小満
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小満(しょうまん)は二十四節気の1つ。5月21日ごろ。およびこの日から芒種までの期間。
太陽黄経が60度のときで、万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来る頃。四月中。暦便覧には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されている。
麦畑が緑黄色に色づき始める。
[編集] 七十二候
小満の期間の七十二候は以下の通り。
- 初候
- 蚕起食桑(かいこ おこって くわを くらう) : 蚕が桑を盛んに食べ始める(日本)
- 苦菜秀(くさい ひいず) : 苦菜がよく茂る(中国)
- 次候
- 紅花栄(こうか さかう) : 紅花が盛んに咲く(日本)
- 靡草死(びそう かる) : 薺など田に生える草が枯れる(中国)
- 末候
- 麦秋至(ばくしゅう いたる) : 麦が熟し麦秋となる(日本)
- 小暑至(しょうしょ いたる) : ようやく暑さが加わり始める(中国)