戸田橋花火大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸田橋花火大会(とだばしはなびたいかい)は、荒川河川敷において毎年8月に行われる花火大会である。
目次 |
[編集] 概要
昭和26年に埼玉県戸田市と東京都板橋区間の「飛び地」を解消する為、都県境変更を行った。 これを記念して開催され半世紀以上続く花火大会である。 板橋側では同趣旨で「いたばし花火大会」が同日開催される。
市制施行40年を記念して8月5日に開催され、44万人が来場した。(同日開催の板橋側を合わせると約100万人)
[編集] 交通など
当日は会場周辺で大幅な交通規制が実施される。この為、公共交通機関での来場が望ましい。 最寄り駅は埼京線戸田公園駅。(埼京線は毎年、臨時ダイヤを編成している)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 行事、祭礼に関するスタブ | 花火大会 | 戸田市