北海道道251号雨竜旭川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道道251号雨竜旭川線(ほっかいどうどう251ごううりゅうあさひかわせん)は、北海道空知支庁管内の幌加内町と上川支庁管内の旭川市を結ぶ一般道道(北海道道)である。なお、雨竜町は経由しない。
目次 |
[編集] 路線概要
- 起点:北海道雨竜郡幌加内町(=国道275号交点)
- 終点:北海道旭川市末広6条12丁目(=国道12号旭川新道交点)
- 総延長:65.0km
- 重複区間:士別市温根別町(国道239号)
- 重複区間:上川郡和寒町西和 - 和寒町福原(北海道道48号和寒幌加内線)
- 重複区間:上川郡鷹栖町維文 - 鷹栖町20線11号(北海道道848号鷹栖江丹別線)
[編集] 通過市町村
[編集] 主な接続道路
- 幌加内町
- 士別市
- 国道239号
- 北海道道984号温根別ビバカルウシ線=温根別町
- 和寒町
- 鷹栖町
- 北海道道848号鷹栖江丹別線
- 北海道道99号和寒鷹栖線=14線10号
- 北海道道37号鷹栖東神楽線=北1条1丁目
- 旭川市
[編集] 歴史
[編集] 沿線
[編集] その他
- 起点は、雨竜川を堰き止めて造られた朱鞠内湖(雨竜第1ダム)の雨竜土堰堤近くにある。
- 士別市と剣淵町の境界に犬牛別峠、和寒町と鷹栖町の境界に維文峠がある。犬牛別峠は未舗装で道幅が狭い。維文峠は改良が進められている。ともに冬季は通行止となる。
- 士別市温根別町(南17線)から 同市温根別町犬牛別の間は落石の恐れがあるとして、2001年秋以降通行止が続いている。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 北海道道