岩見沢バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩見沢バイパス(いわみざわバイパス)は、北海道 岩見沢市の中心市街地を南に迂回している国道12号のバイパスである。旧道となる4条通りは現在、一部北海道道6号岩見沢月形線に指定されている。沿線に相次いで大型商業施設がオープンしている。
- 延長:5940m(全線片側2車線)
- 起点:北海道岩見沢市大和2条東8丁目(岩見沢市道4条通交点)
- 終点:北海道岩見沢市5条東15丁目(岩見沢市道4条通交点)
[編集] 歴史
明治初期の開拓以来「札幌通り」として、「夕張通り」(現在の中央通り)と並んで岩見沢市の交通を支えた路線がこの国道12号である。しかし、市の発展にとともに市街地では、片側1車線の狭い道路に1日3万台の車両が通過し、交通渋滞・騒音公害・交通事故の多発などの問題を抱えるようになり、こうした事態を解消するために市街地を避けるバイパスの建設が計画された。1971年(昭和46年)に着工し、1974年(昭和49年)12月5日開通。工費は約51億円。
[編集] 接続路線
- 国道234号(起点)
- 北海道道6号岩見沢月形線(起点)
- 北海道道687号美唄達布岩見沢線(終点)
- 北海道道789号上志文四条東線
- 北海道道917号岩見沢桂沢線(起点)
- 北海道道960号宝水岩見沢線(終点)
- 北海道道1139号栗沢工業団地大和線(終点)
[編集] 沿線周辺
- ポスフール岩見沢店(平成16年開店)
- ダイエー岩見沢店
- 岩見沢市立総合病院(昭和60年新築)
- 岩見沢市民会館・文化センター(平成15年新築・愛称“まなみーる”)
- 岩見沢郵便局
- TSUTAYA岩見沢店
- 岩見沢警察署
- 岩見沢市温水プール
- みなみ公園(岩見沢東高等学校跡地)
- 岩見沢市立南小学校
- 岩見沢市立東光中学校