北海道道338号大沼公園線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道道338号大沼公園線(-おおぬまこうえんせん)は、北海道渡島支庁管内の七飯町と森町を通る一般道道である。大沼を一周し、小沼の東側を通る。
目次 |
[編集] 路線概要
- 起点:北海道亀田郡七飯町字西大沼(=北海道道43号大沼公園鹿部線交点)
- 終点:北海道亀田郡七飯町字大沼町(=国道5号交点)
- 実延長:14.8km
- 重複区間:七飯町字大沼町(北海道道43号大沼公園鹿部線)
[編集] 通過市町村
[編集] 主な接続道路
- 北海道道43号大沼公園鹿部線=西大沼(起点)
- 北海道道43号大沼公園鹿部線=大沼町(重複)
- 国道5号=大沼町(終点)
[編集] 歴史
[編集] 沿線
- 流山温泉=七飯町字東大沼
[編集] その他
- 流山温泉に新幹線200系電車を運び込むため、待避所設置などの道路拡幅工事を行った。