金子原二郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子 原二郎(かねこ げんじろう、1944年(昭和19年)5月8日 - )は、昭和・平成期における日本の政治家。男性。2006年6月現在、長崎県知事(3期)。元衆議院議員(5期)。
[編集] 概要
昭和19年(1944年)5月8日、長崎県北松浦郡生月町(現・平戸市)に生まれる。昭和43年(1968年)3月、慶応義塾大学文学部卒業後、日本水産株式会社に入社。昭和50年(1975年)4月長崎県議会議員に初当選(3期)、昭和58年(1983年)12月 衆議院議員(5期)。この間衆院法務委員長、衆院石炭対策特別委員長、建設政務次官などを歴任。平成10年(1998年)3月から長崎県知事(3期目)。平成17年(2005年)、福岡県の麻生渡知事が全国知事会長に就任したことに伴い、後任の九州地方知事会長に就任(現職)。
趣味はゴルフ。好物は卵かけごはん。父は農水相、科学技術庁長官などを務めた故・金子岩三。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 1944年生 | 長崎県の政治家 | 日本の国会議員 | 都道府県知事・市町村長 | 政治関連のスタブ項目