東京
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京(とうきょう)は、日本の本州東部に位置し、明治維新以来、事実上の日本の首都が置かれている都市、地域である。
現在、この地域を管轄している行政主体は東京都という地方公共団体であるが、多摩地方や伊豆諸島・小笠原諸島までの広大な海域・島嶼も含まれる東京都の行政区分と、一般的な都市名としての「東京」が指し示す範囲には乖離があるため、「東京」の定義は曖昧なものとなっており、用例によっていくつかの区分が存在する。
目次 |
[編集] 概説
東京(「とうきょう」、古くは「とうけい」とも読んだり「東亰」とも表記した)の名は、明治元年(慶応4年)七月(1868年9月)に出された江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書により、江戸の町奉行支配地域を管轄する東京府が設置されたことに始まる。東の京(みやこ)の意である。明治中期頃までは「東亰」という表記も使われていた(この亰という文字は、京の俗字)。
明治新政府首脳は江戸への遷都を考えていたが、京都の公家らの反発が強かったため、とりあえず「江戸もみやこである」と宣言したといわれている。そして「江戸もみやことなった以上、天皇は江戸(東京)でも政治を行う必要がある」という理屈で天皇の行幸(東京行幸)が計画された。明治天皇は、明治元年10月(1868年11月)に東京(江戸城改め『東京城』)に入り、その後一度は京都へ戻る。明治2年3月(1869年5月)に再び東京(この年、『東京城』が『皇城』とされた)入りし、太政官が移された。以後、天皇と政府は京都へ戻ることはなく、事実上の「東京遷都」が果たされたとも言われる(今日にいたるまで「東京遷都」は法令によって明確にされておらず、東京を首都と直接定める法令も存在しないが、関東大震災直後に出された大正天皇の勅語中に「東京ハ帝国ノ首都ニシテ」との文言がある)。しかし一方で京都御所は現在に至るまで廃止されておらず、紫宸殿には天皇の在所を示す高御座が安置されているとして遷都を否定する意見もある。 また、第二次大戦後には、日本国憲法によって主権が天皇ではなく国民に存すると宣言されたため、国権の最高機関である国会の所在地をもって東京を首都とみなすのが妥当であるという考えもある。(→日本の首都の項目を参照)
なお、近年首都機能を東京から「栃木・福島地域」(那須)、「岐阜・愛知地域」(東濃)、「三重・畿央地域」などへ移転する計画(首都機能移転)が浮上し、議論を巻き起こしている。
全国の交通路の中でも特に東京の鉄道や高速道路は集中的に建造されたり([1])、東京のローカルニュースであるべきものが全国ニュースになるなど東京(および関東圏)が特別扱いされる例は多い。また、地震などの災害の際に東京の都市機能が麻痺した場合日本全域の機能に重大な影響を及ぼすことが予想されている。
[編集] 定義域
[編集] 「都市」としての範囲
- 東京・都心(約33万人) - 都心3区(千代田区・中央区・港区)
- 東京23区(約852万人) - 東京市35区の区域。→東京市、特別区、日本の市の人口順位
- 旧東京15区 - 上記から旧郡域である現中野区、渋谷区などを除いた区域。設置当時の東京市の範囲
[編集] 「エリア」としての範囲
- 東京都(約1268万人)- 旧東京府と同じ地域を指すが、地方自治のシステムが異なる。→都制、都道府県の人口一覧
- 東京大都市圏(約3173万人)- 東京23区の10%通勤圏。→都市雇用圏
- 関東大都市圏(約3461万人)- 東京23区および近郊政令市を中心都市とした1.5%通勤通学圏。→都市圏、都市圏 (総務省)
- 東京圏(約3439万人)- 東京都心から同心円状70km圏内。→三大都市圏
- 南関東(約3447万人)- 経済学的には、利根川以南の南関東1都3県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)を「首都圏」とする。
- 首都圏(約4237万人) - 政治・行政的には、関東地方、および、東京都と境界を接する山梨県を含めた1都7県を「首都圏」とする。
- 東京地方 - 気象庁の天気予報では東京都のうち島部(伊豆諸島および小笠原諸島)を除いた本土部分を一次細分区域の東京地方とする。予報値・観測値は、千代田区大手町の東京管区気象台のものなので、「東京の天気」と言った場合は千代田区周辺の都心部を指す。観測地点は他にもあるため、関東地方の天気予報では、多摩地区の「八王子」なども用いられる。
[編集] 定義上の問題点
国内では、定義が明確な東京23区(旧東京市)、もしくは東京都を「東京」と呼ぶことが一般的である。
1943年7月1日に「東京市」が廃止されて以降、日本の首都として法律上明確にされておらず議論を呼ぶが、東京23区(=旧東京市)を一都市として首都とするか、または東京都全域を首都として扱うことが多い。
ただし、東京23区の範囲のみを管轄する首長がいないため、海外では原則として東京都全域を一都市として首都とし、都知事が市長レベルに扱われる(ロンドンと同じ認識)。
[編集] 人口
東京都では1264万人、東京圏では3400万人以上である。東京圏の3400万人という数字は世界のどの都市圏よりも多く、東京は世界最大の都市を形成しているといえる(世界の都市圏人口の順位参照)。
[編集] 交通における「東京」
- 鉄道では、東京駅を指すことが多い。長距離に適用される「東京都区内」および「東京山手線内」発着の乗車券は、東京駅との距離をもとに運賃が計算されている。なお、これらが発行される条件については、それぞれの記事を参照のこと。
- 航空では東京国際空港(通称:羽田空港)。ただし千葉県成田市にある成田国際空港も、開港の経緯(羽田の国際線を分離移転するのが目的)や旧称(新東京国際空港)から「東京(成田)」として扱われており、国内線運賃などの扱いは「東京(羽田)」と同じである。
- 道路では、東名高速道路に「東京インターチェンジ」(世田谷区)が存在する。ただし東名高速は、さらに都心へとつながる首都高速道路に直結しているため、東京ICは“東京に入ったな”程度の認識となることが多い。また、東名本線上の「東京料金所」は、神奈川県(川崎市宮前区)にある。
- 一般道の案内標識で示される「東京」までの距離は、中央区の日本橋が基準になっている。
- 船舶では、東京港(京浜港東京区)。
[編集] 東京所在でない「東京」と名が付く施設
千葉県内の公共機関や学校、テーマパークなどには、「東京」と名の付く施設が多い。
[編集] 官公庁、政府機関
[編集] 学校
- 東京成徳大学(千葉県八千代市)
- 東京成徳大学深谷高等学校(埼玉県深谷市)
- 東京情報大学(千葉県印西市)
- 東京基督教大学(千葉県千葉市若葉区)
- 東京国際大学(埼玉県川越市)
- 東京歯科大学(千葉県千葉市美浜区) - 1981年まで東京に本部があった
- 東京情報大学(千葉県千葉市若葉区)
- 東京福祉大学(群馬県伊勢崎市)
[編集] その他企業、施設等
- 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市) - 東京ディズニーシー、東京ディズニーランド等。
- 新東京国際空港(現・成田国際空港、千葉県成田市ほか) - 1978年の開港から2004年3月までの正式名称。
- 東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)
- 東名高速道路東京料金所(神奈川県川崎市宮前区)。
- ジェイ・バス株式会社東京本部(神奈川県川崎市川崎区)
- 株式会社PFU東京本社(神奈川県川崎市幸区)
- シャープ株式会社東京支社(千葉県千葉市美浜区)
- IBM東京基礎研究所(神奈川県大和市 日本IBM大和事業所内)
- 東京もち株式会社(埼玉県三郷市)
- 東京パン屋ストリート(千葉県船橋市 TOKYO-BAY ららぽーと内)
- 三洋電機株式会社東京製作所(群馬県邑楽郡大泉町)
- 東京ガス株式会社
[編集] 「東京」と名がつく芸能人
- 東京ローズ
- 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
- 東京カリー番長
- 東京コミックショウ
- 東京事変
- 東京スカパラダイスオーケストラ
- 東京03
- 東京ダイナマイト
- 東京パフォーマンスドール
- 東京ビートルズ
- 東京ビンゴビンゴダイナマイトジャパン
- 東京プリン
- 東京ボーイズ
- 東京ぼん太
- TOKYO SHOCK BOYS(電撃ネットワークの海外での活動名)
- 東京JAP
- 東京ミカエル。
[編集] 「東京」が付くスポーツチーム
- 東京読売ジャイアンツ(現在は正式な名称から、「東京」の名前が外されているため、厳密にはこの範囲には入らないが、便宜上や以前の名称に慣れ親しんでいる人または外国人にはこう呼ばれている。)
- 東京ヤクルトスワローズ(プロ野球・セントラルリーグ)
- FC東京(サッカー・Jリーグ)
- 東京ヴェルディ1969(サッカー・Jリーグ)
- 東京アパッチ(バスケットバール・bjリーグ)
- HC東京(ハンドボール)
[編集] 東京都の街
[編集] 都心部の街
赤坂 - 青山 - 秋葉原 - 浅草 - 麻布 - 池袋 - 上野 - 恵比寿 - 大手町 - お台場 - 御茶ノ水 - 表参道 - 霞が関 - 神田 - 錦糸町 - 銀座 - 品川 - 汐留 - 渋谷 - 新宿 - 新橋 - 代官山 - 高田馬場 - 築地 - 永田町 - 日本橋 - 原宿 - 丸の内 - 目黒 - 八重洲 - 有楽町 - 四谷 - 六本木
→ Category:東京23区の地域も参照。
[編集] 多摩地区の街
吉祥寺 - 町田 - 府中 - 国立 - 立川 - 八王子 - 多摩ニュータウン(多摩)
[編集] 東京周辺部の自治体
- 相模原市 - 上野原市 - 大月市 - 甲州市 - 山梨市 - 笛吹市 - 甲府市 - 甲斐市
- 川崎市 - 横浜市 - 鎌倉市 - 逗子市 - 横須賀市 - 藤沢市 - 茅ヶ崎市 - 平塚市 - 小田原市
- 大和市 - 綾瀬市 - 海老名市 - 座間市 - 厚木市 - 伊勢原市 - 秦野市
- 和光市 - 朝霞市 - 新座市 - 志木市 - 所沢市 - 川越市 - 飯能市 - 秩父市
- 蕨市 - 戸田市 - さいたま市 - 上尾市 - 鴻巣市 - 熊谷市 - 高崎市 - 前橋市 - 桐生市
- 川口市 - 鳩ヶ谷市 - 蓮田市 - 古河市 - 小山市 - 栃木市 - 佐野市 - 足利市 - 宇都宮市
- 草加市 - 八潮市 - 三郷市 - 越谷市 - 春日部市 - 久喜市 - 館林市 - 太田市 - 伊勢崎市
- 松戸市 - 柏市 - 我孫子市 - 取手市 - 守谷市 - 龍ヶ崎市 - 牛久市 - つくば市 - 土浦市 - 水戸市
- 市川市 - 八千代市 - 佐倉市 - 成田市 - 香取市 - 潮来市 - 鹿嶋市 - 銚子市
- 浦安市 - 船橋市 - 千葉市 - 市原市 - 木更津市 - 君津市 - 茂原市 - 館山市
[編集] その他
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク