高崎正風
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高崎正風(たかさきまさかぜ、天保7年7月28日(1836年9月8日) - 明治45年(1912年2月28日)は歌人、作詞家。薩摩藩士高崎五郎右衛門温恭の長男。通称は左太郎、伊勢、左京。号は宝義堂。
お由羅騒動によって父五郎右衛門温恭は切腹し、正風は奄美大島に流されたが、恩赦を受けてから幕末の京都で活動。会津藩の秋月悌次郎に接触し薩会同盟の立役者となるが、後に西郷隆盛に疎まれた。明治2年(1869年)から明治4年(1871年)まで、薩摩藩の垂水という地域の行政管理をし、「へし児」対策を施した。明治4年(1871年)に新政府に出仕。宮中の侍従番長、御歌掛などをつとめ、1888年御歌所初代所長に任命された。のち枢密顧問官を兼ねた。明治45年(1912年)2月28日死去。