興源寺 (徳島市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
興源寺 | |
---|---|
山門 |
|
所在地 | 徳島県徳島市下助任町2-45 |
位置 | 北緯34度4分55.32秒 東経134度33分20.77秒 |
山号 | 大雄山 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
本尊 | |
創建年 | 天正14年(1586年) |
開基 | 蜂須賀家政 |
正式名 | |
別称 | |
札所等 | |
文化財 |
興源寺(こうげんじ)は、徳島県徳島市下助任町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大雄山。
目次 |
[編集] 概要
蜂須賀家菩提寺としてはもともと徳島城内に徳島藩祖蜂須賀家政の異父兄で臨済宗の僧侶となっていた東嶽が開山した江岸山福聚寺(こうがんざん ふくじゅじ)があった。
天正14年(1586年)に家政によって下助任町に菩提寺が移され、2代藩主忠英によって寛永13年(1636年)に大雄山興源寺と改められた。 蜂須賀家代々の霊廟と築地塀で隔てられた墓所が造営された。徳島藩時代は蜂須賀家より寺禄として550石を拝領していた。 寺院内を興源寺川が流れている。
[編集] 蜂須賀家霊廟
[編集] 交通アクセス
[編集] 関連項目
カテゴリ: 徳島県の寺 | 徳島県の史跡 | 仏教関連のスタブ項目