桐壺帝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桐壺帝/桐壺院(きりつぼてい・きりつぼのみかど/きりつぼいん)は、『源氏物語』に登場する一番目の帝(在位「桐壺」~「花宴」)。架空の人物。一院の皇子で、三条の大宮と同腹。桐壺更衣を寵愛したため、桐壺帝と呼ばれる。『源氏物語』の主人公光源氏の父親である。
桐壺更衣を喪った悲しみに暮れる桐壺帝を見かねた周囲のすすめにより、亡き桐壺更衣に瓜二つである藤壺女御(先の帝の第四皇女)を入内させ、寵愛する。桐壺帝の第十皇子である冷泉帝は、実は光源氏と藤壺の不義の子であるが、桐壺帝がそのことを知っていたかどうかは不明。「賢木」で病が重くなり源氏23歳の年に崩御。亡霊として現れ源氏の苦難を救う。
理想的帝王。聖代とされる醍醐天皇の時代がモデルとされる。
[編集] 后妃
- 弘徽殿女御(弘徽殿太后)…右大臣の娘。東宮(後の朱雀帝)の母。
- 桐壺更衣…按察大納言の娘。桐壺に住まい、桐壺帝の寵愛を受ける。光源氏の母。
- 藤壺女御(藤壺中宮)…桐壺更衣亡き後、入内。冷泉帝の母。後に立后。
- 麗景殿女御…花散里の姉。帝崩御後、姉妹共に光源氏の庇護を受ける。