小説ドラゴンクエスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
小説ドラゴンクエスト(しょうせつ-)は、エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された小説のシリーズ。
目次 |
[編集] 概要
エニックスのコンピュータRPGであるドラゴンクエストシリーズのストーリーや世界観に基づいたファンタジー小説である。第1作『ドラゴンクエスト』から第7作『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』までが発売された。
作者は作品ごとに異なり、『ドラゴンクエスト』から『III』までの「ロトシリーズ」は高屋敷英夫、『IV』から『VI』までの「天空シリーズ」は久美沙織、『VII』は土門弘幸が担当している。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
以下にて、各作品の詳細を解説する。なお、世界観や登場人物などは各ゲーム作品の記事もあわせて参照のこと。
[編集] 小説ドラゴンクエスト
小説ドラゴンクエスト | |
---|---|
小説 | |
著者 | 高屋敷英夫 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版 : 1989年4月7日 文庫版 : 1991年10月25日 新書版 : 2000年6月30日 |
巻数 | 1(四六版、新書版)、2(文庫版) |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
高屋敷英夫著。ハードカバー版と新書版は全1巻、文庫版は2巻構成。ゲームノベライズの先鞭をつけた作品である。これ以後、ドラゴンクエストシリーズのノベライズは『VII』まで続く。
[編集] 設定
ゲーム本編では見られない小説オリジナルの設定を以下に挙げる。ゲーム『ドラゴンクエストIII』の発売後に執筆されたため、『II』『III』の設定を取り入れたものもある。
- 主人公の名は「アレフ」。
- 上級モンスターのうち、スターキメラ、影の騎士、悪魔の騎士、大魔道、死神の騎士が幹部「竜王六魔将」となっている。もう一体はギガンテスだが、リムルダール攻略の際戦死。また大魔道はメルキド攻略失敗の責で前任の「カトゥサ」が処刑され元人間の「ザルトータン」に交代している。
- 主なオリジナルキャラクターとして、ガライの宿屋の娘「セシール」、大鷲を連れた剣士「ガルチラ」、ザルトータンの腹心の部下「魔界童子」、かつてロトに恋した魔女「千年魔女」が登場(厳密には小説オリジナルとは言い切れないキャラクターもいる)。
- 呪文を唱えるにはとあるアイテムが必要(ハードカバー版。文庫版では詠唱が必要)。また、呪文のほかに幻術などの異なる効果を持つ「呪術」がある。
[編集] 小説ドラゴンクエストII
小説ドラゴンクエストII | |
---|---|
小説 | |
著者 | 高屋敷英夫 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版(上巻):1989年9月22日 四六版(下巻):1989年10月1日 文庫版:1991年11月29日 新書版:2000年6月30日 |
巻数 | 2(四六版・文庫版)、1(新書版) |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
高屋敷英夫が執筆した。ハードカバー版、文庫版は全2巻、新書版は全1巻。
[編集] 設定
ゲーム本編では見られない小説オリジナルの設定を以下に挙げる。
- 名前の設定
- ローレシア王子 : アレン
- サマルトリア王子 : コナン
- ムーンブルク王女 : セリア
- サマルトリア王女(王子の妹) : マリナ
- ルプガナの少女(船主の孫娘) : レシル
- 主人公たちの船 : ラーミア号
- 第1作から200年後の物語とされている。(原作では100年後)
- 神官系の敵との戦いでは、倒れる際に素顔が現れるなど人間である事を強調した描写がされている。
- アレン達にアイテム(風のマント、雨露の糸、聖なる織機)を手渡す役として、かつて竜王に仕えていた魔女三姉妹が登場。
- アレンは、セリアと結ばれることになる。
- コナンはセリアに恋しており、彼女が想いを寄せるアレンを恋敵として見ていたが、彼らが想いを通じ合うのを確認した後は身をひき、後にレシルと結婚する。
- 一人の悪魔神官が人間の信者を束ねる議長に設定されており、ベリアルなどの魔界系幹部と反目している。
- 好敵手役として、青年魔法剣士「ガルド」が登場。当初は悪魔神官に雇われており、セリアは中盤で彼に捕らわれ、長い間監禁される。
- ロトの剣は錆びて威力が落ちており、稲妻の剣のエネルギーを注入する事で往年の威力が復活する。
[編集] 小説ドラゴンクエストIII
小説ドラゴンクエストIII | |
---|---|
小説 | |
著者 | 高屋敷英夫 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版 : 1990年8月2日 文庫版 : 1991年9月27日 新書版 : 2000年6月30日 |
巻数 | 2(四六版、文庫版)、1(新書版) |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
高屋敷英夫著。ハードカバー版と文庫版は2巻構成、新書版は全1巻。
[編集] 設定
ゲーム本編には見られない小説版オリジナルの設定を以下に挙げる。
- 主人公は男勇者で名は「アレル」、主人公の母の名は「ルシア」となっている。
- ほかに、戦士「クリス」、僧侶「モハレ」、魔法使い「リザ」(以上が基本パーティ)、武闘家「カーン」、商人「サバロ」、遊び人「ロザン」が登場する。また主人公と帯同はしないものの、カンダタがカーンと共にギアガの大穴を超えるなど仲間として行動する。なお、クリスとリザのみ女性で他の人物は男性。
- リザはジパングの女王ヒミコの娘であり、「チコ」という双子の姉がいる。チコは死後やまたのおろちになったヒミコの力を強く受け継いでおり、オルテガを殺した「キングヒドラ」の正体はチコである。
- リムルダールは、地形が似ていることから『II』の町であるベラヌールと姉妹都市関係にある。
[編集] 小説ドラゴンクエストIV
小説ドラゴンクエストIV | |
---|---|
小説 | |
著者 | 久美沙織 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版(1) : 1991年3月15日 四六版(2) : 1991年4月3日 四六版(3,4) : 1991年5月2日 文庫版(1,2) : 1992年7月24日 文庫版(3,4) : 1992年8月28日 新書版 : 2000年9月14日 |
巻数 | 4(四六版、文庫版)、3(新書版) |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
前3作のノベライズを務めた高屋敷英夫に代わって、久美沙織が担当。ハードカバー版・文庫版は全4巻、新書版は全3巻。重々しく難しい漢字を使っている文が特徴だが、トルネコが主役の第三章はキャラクターの雰囲気に合わせて文章が柔らかい表現になっている。
[編集] 構成
ハードカバー版・文庫版の各巻の構成は以下の通り。
- 第1巻『魔起黎明』:序章 妖魔の皇子(プレイステーション版の序章とは異なるオリジナルの物語。詳細は後述)、第一章
- 第2巻『闘武群雄』:第二章、第三章
- 第3巻『双華流浪』:第四章、第五章第一部(詳細は後述)
- 第4巻『天空夢幻』:第五章第二部
新書版では以下の通りになる。
- 第1巻:序章、第一章、第二章
- 第2巻:第三章、第四章
- 第3巻:第五章(ハードカバー版・文庫版の第一部と第二部を統合)
[編集] 設定
ゲーム本編には見られない、小説のオリジナル設定を以下に挙げる。
- 名前の設定
- 主人公 : ユーリル(男性)
- トルネコの息子 : リトル
- 第一章のピサロの手先 : アシペンサ
- ピサロナイト : アドン
- エビルプリースト : ジャコーシュ
- プレイステーション版とは異なる、本作オリジナルの『序章』があり、『妖魔の皇子』の副題がついている。内容はピサロを中心とした魔族の王家における重厚な権力争いや、ピサロとロザリーの出会いが描かれている。
- ロザリーは魔族に滅ぼされたエルフ王家の生き残りとされている。なおプレイステーション版とは異なり、ロザリーには最初から名前があり、ピサロは彼女のためにロザリーヒルという名の村を作っている。ロザリーヒル村の名を取ってロザリーと名付けたプレイステーション版とは逆になっている。
- アリーナはボク少女である。性格は「なぜか心は益荒男」と歌に歌われるほど荒っぽく、乱暴な口調で男みたいに振舞っているが、ブライいわくどんなに繕ってもけして男とは間違えられないとのこと。自分に化けていたメイを助けた際に「あなたが王子様だったら」と口づけられ、一瞬頬を赤らめるなどやや同性愛気質がある。マーニャにもそれらしき指摘をされ慌てて彼女の口を塞ぐ。第五章でアリーナが、ユーリルに「…になど生まれたくはなかった」と言うシーンがあるが、ユーリルには何に生まれたくなかったのかが聞き取れなかった。
- クリフトはアリーナの乳兄弟。
- 第四章はマーニャの視点で描写されている。彼女の回想でマーニャとミネアはエドガンの養女であり、実の親であるジプシーは魔物に殺されたことが明らかになっている。
- 第五章の第一部はユーリルと導かれし者達の出会いが描かれており、ミネア→トルネコ→ブライ→ライアンの視点で描写されている。ただしライアンに関してはユーリルと出会う前のエビルプリーストの信者達との接触が描かれており、実際にユーリル達とライアンが出会うのは第二部に入ってからである。
- ホイミンは姿こそ人間となるが、マスタードラゴンによって「永遠の命」と「導かれし者達の伝説を語る役目」を与えられる。
- キングレオは、進化の秘法で魔物化したキングレオ城の王である。この設定はプレイステーション版でも採用された。
- ゲームに登場した第五章のNPCのうち、パノンはマーニャがスタンシアラで話題に出すだけで、ルーシアとドランは全く登場しない。
- ジャコーシュは、元は天空人である。
- デスピサロの進化に使われた黄金の腕輪は、夜の帝王が戯れ(形を把握するための見本)に作った偽物。バーガスというミニデーモンが捨てられたそれを本物と誤認し、献上した。
- 第二章のエンドール武道大会の第4戦目の対戦相手であるサイモンは実は、モニカ姫と結婚したくてやってきたボンモール王子である。
[編集] 小説ドラゴンクエストV
小説ドラゴンクエストV | |
---|---|
小説 | |
著者 | 久美沙織 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版(1) : 1993年6月25日 四六版(2) : 1993年7月16日 四六版(3) : 1993年8月27日 文庫版 : 1994年9月30日 新書版 : 2000年9月29日 |
巻数 | 3 |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
久美沙織著。
[編集] 設定
ゲーム本編には無い小説オリジナルの設定を以下に挙げる。
- 名前設定:主要キャラクターに本名が設定されている。
- リュカ(主人公) - リュケイロム・エル・ケル・グランバニア
- パパス - デュムパボス・エル・ケル・グランバニア
- ティミー(主人公の息子) - ティムアル・エル・ケル・グランバニア
- ポピー(主人公の娘) - ポピレア・エル・シ・グランバニア
- サンチョ - セヴァンテスのサンチョ
- ダンカン - ティムズ・ダンカン
- ダンカンの妻 - マグダレーナ
- 雪の女王 - キリオ
- ラインハット王(ヘンリーの父) - ベルギス
- ラインハット王妃(デールの実母) - ペシュマレンドラ
- アンディ - アンディ・インガルス
- パパスは、ラインハット王(ヘンリーの父)と昔の冒険仲間。
- オープニングで主人公父子と同じ船に乗っていた人物として、水夫兼傭兵「船漕ぎドゾブ」と料理人「グレン」というオリジナルキャラが登場。青年期のリュカにも色々と協力する。
- 雪の女王キリオはポワンの姉で、ポワンの1代前の妖精の村の長。ザイルの祖父であるドワーフ(小説版では故人)を村から追放した張本人。
- スライムナイトの騎士はスライム自身の体から生やした分身であり、元々は異質な生命体である。またリュカの仲間になるスライムナイトのピエールは、普通のスライムだった頃に少女時代のマーサと友人だった。青年編前半はピエールがスライムナイトとして魔物の一団を率いる事になるまでの回想から始まる。
- ブオーンは小説本編には登場せず、少女時代のマーサが幼児に封印当時の昔話をするのみ。
- テルパドール女王のアイシスは、人間というより神や精霊に近い存在のように描かれている。
- 仲間モンスターはかなりの数が仲間になるが、リュカの妻が出産した時の魔物のグランバニア襲撃時や、デモンズタワーでの戦いでその時点での仲間モンスターの大半が壮絶な死を遂げる。また、爆弾岩のロッキーはセントベレス山でリュカ達を脱出させるためにメガンテで自爆。ドラゴンキッズのコドランはデモンズタワーの戦いで行方不明となるが、終盤グレイトドラゴンのシーザーとして再び仲間になる。ベビーパンサーの名前は「プックル」だが、「ボロンゴ」「チロル」「ゲレゲレ」も候補として登場する。
- 青年時代後半に登場する船は、王女ポピーの設計で「麗しのビアンカ号」(主人公はビアンカと結婚)と名付けられている。
- イブールは元の名をイーブといい、エルヘブン出身の人間である。マーサとは幼馴染の間柄。最終的にはマーサとの関係で面識があったピエールに討たれる。
- ゲマは、人心を集めるためイブールを利用している(プレイステーション2版でもこの設定が用いられている)。
- ヘンリーの息子コリンズは直接登場しないものの、ポピーにラブレターを送っており、エピローグで婚約したという話が登場する。
[編集] 小説ドラゴンクエストVI
小説ドラゴンクエストVI | |
---|---|
小説 | |
著者 | 久美沙織 |
イラスト | いのまたむつみ 椎名咲月(新書版) |
出版社 | エニックス |
発売日 | 四六版(1) : 1996年4月3日 四六版(2) : 1996年5月31日 文庫版 : 1997年3月21日 新書版 : 2000年3月31日 |
巻数 | 2(四六版)、3(文庫版、新書版) |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
久美沙織による。元々オリジナル設定の多い久美によるノベライズの中でも特にその度合いが強い。ハードカバー版は全3巻、文庫版と新書版は全3巻構成。
[編集] 設定
ゲーム作品には無い小説オリジナルの設定を以下に挙げる。
- 主人公の本名は「イズュラーヒン」だが、現実世界では「イーザ」、夢の世界では「イザ」と呼称が異なっている。なお、妹の名は「セーラ」である。
- 原作ではプレイヤーの判断次第で仲間に加わらないことのあるアモスは仲間に加わる。また仲間モンスターも数多く加わる(ドランゴやルーキーは仲間にならない)。ただし、アモスと仲間モンスターは途中で別れることになる。
- ムドーの城への潜入時にミレーユが呼び出す金色のドラゴンがバーバラの実体であることを匂わせる記述がある。
- デュランはカルベローナを裏切った元人間ということになっている。
[編集] 小説ドラゴンクエストVII
小説ドラゴンクエストVII | |
---|---|
小説 | |
著者 | 土門弘幸 |
イラスト | いのまたむつみ 鳥居大介(新書版) |
出版社 | エニックス スクウェア・エニックス(新書版) |
発売日 | 四六版(1) : 2001年4月3日 四六版(2) : 2001年6月29日 四六版(3) : 2001年12月21日 新書版 : 2004年4月28日 |
巻数 | 3 |
関連作品 | |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
『IV』~『VI』のノベライズを担当した久美沙織に代わり、本作では土門弘幸が担当。全3巻構成。ドラゴンクエストシリーズ最後の小説作品となった。多くのイベントの省略や変更・転職システム・メインサブ共の登場人物の扱い方などに改変が大きく見られ、特に3巻ではそれが顕著に表れている。他のシリーズの小説と違い、HPとMP、武器防具の装備、転職によるパラメータの変化まで文章化したなど、よくも悪くもゲームのノベライズに徹している。
[編集] 設定
ゲームでは見られない小説オリジナルの設定を以下に挙げる。
- アルス(主人公)のトカゲは「ギガ」と名づけられている。
- ギガは実はただのトカゲではなく、正体は魔物(ボトクの分身であるギガミュータント)。
- ダーマ大神官のフォズは盲目になっている(作品中では、「光ではなく魔力を見る」とされている)。そのほか、自身の代謝を止めたりなど、超人的な設定がなされている。
- ガボはゲームでいうところの通常職につくことはできない、モンスター職を担当することになる。また同様に、メルビンは役割としてパラディン職に就いているが他の職業に転職することは禁忌とされ出来ない。
- フォズとガボがかなり親密な関係に。ゲームでのガボのフォズへの好意と取れる言動を受けたものか。
- アルスとアイラは第3巻で明確な恋愛関係に。
- 魔物と人間の関係を巡ってアルスとガボが一旦袂を別つ展開がある。アルスは魔物に対しては一切の容赦がない、人間側の英雄、逆にガボは彼の設定を受けてか、人間と魔物の和解の可能性を信じる者として描かれている。
- 後の新書版では後半が多少加筆修正されている。
- 新書版ではオチェアーノの剣、ガイアーラの鎧、トルナードの盾、フエーゴの兜はそれぞれ水竜の剣、ギガントアーマー、水鏡の盾、知力の兜に各精霊のアミュレットが宿った物。ハードカバー版では登場していない。
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
ゲーム作品 本編 | DQ - DQII - DQI・II - DQIII - DQIV - DQV - DQVI - DQVII - DQVIII - DQIX |
ゲーム作品 外伝 | モンスターズ(テリー / ルカ・イル / 1・2 / キャラバンハート / ジョーカー) トルネコ - スライムもりもり - 少年ヤンガス - ソード |
専用機器・アーケード | あるくんです - 剣神 - バトルロード |
漫画・アニメ作品 |
(斜体字 は原作となったゲーム作品の項内の節にリンク)
ダイの大冒険(カテゴリ) - アベル伝説 - 竜王バリバリ隊 - ロトの紋章/継ぐ者達 - スライム冒険記 - トルネコ一家 - 幻の大地 - プリンセスアリーナ - 天空物語 - VB仁 - DQM+ - エデンの戦士たち - 地獄の迷宮 |
その他書籍・メディア | 小説 - 精霊ルビス伝説 - ゲームブック - CDシアター - 4コマクラブ - バレエ - ファンタジアビデオ |
関連項目 | 呪文体系 - 特技一覧 |
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | ドラゴンクエスト | ファンタジー小説