崔健
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
崔健(さいけん、中国語 ツイ・ジエン、Cuī Jiàn、朝鮮語 チェ・ゴン、최건、1961年8月2日 – )は中華人民共和国の歌手、演奏家、作曲家。中国におけるロックンロール創始者のひとりとみなされる。北京生まれ、北京育ちの朝鮮族である。
崔健は中国のロック音楽界のパイオニアであり、伝統的な音楽から離脱して、西欧風のロック・スタイルを取り入れた最初の中国芸術家である。名曲『一無所有』(何もない)は1980年代後半の中国を風靡した。
北京の朝鮮族音楽家の家庭に生まれた。母親は朝鮮舞踊団員で、父親はトランペット演奏の専門家だった。崔健自身も14歳でトランペットの演奏を始め、1981年に20歳で北京交響楽団に入団した。この頃、友人が香港から非合法に持ち込んできたロック・ミュージックに引かれ始め、ギター演奏も始めた。1986年、中国百人の歌手が参加する国際平和年の記念コンサートで『一無所有』を始めて披露して一挙にスターダムにのし上がった。翌年には交響楽団を辞め、1989年に第1集『新長征路上のロック』を出した。同アルバムは海賊盤を含め1億枚が売れたという。
1989年に北京で天安門事件が起こった頃、人気の絶頂にあり、『一無所有』はストライキ学生たちの愛唱歌となった。崔健のコンサートは余りに人気があるため、当局によって許可が下りないようになり、2003年まで大きなコンサートは開けなかった。しかも2003年に予定されたコンサートはSARSでキャンセルされたため、2004年3月に開かれたコンサートが活動再開第1弾となった。
[編集] ディスコグラフィ
- 1989年 『新长征路上的摇滚』, 日本版『俺には何もない (一無所有)』(1993) 東芝EMI
- 1991年 『解决』, 日本版『解決』(1994) 東芝EMI
- 1994年 『红旗下的蛋』, 日本版『ボールズ・アンダー・ザ・レッド・フラッグ』(1994) 東芝EMI
- 1998年 『无能的力量』
- 2005年 『给你一点颜色』
[編集] 関連する著作
- 橋爪大三郎 『崔健 — 激動中国のスーパースター』 岩波ブックレット (1994) ISBN 4000032992
[編集] 外部リンク
- 崔健公式サイト(中国語、英語)