幌加内町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道空知支庁管内北部にある町。
町名の由来はアイヌ語の「ホロカナイ」(逆流する川の意)より。人口密度が日本一低い町。市町村全体でも檜枝岐村に次いで下から2位である。
目次 |
[編集] 地理
空知支庁の最北部に位置する。南北に長い地形で四方を山に囲まれる。 町北部には日本最大の人造湖「朱鞠内湖」があり、そこから石狩川水系雨竜川が南下する。
非常に寒い地域で、1978年2月17日に町北部の母子里(もしり)の北大演習林で-41.2度を記録した。これは日本の最寒記録となっている。
- 山: ピッシリ山(1031.5m)、三頭山(1009.1)、小平蘂岳(960.5)、釜尻山(913)、小平蘂山(877.8)、シートートムシメヌ山(799)、坊主山(743)、長留内岳(729.0)、苦頓別山(648.9)、相志内向岳(637.5)、摺鉢山(626)、冬路山(625.1)、シラッケ山(625)、相雲内岳(607.9)、白地畝山(580.2)、辺乙部山(532.4)、白地畑山(516)、和加山(480.4)、耶似様内岳(448.3)、朱鞠内岳(447.8)、目崎山(400)、ペケット山(346)、水銀山(204.5)
- 河川: 雨竜川(石狩川水系)、幌加内川、雨煙別川、雨煙内川、浅瀬川、五線川、早雲内川、三十線川、朱鞠内川、ウツナイ川、滝の沢川、中の沢川、エピシオマップ川、カルウシナイ川、泥川、イトカマペツ川、蔭の沢川、モシリウンナイ川、美深越沢川、ルヤンペナイ川、ブトカマベツ川
- 湖沼: 朱鞠内湖
- 滝: 三ノ滝、早雲内滝、二重滝、七ツ滝
[編集] 隣接している自治体
[編集] 沿革
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 経済
基幹産業は農業(稲作、畑作)、酪農。 ソバの産地として知られ、作付面積・収穫量共に日本一。
[編集] 教育
- 町立高等学校
- 中学校
- 幌加内
- 小学校
- 朱鞠内、政和、幌加内
- 大学の施設
[編集] 交通
[編集] 鉄道
かつては深名線が通っていたが、現在は廃止されている。名羽線が建設されたが、開通には至らなかった。
[編集] バス
鉄道を引き継ぐバス路線として、ジェイ・アール北海道バス深名線が運行されている。
- 幌加内市街にターミナルとして幌加内バス停がある。
[編集] 道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 北海道道48号和寒幌加内線 - 和寒峠
- 北海道道72号旭川幌加内線 - 江丹別峠
- 北海道道126号小平幌加内線
- 北海道道251号雨竜旭川線
- 北海道道373号幌加内停車場線
- 北海道道528号蕗の台朱鞠内停車場線
- 北海道道688号名寄遠別線 - 名母トンネル
- 北海道道729号朱鞠内風連線
- 北海道道938号伊文政和線
- 北海道道964号板谷蕗ノ台線
- 道の駅
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 朱鞠内湖
- せいわ温泉ルオント
- 百年記念公園
- ほろかない湖公園
- 国設ほろたちスキー場
[編集] 祭事
- 朱鞠内湖湖水祭り(8月始め)
- 厳寒まつり・夏(8月中旬)
- 新そば祭り(9月第一週の土日)
[編集] 名産品
- 幌加内そば
[編集] 出身の有名人
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 北海道の市町村 | 空知支庁 | アイヌ語