猫田勝敏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男子 バレーボール | ||
金 | 1972 | バレーボール |
銀 | 1968 | バレーボール |
銅 | 1964 | バレーボール |
猫田 勝敏(ねこだ かつとし、1944年2月1日 - 1983年9月4日)は、広島県広島市安佐南区安古市町(当時は安佐郡安古市町)出身の元日本男子バレーボール代表選手。
東京オリンピックから4大会連続でオリンピック出場を果たしメダルを金・銀・銅の3個を獲得、世界一のセッターと称された。
目次 |
[編集] 経歴
バレーどころ安古市に生まれ、小学校時にバレーボールを始める。中学校時代では9人制でセンターを務めていた。バレーの名門崇徳高校に進み、当時の監督の稲葉正文(故人)にセッターとしての素質を見出され、全国大会で優勝を果たす。高校卒業後に地元、日本専売公社広島地方局(現日本たばこ産業株式会社広島支店)に入社、専売広島(現JTサンダーズ)に入部した。直後に当時の全日本監督松平康隆の目にとまり、1964年、20歳で東京オリンピックに出場し銅メダルを獲得する。これ以降、猫田は全日本男子の正セッターとして不動の地位を築いていく。1968年、再び松平康隆監督の下でメキシコオリンピックで銀メダルを獲得し、翌1969年のワールドカップでベストセッター賞を受賞した。
1971年には試合中に全治2ヶ月の骨折をし、オリンピック出場が危ぶまれていたが、約8ヶ月のリハビリ生活の末、オリンピック2ヶ月前に試合に復帰する。そして1972年のミュンヘンオリンピックで念願の金メダルを獲得、日本バレーを世界の頂点に導いた。1976年のモントリオールオリンピックにも出場し4位入賞を果たした。 バレーボール選手としてオリンピックに出場し金、銀、銅メダルを獲得した唯一の選手でもある。奇策・天井サーブを編み出したことでも知られる。
1980年のモスクワオリンピック最終予選を最後に現役を引退、その年の日本リーグから監督として采配をふるっていたが、胃がんにかかり、1983年9月4日に胃の悪性腫瘍のために死去した。給料の大半を外国のバレー専門書購入に費やし、遠征の連続で家族を顧みることも出来ず、幻覚症状の出た死の直前の病床でも、ブロックサインを出し続けたといわれる。まさにバレーだけに一生を費やした人生だった。享年39。
[編集] 死後
猫田の偉業を記念して、1989年に猫田記念体育館が広島市に出来た。館内には、猫田の活躍を紹介するギャラリーがある。
[編集] 球歴
- 球歴:古市小学校→安佐中学校→崇徳高校→専売広島(現JTサンダーズ)
- 全日本代表としての主な国際大会出場歴
[編集] 著作
- 直伝・猫田勝敏の名人芸トス /自著
- 猫田は生きている /小泉志津男著(笠倉出版社)
- 父さん、お帰りなさい-私の猫田勝敏- /猫田禮子著(日本文化出版)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- JTサンダーズ(猫田勝敏特設ページ)
カテゴリ: 日本のバレーボール選手 | 日本のオリンピック選手 | 広島県出身の人物 | 日本のオリンピック金メダリスト | 日本のオリンピック銀メダリスト | 日本のオリンピック銅メダリスト | 1944年生 | 1983年没