都営バス早稲田営業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
都営バス早稲田営業所(わせだえいぎょうしょ)は、トロリーバス戸山営業所を引き継いで開設された渋谷営業所戸山支所の移転・昇格により、1971年12月1日に開設された都営バスの営業所である。敷地は、都電早稲田車庫の跡地を利用したもので、早稲田大学北側の新宿区西早稲田1丁目に位置する。担当路線は、トロリーバスの代替路線である池86、および早稲田を起終点する上58、早77の3系統である。管轄下に杉並、青梅の2支所を有する。都道8号支線(新目白通り)に接している。営業所記号は「T」を用いる。
すぐ近くに都電荒川線早稲田駅があり、同線の定期券も販売している。
目次 |
[編集] 沿革
- 1955年6月1日:戸山無軌条電車営業所開設
- 1968年3月31日:トロリーバス廃止に伴い戸山無軌条電車営業所を廃止、渋谷自動車営業所戸山支所設置
- 1971年12月1日:戸山支所を改組、早稲田自動車営業所に昇格
- 2000年12月12日:杉並自動車営業所、同青梅支所を早稲田の所管とする
[編集] 現行路線
[編集] 上58系統
早稲田から江戸川橋へ出て、音羽通り・不忍通りを経由して上野松坂屋に至る全長8.645km(早稲田行きは8.755km)の路線である。早稲田と上野の間は、当系統のほかに都営バス小滝橋営業所管轄の上69系統も並行しているが、上69系統が新目白通りと春日通りを経由するのに対して、当系統は音羽通りを走り、山手線内側の不忍通りを忠実に走る路線となっている。但し、朝の早稲田→上野間の回送車輌は、上69と同ルートを走り、松坂屋前停留所へ向かう。
余談ではあるが、2006年10月放映のNTV「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」にて、「東京都・路線バスの旅」において当系統が紹介されている。
[編集] 早77系統
早稲田から高田馬場二丁目、東新宿駅を経由して新宿駅を結ぶ全長4.530km(早稲田行きは5.108km)の路線である。
[編集] 池86系統
- 池86:東池袋四丁目 - 池袋駅東口 - 学習院下 - 高田馬場二丁目 - 東新宿駅 - 新宿伊勢丹(新宿追分) - 表参道 - 渋谷駅東口
- 池86:池袋駅東口 - 学習院下 - 高田馬場二丁目 - 東新宿駅 - 新宿伊勢丹 - 表参道 - 渋谷駅東口
- 池86(不定期):(東池袋四丁目 - )池袋駅東口 - 学習院下 - 高田馬場二丁目 - 東新宿駅 - 新宿伊勢丹
- 池86(出入庫):早稲田 - 高田馬場二丁目 - 東新宿駅 - 新宿伊勢丹 - 表参道 - 渋谷駅東口
- 池86(出入庫):池袋駅東口 - 学習院下 - 高田馬場二丁目 - 早稲田
- 池86(出入庫):新宿伊勢丹←表参道←渋谷駅東口
- 池86(出入庫):新宿車庫→表参道→渋谷駅
東池袋四丁目から池袋駅、新宿駅東側地区、表参道を経由し渋谷駅に至る往路9.682km、復路は9.472kmの路線で、早稲田営業所のメイン路線となっている。ほぼ全区間に渡り、明治通りを走行している。ダイヤが乱れることが多いため、不定期便として池袋から新宿伊勢丹までの区間運転が運転されることも多い。
この路線は早稲田営業所の管轄であるが、新宿分駐所が都01の一部を受け持つようになったため、新宿伊勢丹・新宿車庫 - 新宿四丁目 - 表参道 - 渋谷駅間をこの路線を利用して出入庫を行っている。この出入庫運用以外には新宿車は一切運用されていない。
現在、明治通り地下においては地下鉄工事が行われており、2008年6月には池袋 - 渋谷間で完全に並行する東京地下鉄副都心線が開業する運びで、当路線にも大きな影響が予想される。
池袋 - 新宿 - 渋谷間を結ぶため、山手線支障時の代替輸送機関としての役割も持っており、2006年4月24日の同線不通事故発生時には、周辺の営業所含め車両19台を投入して増発を実施した。この時には、1停留所間に3台もの車両が走行する光景が見受けられた。
[編集] 沿革
本系統は、品川駅 - 大崎駅 - 中目黒 - 渋谷駅 - 池袋駅間を結んでいたトロリーバス102系統のうち、先行廃止された区間を除く渋谷駅 - 池袋駅間の代替路線として開通した。その後、池袋サンシャインシティに一時乗り入れていたが、サンシャインシティのターミナル使用料と利用客等の兼ね合いから、交通局の折り返し所(元々は都電大塚営業所の派出所用地であった場所)が設置されている都電荒川線東池袋四丁目電停・東京メトロ有楽町線東池袋駅に近い東池袋四丁目発着に変更した経緯がある。 2003年に利用客の少ない池袋駅東口 - 東池袋四丁目間を大幅に減回し、池袋駅東口止まりの運行がほとんどとなったが、池袋駅東口のバス停をグリーン大通り側に設定したため、南池袋三丁目Y字路を右折するルートを取ることとなり、その結果ダイヤの乱れを助長させてしまった。そのため2005年3月28日の改正で朝夕を中心に再び増回されている。
[編集] 備考
指定車種 三菱ふそう(C代の一部,D207/208,L644 - 646,M代:日野,N代:いすゞ) 音声合成 レシップ
1982年に都バス初のバスロケーションシステムを導入、ノンステップ車は1997年に導入している。
カテゴリ: 節現在進行 | バス関連のスタブ記事 | 関東地方のバス営業所 | 東京都交通局 | 東京都の交通 | 新宿区