京都神鳴流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都神鳴流(きょうとしんめいりゅう)は、赤松健の漫画作品、『ラブひな』及び『魔法先生ネギま!』に登場する、架空の剣術の流派である。
巨大な野太刀を愛用する一刀流が主流だが、『ネギま!』では小太刀を使用する二刀流の使い手も登場する。剣が主だが、打撃、投げなどの体術も得意の模様。
その存在は一般社会には隠匿されており、専ら裏の世界を活躍の場としている。『ネギま!』では、関西呪術協会の呪術師の前衛を務める事が多いとされている。
目次 |
[編集] ラブひな
[編集] 使い手
- 青山素子
- 青山鶴子
[編集] 技
- 斬岩剣(ざんがんけん)
- 神鳴流奥義。岩を両断する破壊力を誇る。後に浦島景太郎も使用。
- 斬岩剣 弐の太刀(ざんがんけん にのたち)
- 神鳴流奥義。手前にいる人間には傷を付けずに、その後ろにある対象物を斬る。
- 斬魔剣 弐の太刀(ざんまけん にのたち)
- 神鳴流奥義。手前にいる人間には影響を及ぼさず、その背後にある霊体(怨霊、悪霊等)を滅ぼす。
- 後に素子が斬魔剣 弐の太刀・一閃(ざんまけん にのたち・いっせん)という技を披露した。
- 斬鉄閃(ざんてつせん)
- 「気」を刀身から螺旋状に飛ばし、遠距離にある物体を破壊する。その威力は鉄を両断する。
- 『ネギま!』では神鳴流奥義になっている。
- 斬空閃(ざんくうせん)
- 神鳴流秘剣。「気」を刀身から飛ばし、遠距離にある物体を破壊する。威力を弱めた弱斬空閃(じゃくざんくうせん)、威力を強めた斬空閃・改(ざんくうせん・かい)という技もある。
- 斬空閃 弐の太刀(ざんくうせん にのたち)
- 手前にいる人間には影響を及ぼさず、遠距離にある物体を破壊する。
- 雷鳴剣(らいめいけん)
- 神鳴流奥義。電気エネルギーを剣先に帯電させて振り下ろし、雷を落とす。
- 雷鳴剣 弐の太刀(らいめいけん にのたち)
- 神鳴流奥義。手前にいる人間には影響を及ぼさず、霊体を滅ぼす。
- 真・雷光剣(しん・らいこうけん)
- 神鳴流決戦奥義。雷鳴剣を遥かに上回る強大な電気エネルギーを剣先に帯電させて振り下ろし、一瞬で広範囲を破壊する。
- 滅殺斬空斬魔閃(めっさつざんくうざんません)
- 神鳴流奥義。名前から斬空閃と斬魔剣の混合技と考えられる。剣先から膨大なエネルギーを放出し、周囲の物を消滅させる。恐らく素子の使用技の中では最強の威力を誇る。
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 神鳴流秘剣。「気」を刀身から直線状に飛ばし、敵を吹き飛ばす。この技を繰り出す時、花びらが舞う。「MAX」バージョンもある。
- 風塵乱舞(ふうじんらんぶ)
- 神鳴流秘剣。手裏剣技の一種。
- 五月雨斬り(さみだれぎり)
- 神鳴流秘剣。手首を素早く返して、対象物を一瞬で切り刻む。作中では何故か野菜を切る時に多用された。
- 飛燕抜刀霞斬り(ひえんばっとうかすみぎり)
- 神鳴流秘剣。二刀流。
- 竜破斬(りゅうはざん)
- 竜を倒す威力があるらしいが詳細は不明。素子が亀に対してこの技を使用。
- 斬光閃(ざんこうせん)
- 「気」を光のごとく飛ばす技。拡散させることも可能。
- 紅蓮拳(ぐれんけん)
- 拳に炎のような「気」を乗せて殴る。
- 斬空掌(ざんくうしょう)
- 掌に「気」を集め、弾丸のように放出する。
- 斬空掌散(ざんくうしょうさん)
- 神鳴流裏八式(『ネギま!』では神鳴流奥義)。掌に「気」を集め、複数に分けて弾丸のように放出する。
- 斬魔掌 弐の太刀(ざんましょう にのたち)
- 神鳴流裏七八式。手の先に「気」を集めて剣とし、相手を斬る。
[編集] 魔法先生ネギま!
[編集] 使い手
- 桜咲刹那
- 葛葉刀子
- 月詠
[編集] 技
「ラブひな」に登場する技については上記を参照。
- 斬魔剣(ざんまけん)
- 神鳴流奥義。霊体を滅ぼす。
- 極大 雷鳴剣(きょくだい らいめいけん)
- 神鳴流奥義。雷鳴剣の強化バージョン。
- 百烈桜華斬(ひゃくれつおうかざん)
- 神鳴流奥義。剣を円を描くように振って、複数の敵を一度にまとめて斬る。
- 二刀連撃斬鉄閃(にとうれんげきざんてつせん)
- 斬鉄閃を二刀で行う。月詠のオリジナルの可能性あり。
- 浮雲・旋一閃(うきぐも・つむじいっせん)
- 投げ技。相手の肩を掴んで引き込みながら足を絡め、空中で前方回転してから地面に叩き付ける。
- 浮雲・桜散華(うきぐも・さくらさんか)
- 投げ技。相手の頭を両足で挟み、後方に数度宙返りしてから地面に叩き付ける。
- 四天結界独鈷錬殻(してんけっかいどっこれんかく)
- 神鳴流対魔戦術絶待防御。独鈷を4つ使って正四面体の結界を展開する。
- 神鳴流では初めての防御を目的とした技。
[編集] その他
『ラブひな』によれば、妖刀「ひな」によって神鳴流が一度全滅しかけた事があるらしい。その後「ひな」はひなた荘の倉庫に封印されていたが、素子により調伏され、以後彼女の愛剣となる。
魔法先生ネギま! | |||||
---|---|---|---|---|---|
メディア展開: | 関連商品 - ハッピー☆マテリアル - ネギまほラジお - ヒミツの放課後 | ||||
アニメ: | 第1作 - ネギま!? | ||||
設定: | 魔法・技 - パクティオーカード - 京都神鳴流 - 麻帆良学園都市 | ||||
魔法先生ネギま!の登場人物 | |||||
担任: ネギ・スプリングフィールド | |||||
|
|||||
カテゴリ: 架空の能力・格闘技・武術 | 魔法先生ネギま! | ラブひな