加瀬邦彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加瀬 邦彦(かせ くにひこ、1941年3月6日 - )は、東京都生まれの作曲家、または音楽プロデューサーである。
1957年11月、慶應高校1年の時、東京都から茅ヶ崎市に移住したのが縁で、1957年12月23日に、アメフト部の先輩の紹介により俳優上原謙のクリスマス・パーティに誘われ、当時慶應義塾大学2年生だった加山雄三に出会い、音楽面のみならず、プライベートでも親交を深めるようになる。
1961年には慶応義塾大学時代、初めてのバンド「ザ・トップビーツ」を結成する。その後ホリプロに所属し、清野太郎、かまやつひろしらと「キャノンボール」を結成。1963年には事務所命令により、かまやつひろしと共にザ・スパイダースに加入するも、寺内タケシの誘いを受けるために約3ヶ月で脱退し、1966年まで寺内タケシとブルージーンズに加入した。ビートルズのようなバンドを作りたい願いが強くなり、同年7月には、加山雄三が名付け親となるザ・ワイルドワンズを結成(この時、事務所も渡辺プロに移籍)。得意の12弦ギターは、ワンズサウンドの要となる。解散後は、P・Y・Gや井上尭之バンドとも関わりを持ち、作曲家としてだけでなく、沢田研二のプロデューサーとなる。現在は、「ケネディハウス銀座」のオーナーでもあり、加山雄三&ハイパーランチャーズのプロデューサーとしても活躍中。
[編集] 逸話
「ユアベイビー」は、ブルージーンズ時代作曲してシングルになったが、ワイルドワンズ時代に想い出の渚と共に両A面となる。
[編集] 活動歴
- 1964年 ユアベイビー(元々はブルージーンズ時代作曲。)後に、ワイルドワンズ時代多数作曲。
- 1972年 許されない愛(沢田研二、作曲)
- 1973年 危険なふたり (沢田研二、作曲)
- 1974年 追憶(沢田研二、作曲)
- 1974年 天使なんていない(西郷輝彦、作曲)
- 1978年 女はそれを我慢できない(アン・ルイス、作詞・作曲)
- 1979年 ベイビー・アイ・メイク・ア・モーション(レイジー、作曲)
- 1979年 TOKIO (沢田研二、作曲)
- 1981年 青空オンリー・ユー(ひかる一平、作曲)
- 1981年 アップルパップルプリンセス(竹内まりや、作曲)
- 1984年 「超電子バイオマン」主題歌『超電子バイオマン』『バイオミック・ソルジャー』作曲
- セイントフォーのデビュー曲なども手がけている。
- 2001年 『ビートルズのおかげです』出版 ISBN 4870995530
カテゴリ: 日本の作曲家 | 日本の音楽プロデューサー | 過去の渡辺プロ系列所属者 | 1941年生