建久
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
建久(けんきゅう)は、日本の元号の一つ。文治の後、正治の前。1190年から1198年までの期間を指す。この時代の天皇は後鳥羽天皇、土御門天皇。
目次 |
[編集] 改元
[編集] 出典
「晋書」の「建二久安於万歳一、垂二長世於元窮一」より。勧進者は文章博士藤原光輔。
[編集] 建久期におきた出来事
[編集] 西暦との対照表
建久 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西暦 | 1190年 | 1191年 | 1192年 | 1193年 | 1194年 | 1195年 | 1196年 | 1197年 | 1198年 | 1199年 |
干支 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 | 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 | 丁巳 | 戊午 | 己未 |