月面兎兵器ミーナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『月面兎兵器ミーナ』(げつめんとへいき ミーナ)とは、テレビドラマ『電車男』のオープニング、ならびに劇中に登場する架空のテレビアニメ。および、これらを元に2007年1月13日から3月24日まで現実世界のテレビ局・フジテレビ系列にて放送された連続テレビアニメ。アニメ制作は一貫してGONZO。キャラクターデザインはokamaが担当。
目次 |
[編集] 『電車男』での扱い
“ミーナ”は作中の世界で放送されているアニメ(劇中劇)の主役キャラとしてアニメオタクたちに絶大な人気を誇っており、物語の主人公・電車男もミーナ(と、ミーナの声を当てている声優武田花梨)のファンである。劇中では電車男が苦境に立たされた際、自室などでミーナのフィギュアを抱きしめたり、話しかけるといった様子が散見される。また、自身がオタクであることを明かした電車男がフィギュアをヒロイン・エルメスにプレゼントするシーンもある。エルメスから拒絶され、Aちゃんねる(劇中における架空の巨大電子匿名掲示板)から遠ざかっていた時も、ミーナとその声優の存在が大きな役割を果たした。なお、同様(或いは同一)のフィギュアがやはりフジテレビ系のドラマ「危険なアネキ」で小道具として使われている。
『電車男』オープニングでは、ミーナが電車の上に立ち、“アキバ”や宇宙を縦横無尽に飛び回るというシーンが出てくるが、これは往年の同人イベント・DAICON4で披露され、オールドアニメファンには有名な“バニーガールのアニメ”と意図的に似せて制作されている。
レギュラー放送終了後、2006年9月23日に放送されたスペシャル2時間ドラマ『電車男DELUXE 最後の聖戦』においては、このアニメに若干の補正(戦闘シーンの挿入)を施し、再度オープニングで流された。
[編集] 軍団ミーナ(アンドロイド)
- 月城ミーナ(小出早織 ※劇中で「ミーナの声優」である武田花梨役)
- シリアルナンバー:3254「ミーナ遊撃隊」所属。准尉。本編主人公。17歳。
- 玉虫ミーナ
- シリアルナンバー:3021「軍団ミーナ」作戦参謀。少佐。
- 白鳥ミーナ
- 霜月ミーナ
- 皐月ミーナ
- 師走ミーナ
- 神無月ミーナ
- 葉月ミーナ
- 如月ミーナ
- 弥生ミーナ
- 秋山ミーナ
- 大月ミーナ
[編集] テレビアニメ
月面兎兵器ミーナ | |
---|---|
ジャンル | 変身ヒロインアニメ |
テレビアニメ | |
監督 | 川口敬一郎 |
企画 | 金田耕司(フジテレビ) |
シリーズ構成 | 武上純希 |
キャラクターデザイン | okama 熊膳貴志(アニメーションキャラクターデザイン) |
アニメーション制作 | GONZO |
製作 | 月面兎兵器ミーナ製作委員会: 内田耕一(フジテレビ) 古川陽子(ポニーキャニオン) 沖浦泰斗(GDH) |
放送局 | フジテレビ・BSフジ |
放送期間 | 2007年1月13日 - 2007年3月24日 |
話数 | 全11話 |
コピーライト表記 | ©ラビットフォース |
漫画 | |
原作・原案など | フジテレビ・GONZO |
作画 | ナイロン |
出版社 | メディアワークス |
掲載誌 | 月刊電撃コミックガオ! |
発表期間 | 2007年2月号 - 掲載中 |
■テンプレート使用方法 ■ノート |
『電車男』の放送後、視聴者からはテレビアニメ化の問い合わせや要望が殺到した。同局では「DVD映像になるかもしれません」という回答にとどめていた。
2006年4月、フジ上層部からの製作GOサインを受けプロジェクトが本格スタート。そして2007年1月13日より遂に連続テレビアニメ『月面兎兵器ミーナ』が放送され、BSフジでも同年2月5日より放送された。なお、ミーナというタイトルを借りてはいるものの、内容、声優、デザインなどは『電車男』のそれとは大きく異なり、完全なオリジナル作品となっている。また構成上の理由のため、オープニングが付くのは第2話からである。
[編集] ストーリー
佃美奈は現役女子高生でありながら、オーディションでスポーツ番組のアナウンサーに抜擢された。アナウンサーになることが幼い頃からの夢であった美奈は、「女子高生」と「アナウンサー」の二役を拙いながらも一生懸命に頑張る。そんなある日、プロ野球のスーパースター二階堂選手のインタビューを担当するが、彼が宇宙人に乗っ取られようとしている瞬間に出くわしてしまう。目撃した美奈は間一髪、月面兎兵器ミーナの大月ミーナに救われる。混乱する中、突如として現れた謎の赤ん坊(名無し)に月面兎兵器ミーナの一人として変身させられてしまう。
その後、佃美奈はラビットフォースの一人、月城ミーナとして地球に訪れる犯罪宇宙人らを逮捕していく羽目になってしまった。こうして、「女子高生」「アナウンサー」「ミーナ」の三役をこなす生活を送っていく。
[編集] キャスト
[編集] ラビットフォース(月面兎兵器ミーナ)
- 佃美奈 / 月城ミーナ:井上麻里奈
- 甲州翠怜 / 大月ミーナ:伊藤静
- 羽蝉ナコル / 水無月ミーナ:花澤香菜
- 小鳥遊由宇 / 玉虫ミーナ:こじまかずこ
- 早苗つつじ / 皐月ミーナ:中島沙樹
- 美南葱 / 葉月ミーナ:堀越知恵
- 白姫味菜子 / 白鳥ミーナ:根谷美智子
- ハルミナ・ゴールドバーグ / 霜月ミーナ:渡辺明乃
- 如月ミーナ:浅野まゆみ
- 灰原水面 / 秋山ミーナ:能登麻美子
- 西羽すみれ / 師走ミーナ:川澄綾子
- 弥生ミーナ:南央美
- 名無し:中田譲治
[編集] ルナテレビ
[編集] その他
- 吉見純一郎:大須賀純
- 餅村トモ:徳永愛
- 二階堂剛志 & ラバン星人:桐井大介
- おじさん & 観客男:斧アツシ
- おばさん & うぐいす嬢:明石香織
- 佃拓郎:東地宏樹
- 佃三笠:皆口裕子
- 羽蝉寛治:斎賀みつき
- ナレーション:中田譲治
[編集] スタッフ
- 企画:金田耕司(フジテレビ)
- 製作:内田耕一(フジテレビ)、古川陽子(ポニーキャニオン)、沖浦泰斗(GDH)
- プロデューサー:高瀬敦也(フジテレビ) / 伊藤幸弘(フジテレビ)、山本幸治(フジテレビ)、福場一義(ポニーキャニオン)、加藤淳(GDH)
- 監督:川口敬一郎
- シリーズ構成:武上純希
- シリーズ原案・監修:鶴巻和哉
- キャラクターデザイン:okama
- アニメーションキャラクターデザイン:熊膳貴志
- プロダクトデザイン:松本秀幸
- タイトル・グラフィックデザイン:星美弥子
- 美術監督:椋本豊
- 色彩設計:梅崎ひろこ
- 撮影監督:林コージロー
- 3D監督:下山博嗣
- 編集:廣瀬清志
- 音響監督:本山哲
- 音響制作:オムニバスプロモーション
- 音響効果:西村睦弘
- 録音スタジオ:オムニバスジャパン
- 音楽:山下康介
- 音楽制作:ソニー・ミュージックエンタテインメント、フューチャービジョンミュージック、フジパシフィック音楽出版
- 音楽制作協力:加藤明代(オフィス・トゥー・ワン)
- 音楽プロデューサー:佐野弘明、藤田純二、鈴木雄一
- 広報:遠藤恵(フジテレビ)
- 宣伝:小笠原裕樹
- アシスタントプロデューサー:竹枝義典(フジテレビ)、鈴木隆浩
- 企画協力:小林健一、池浦誠
- スペシャルサンクス:ドラマ「電車男」(鈴木吉弘、若松央樹、武内英樹)、GONZO(梶田浩司)
- アニメーションプロデューサー:坂上貴彦
- アニメーション制作:GONZO
- 制作:月面兎兵器ミーナ製作委員会(フジテレビ、ポニーキャニオン、GDH)
[編集] サブタイトル/各話スタッフ
- はじめての汁実 - 川口敬一郎/藤本ジ朗/久嶋浩徳(エフェクト作監:村松尚雄/変身・必殺技作監:熊膳貴志)
- プロレス大好き - こでらかつゆき/山名隆史/青木美穂
- やくそくの魔球 - 川口敬一郎/瀬藤健嗣/加藤真人
- 六棟大ブレーク - 曙竜倶/曙竜倶/近有希
- ミーナに赤札(レッドカード)? - こでらかつゆき/山岡実/高橋典子(作監補:中村清)
- 露天風呂のソコ - 友永和秀/友永和秀/古俣太一
- 翠怜先輩の不倫 - 川口敬一郎/藤本ジ郎/高橋典子
- 不機嫌なナコル - こでらかつゆき/山名隆史/青木美穂
- 高度千粁(キロメートル)の死闘 - 川口敬一郎/瀬藤健嗣/秋山由樹子
- 宇宙から来たヨ - 川口敬一郎/平井義通/近有希(エフェクト作監:村松尚雄/作監補:Kim Jung Chal)
- 最後(ラスト)アナウンス - 川口敬一郎/川畑えるきん/熊膳貴志
[編集] 主題歌
- オープニングテーマ
-
- 「Lights, Camera. Action!」
- 作詞:KOHEI JAPAN、作曲:遠藤篤、編曲:CUBISMO GRAFICO、唄:HALCALI
[編集] 前後番組
フジテレビ 土曜25:45枠 BSフジ 月曜24:30枠 |
||
---|---|---|
前番組 | 月面兎兵器ミーナ | 次番組 |
バーテンダー | スカルマン THE SKULL MAN(予定) |
[編集] 漫画
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『月刊電撃コミックガオ!』(メディアワークス)2007年2月号より連載。作画・ナイロン。
[編集] 商品展開
アニメ化企画に先駆け、2005年秋頃から実際に本作のキャラクター商品が多数発売された。
[編集] ゲーム
- コナミネットDXで、FOMA900iシリーズ向けにアドベンチャーゲームが配信されている。
- アイディアファクトリーからプレイステーション2用ゲーム『月面兎兵器ミーナ -ふたつのPROJECT M-』が開発、2007年6月発売予定となっている。
[編集] インターネットラジオ
- 月面兎兵器ミーナ スポルナ情報局 麻里奈と衣里の『聞いて、み~な!?』
- 音泉にて2006年12月18日より配信のインターネットラジオ番組。司会は、月城ミーナ役の井上麻里奈と六棟エスカルティン役の中尾衣里。
[編集] オンラインRPGとのコラボレーション
2007年1月23日より、オンラインRPGトリックスター+とのコラボレーションとして、主人公月城ミーナがアイテムペットとして期間限定で登場。ミーナをモチーフとした装備アイテムも販売される。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 分割提案 | アニメに関するスタブ | アニメ作品 け | ゴンゾ | 漫画作品 け | 月刊電撃コミックガオ! | スピンオフ作品 | フジテレビ系アニメ | 深夜アニメ | 変身ヒロインアニメ | 2007年のテレビアニメ