木下利房
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木下 利房(きのした としふさ、天正元年(1573年) - 寛永14年6月21日(1637年8月11日))は、安土桃山時代・江戸時代初期の武将(大名)で木下家定の次男。母は杉原家次の娘。兄に木下勝俊、弟に木下延俊、小早川秀秋がいる。正室は織田信包の娘、継室は進藤正次の娘。子に利當、利古、利次。官位は従五位下、宮内少輔。
父・家定や兄・勝俊と共に豊臣秀吉に仕え、若狭高浜二万石を領した。1600年の関ヶ原の戦いでは父と供に西軍に属する。しかし戦後、兄勝俊と父の遺領であった備中国足守藩二万五千石の所領争いを起こし、徳川家康から所領を没収される。
慶長19年(1614年)からの大坂の陣では徳川方に与した。その功で備中足守藩二万五千石を再び与えられ大名に復帰することができた。
|
|
|
|
|
|