大倉喜七郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大倉 喜七郎(おおくら きしちろう、1882年6月16日 - 1963年2月2日)は、男爵で大倉財閥2代目総帥。父は大倉財閥創始者の大倉喜八郎。
その事業を引き継いで後の発展につとめ、戦後の公職追放、財閥解体なとの難局に直面しながらも、特にホテルオークラ、川奈ホテルをはじめとする、日本のホテル業に大きな足跡を残した。
また、父・喜八郎が創設した大倉集古館の理事長を長年に亘り務めるなど文化事業にも功績があり、中でも日本近代絵画を擁護し、1930年には大金を投じてローマ開催日本美術展を後援して、横山大観をはじめとする画家たちの活動を支援するとともに、海外に紹介した。
日本屈指の趣味人でもあり、囲碁、音楽、舞踊、ゴルフ、カーレースと多彩な才芸を発揮した。
1924年の日本棋院設立時には経済面で多大な援助を行い、1946年まで日本棋院副総裁を務め、その後名誉総裁となる。日本棋院ではその功績をたたえ、囲碁の普及、発展の功労者に贈る大倉喜七郎賞を1961年に創設。2006年には日本棋院囲碁殿堂入りした。
ケンブリッジ大学に留学。最初のイギリスでのカーレースで2位(1907年7月6日、サリー州のBrooklandsにて)。
1931年、私財を投じて大倉山ジャンプ競技場を建設。1972年札幌オリンピック90m級ジャンプの会場として使用された。