白樺学園高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白樺学園高等学校 | |
---|---|
創立 | 1958年 |
過程 | |
学科 | 進学コース, 普通コース, 体育コース |
所在地 | 〒082-0072 北海道河西郡芽室町北伏古東7線10 |
電話番号 | 0155-62-6811 |
FAX番号 | 0155-62-8821 |
外部リンク | 白樺学園高等学校 |
白樺学園高等学校(しらかばがくえんこうとうがっこう)は、北海道河西郡芽室町にある男女共学の私立高等学校である。白樺学園または白樺高校と略称される。
目次 |
[編集] 概歴
- 1958年 - 白樺学園帯広商業高等学校として、帯広市白樺(現:白樺十六条西)で創立。商業科を設置。
- 1963年 - 普通科(現:普通コース)設置。
- 1971年 - 全国高校スケート大会において男子チームが初優勝。
- 1974年 - 商業科を廃止。
- 1983年 - 普通科体育コースを設置。
- 1995年 - 河西郡芽室町北伏古東7線へ校舎移転。
- 2004年 - 進学コースを設置。
- 2006年 - 野球部が第88回全国高等学校野球選手権大会に初出場。
[編集] 設置学科
[編集] 体育コース
白樺学園における最大の特徴は、体育コース(たいいく‐)の設置である。2006年現在、北海道十勝支庁管内において体育学科に相当する学科等を設置している高等学校は白樺学園のみであり、公立・私立とも他校には存在しない。
体育コースの生徒は、以下の8部の中からいずれか1つを選択し、これに所属する。
- スピードスケート部
- 1971年の全国高校スケート大会(現在の全国高等学校総合体育大会スピードスケート大会)優勝以降、複数の大会優勝実績があり、また冬季オリンピック出場者を複数輩出している。
- 陸上競技部
- 野球部
- 2006年、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)に初出場を果たしたが、高知商業高校に7-10で惜しくも敗れた。
- バスケットボール部
- アイスホッケー部
- バレーボール部(男女)
- サッカー部