岐阜薬科大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大学設置 | 1949年 |
---|---|
創立 | 1932年 |
学校種別 | 公立 |
設置者 | 公立大学法人岐阜薬科大学 |
本部所在地 | 岐阜県岐阜市三田洞東 |
キャンパス | 三田洞キャンパス |
学部 | 薬学部 |
研究科 | 薬学研究科 |
ウェブ サイト |
岐阜薬科大学公式サイト |
岐阜薬科大学(ぎふやっかだいがく、英称:Gifu Pharmaceutical University)は、岐阜県岐阜市三田洞東に本部を置く日本の公立大学である。1949年に設置された。大学の略称は岐薬(ぎやく)。
1932年に設置された岐阜薬学専門学校を母体とし、1949年に設置された。
学部は薬学部のみではあるが、製造薬学科・厚生薬学科の2学科(入学定員120名)があり、大学院博士前期・後期課程が併設されている。 2006年度入学生からは、薬学部6年制導入によりこれまでの2学科を改め、卒業すれば薬剤師国家試験受験資格を得られる6年制の薬学科(入学定員100名)と、研究者育成のための4年制の薬科学科(入学定員40名)に再編成された。 薬科学科は卒業しただけでは薬剤師国家試験受験資格は得られないが、薬学研究科修士課程修了と1年間の実習を経ることで受験資格を得ることができる。
中期日程入学試験を採用しており、地方公立大学には珍しく岐阜県出身の学生は10%程度。2004年卒業生の薬剤師国家試験合格率90.3%。大学院在籍者を含む学生総数、約640名。専任教官65名(内博士号取得者52名)。
目次 |
[編集] 沿革
- 1932年 市立岐阜薬学専門学校を創立(岐阜市九重町、現:岐阜市立梅林中学校)
- 1949年 新制岐阜薬科大学となる
- 1953年 大学院修士課程を設置
- 1965年 大学院博士課程を設置(岐阜市三田洞に移転)
- 2007年 岐阜大学とともに連合創薬医療情報研究科開設(設置大学は岐阜大学)
構想変更の模様:岐阜大学医学部近くに5,6回生の教育と一部研究用の6階立て学舎増築の予定(朝日新聞地方版2005年1月26日、読売新聞地方版2005年1月27日より)。
[編集] 学部・学科
- 薬学部
- 製造薬学科
- 厚生薬学科
[編集] 大学院
- 薬学研究科
- 薬学専攻
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 大学関連のスタブ項目 | 日本の公立大学 | 岐阜県の大学 | 岐阜市