後楽園 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後楽園(こうらくえん)
元々は、政治に携わる者に対する中国の格言(范仲淹の言とされている)「天下の憂いに先んじて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」という「先憂後楽」という詞から来ており、即ち「天下を治める者は、人々が心配する前から、物事を憂い、人々が楽しむのを見届けた後に、自身が楽しむよう」にという意味を示す。
天下を治める為政者は、常に人々のことを考えて行動するように、という戒めの詞である。そこから派生して、「後楽園」という名称を付したといわれている。
なお、岡山や東京ほかで同名の施設や庭園が見られるが、特に何かしらの縁を持っている物ではない。