宗義蕃
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宗義蕃(そう よししげ、「よしあり」とも)は、対馬府中藩の第9代藩主。
|
||||
時代 | 江戸時代中期 | |||
生誕 | 享保2年7月25日(1717年8月31日) | |||
死没 | 安永4年8月12日(1775年9月6日) | |||
別名 | 浅之允(幼名)、主水(通称)、氏江如苗(初名) | |||
戒名 | 大順院 | |||
墓所 | 長崎県対馬市国分の万松院 | |||
官位 | 従四位下、侍従、対馬守 | |||
藩 | 対馬府中藩主 | |||
氏族 | 宗氏→氏江氏→宗氏 | |||
父母 | 父:宗義誠、母:樋口真峯の娘・竹(仙寿院) 養父:宗義如 |
|||
兄弟 | 宗義如、宗義蕃 | |||
妻 | 正室:古川誠恒の娘・修性院 側室:西山格左衛門の娘。織部 |
|||
子 | 氏江苗寿、田島暢茂、蕃建、三浦伊織 平田尚則、内野隆年、高瀬常久、苗建斎 娘(大炊御門家孝室)、養子:宗義暢 |
享保2年(1717年)7月25日、第7代藩主・宗義誠の次男として生まれる。兄に嗣子である宗義如(第8代藩主)がいたため、氏江家を継いで氏江主水如苗と称した。元文4年(1739年)7月、兄により家老に任じられる。宝暦2年(1752年)、兄の義如が死去したため、その養子として家督を継ぎ、第9代藩主となる。4月に従四位下、侍従・対馬守に叙位・任官され、5月に正式に宗姓に復して名も義蕃と改めた。
宝暦12年(1762年)閏4月28日に家督を養子の宗義暢に譲って隠居したが、なおも藩の主導権を安永3年(1774年)5月まで握り続けた。安永4年(1775年)8月12日に死去。享年59。
|
|
|