出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
放線菌 |
分類 |
|
亜目 |
- Actinomycineae亜目
- Corynebacterineae亜目
- Frankineae亜目
- Glycomycineae亜目
- Micrococcineae亜目
- Micromonosporineae亜目
- Propionibacterineae亜目
- Pseudonocardineae亜目
- Streptomycineae亜目
- Streptosporangineae亜目
|
属 |
- Acidothermus属
- Acrocarpospora属
- Actinoalloteichus属
- Actinobaculum属
- Actinobispora属
- Actinocorallia属
- Actinokineospora属
- Actinomadura属
- Actinomyces属
- Actinoplanes属
- Actinopolymorpha属
- Actinopolyspora属
- Actinosynnema属
- Aeromicrobium属
- Agreia属
- Agrococcus属
- Agromyces属
- Amycolatopsis属
- Arcanobacterium属
- Arthrobacter属
- Beutenbergia属
- Blastococcus属
- Bogoriella属
- Brachybacterium属
- Brevibacterium属
- Catellatospora属
- Catenuloplanes属
- Cellulosimicrobium属
- Cellulomonas属
- Clavibacter属
- Corynebacterium属
- Couchioplanes属
- Crossiella属
- Cryobacterium属
- Cryptosporangium属
- Curtobacterium属
- Dactylosporangium属
- Demetria属
- Dermabacter属
- Dermacoccus属
- Dermatophilus属
- Dietzia属
- Frankia属
- Friedmanniella属
- Frigoribacterium属
- Geodermatophilus属
- Gordonia属
- Glycomyces属
- Herbidospora属
- Microbispora属
- Micrococcus属
- Micromonospora属
- Microtetraspora属
- Mycobacterium属
- Nocardia属
- Nocardioides属
- Nocardiopsis属
- Pilimelia属
- Propionibacterium属
- Pseudonocardia属
- Rhodococcus属
- Streptomyces属
- Streptosporangium属
- Thermomonospora属
- Turicella属
など
|
放線菌(ほうせんきん、Actinomycetes)は一般に、グラム陽性細菌のうち、細胞が菌糸を形成して細長く増殖する形態的特徴を示すものをいう。菌糸が放射状に伸びるためこの名がある。ただし現在の放線菌の定義は16S rRNA遺伝子の塩基配列による分子系統学に基づいているため、もはやこのグループを形態で特徴づけることは困難である。
典型的なものでは空気中に気菌糸を伸ばし胞子を形成するので、肉眼的にはカビのように見える。好気性で、土壌中に生育するものが多い。またDNAのG+C含量が高い(多くは70%前後)のが特徴である。
分類学的にはActinomycetales目(放線菌目)を指す。ただし上記のような形態的特徴を示さないMycobacteriaceae科やMicrococcaceae科などもあるので、これらを便宜的に除くこともある。
放線菌はカニガラやエビガラ等の甲殻類に含まれるキチン質と呼ばれる物質を好むものもある。このキチンはキチナーゼという酵素によって分解され、糸状菌等の病原菌の活性を抑制する効果があり、農業や園芸においてEMぼかし等の肥料に大量に用いられている。特に冬など寒い季節や落ち葉の下の寒い場所を好む。竹林など多くの場所に生息している。
放線菌は特に抗生物質を生産する菌が多いので重要である。抗生物質生産菌の大部分が放線菌に属し、特にStreptomyces 属(ストレプトマイシンの名の由来)に多い。
Frankia 属はヤマモモやグミなどの根に共生し窒素固定を行う。そのほか、上記の典型的な形態を示さないグループには、結核菌Mycobacterium tuberculosis 、らい菌Mycobacterium leprae 、ジフテリア菌 Corynebacterium diphtheriae や、BCG菌を含むMycobacterium bovis のほか、グルタミン酸生産菌Corynebacterium glutamicum のような工業的に重要な菌もある。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク