真性半導体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
真性半導体(しんせいはんどうたい)とは、不純物を添加していない純粋な半導体のことを指す。英語名 (intrinsic semiconductor) からi型半導体と呼ばれることもある。
目次 |
[編集] 特徴
[編集] キャリア密度
ドーピングされている場合は、ドーパントの密度で決まるキャリア密度も、真性半導体の場合、不純物密度でなく、材質そのものからキャリア密度が決定される。このキャリア密度を真性キャリア密度(ni)という。この真性キャリア密度は非常に低い値(~1010 /cm3)である。これは、通常のドーピングで得られるキャリア密度より約10桁近く低い値であるため、通常半導体を使用する場合ドーピングされる場合が多い。
真性半導体のホール密度pと電子密度nは、の関係が成立する(NCは伝導帯の電子密度、NVは価電子帯のホール密度である)。
[編集] フェルミ準位
ドーピングされている場合、フェルミ準位は、そのドナー準位やアクセプタ準位近傍に存在するが、真性半導体では、禁制帯のバンドのほぼ中央に位置する。 伝導帯のエネルギーをEC、価電子帯のエネルギーをEV、電子とホールの有効質量をme、mhとした場合、真性半導体のフェルミ準位のエネルギーEiは
の形で表記される。
[編集] キャリア移動度
真性半導体では、不純物のドーピングがされていないため、キャリアはイオン化不純物散乱の影響を受けない。その結果、ドーピングされている際と比較して、非常に高移動度を示す。しかし、前述のように真性半導体ではキャリア密度が非常に低いため、これを利用した用途は限定される。ヘテロ構造による二次元電子ガスを利用した半導体素子(例えば、HEMT)の様な用途がある。
[編集] ドーピング
真性半導体ではキャリア密度が低いため、一般には、真性半導体に不純物をドーピングした不純物半導体(外因性半導体)が使用される。この不純物半導体では、ドナーもしくはアクセプタの熱励起によるキャリアが伝導に寄与する。これは、キャリアがホール(正孔)のP型半導体、キャリアが電子のN型半導体に大別される。 キャリアの種類は、不純物元素の最外殻電子の数に依存する場合が多く、最外殻電子が4より大きい時はN型半導体、最外殻電子が4より小さい場合はP型半導体になることが多い。シリコンの場合、リン、ヒ素をドーピングした場合N型半導体に、ホウ素をドーピングした場合P型半導体になる。
[編集] 関連項目
分類 | P型半導体 | N型半導体 | 真性半導体 | 不純物半導体 |
---|---|
種類 | 窒化物半導体 | 酸化物半導体 | アモルファス半導体 | 電界型半導体 | 磁性半導体 |
半導体素子 | 集積回路 | マイクロプロセッサ | 半導体メモリ | TTL論理素子 |
バンド理論 | バンド構造 | バンド計算 | 第一原理バンド計算 | 伝導帯 | 価電子帯 | 禁制帯 | フェルミ準位 | 不純物準位 | 電子 | 正孔 | ドナー | アクセプタ | 物性物理学 |
トランジスタ | サイリスタ | バイポーラトランジスタ(PNP、NPN) | 電界効果トランジスタ | MOSFET | パワーMOSFET | 薄膜トランジスタ | CMOS | 増幅回路 |
関連 | ダイオード | 太陽電池 |
その他 | PN接合 | 空乏層 | ショットキー接合 | MOS接合 | 電子工学 | 電子回路 | 半導体工学 | 西澤潤一 | 金属 | 絶縁体 |