話題のアンテナ 日本全国8時です
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
話題のアンテナ 日本全国8時です(わだいの- にほんぜんこくはちじ - )は、TBSラジオをキーステーションにJRN系列局のうち29局で放送されている番組であり、1973年頃から放送されている長寿番組である。
番組の提供は、TOYOTAと各地のトヨタの販売店であり、平日の放送では、「DriveYourDreams TOYOTA(トヨタ自動車)とトヨタの販売店がお送りします(しました)。」の言い回しである。
目次 |
[編集] 番組概要
毎週、日替わりのゲストが自らの専門分野を中心にトークを繰り広げる。基本的には各局のワイド番組に内包される形、または独立した番組枠で放送されている。
[編集] 放送時間
- 日本
[編集] パーソナリティ
- 月~金曜 森本毅郎/遠藤泰子※休み時の担当は「森本毅郎 スタンバイ」の項を参照。
- 土曜 中村尚登/竹下栄梨子
[編集] ゲスト
- (月) 永谷脩(スポーツライター)
- (火) 荒川洋治(詩人)
- (水) 森田正光(気象予報士)
- (木) 月尾嘉男(東大名誉教授・工学博士)
- (金) 小沢遼子(評論家)
- (土) 加来耕三(歴史研究家・作家)
[編集] 備考
- 近畿広域圏の朝日放送では同番組をネットせず、同時間帯に放送中の「おはようパーソナリティ道上洋三です」(月~金)·「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」(土)の中で、トヨタ自動車と関西各地のトヨタ販売店の提供で、「話のハイウェイ」を自社製作して放送している。
- トヨタのお膝元である中京広域圏の中部日本放送でも同番組をネットせず、同時間帯に放送中の「多田しげおの気分爽快!!朝からP・O・N」(月~金)·「土曜ワイド 広瀬隆のラジオでいこう!」(土)の中で、いくつかの番組コーナーで、トヨタ自動車と東海三県各地のトヨタの販売店のCMを放送している。ただし、NRN単独の東海ラジオ放送にて平日のみ同時間帯に放送中の「小島一宏 モーニングあいランド」にてトヨタ自動車と東海三県各地のトヨタの販売店の提供で「トヨタモーニングレーダー」を放送しており、これがスポンサーネットと思われる。
- またJRN系列局でも山口放送、西日本放送では、未放送となっている(西日本放送は97年までJRN未加盟だったという事情もあると思われる。)。かわりに2局共、自主制作の朝ワイド番組内において、トヨタ自動車の提供で、「スポーツ人間模様」というコーナーを設けている。
- 青森放送、東北放送、信越放送、北陸放送、山陰放送、RKB毎日放送など一部のネット局では、「日本全国8時です」のローカルパートを設けており、TBS R&Cからの全国パート終了後、トヨタ自動車のCMを挟んで、ローカルニュース·天気予報·交通情報を8:20頃まで放送している(尚、RABでは8:16.20頃に番組終了する)。これは、かつてTBSラジオにもローカルパートがあった名残である(TBSラジオは8:13に提供クレジットが入り、8:15頃上記記載と同じ内容をやる『お出かけヘッドライン』をやる)。
- ネット各局で同時間帯が朝ワイド番組中の場合、同番組の放送の間に、朝ワイド番組担当のパーソナリティーは朝食を取るようである。
- 番組初期は、土居まさるが毎日一人で担当していた(※当時東京放送(TBSラジオ)では、帯番組『おはようございます 土居まさるです』に内包されていた)。
- また、1980年代の殆どの時期では、鈴木順(TBSアナウンサー)が担当であった(※当時東京放送(TBSラジオ)では、同じく帯番組『鈴木くんのこんがりトースト』に内包されていた)。
- 8:12.25でトークが終わりCMとなるが、中途半端な時間であるため、ゲストがコメントしてる最中に番組が終わってしまうケースが多い。
[編集] 関連項目
- TBSラジオ番組一覧
- ウォッチン!みやぎ
- 斎藤恭紀
- 噂の!東京マガジン(森本が司会を担当)
- 吉田たかよし プラス!(文化放送、裏番組)
- 森永卓郎と垣花正の朝はニッポン一番ノリ!(ニッポン放送、〃)
カテゴリ: TBSラジオ | ラジオ番組に関するスタブ | 加筆依頼