新義州市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新義州市 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{caption}}} | |
各種表記 | |
チョソングル: | 신의주시 |
漢字: | 新義州市 |
平仮名: (日本語読み仮名): |
{{{hiragana}}} |
片仮名: (現地語読み仮名): |
シニジュシ |
ラテン文字転写: | {{{latin}}} |
ローマ字表記: |
新義州市(シンウィジュし)は朝鮮民主主義人民共和国の平安北道の道都。
なお、新義州特別行政区に関しては該当記事を参照のこと。
目次 |
[編集] 概要
西は黄海に面し、北は鴨緑江をはさみ中華人民共和国遼寧省と、東は義州郡、南は龍川郡と接する国境の町。化学工業や機械工業が中心。鴨緑江には中朝友好橋が架かる。
[編集] 歴史
名前の通り新義州は新しい義州で、もともと平安北道の道都は義州にあった。しかし1906年に京義線が開通すると駅周辺に市街地が形成され急速に発展、1923年に道都となった。朝鮮戦争では数回の空爆で破壊されたが復興した。
2002年、一部が新義州特別行政区として独立したが目立った成果はない。
[編集] 産業
化学工業や機械工業が盛ん。