Advanced Access Content System
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Advanced Access Content System (AACS) は、コンピュータ・家電メーカーが結成した団体AACS LAが策定した映像コンテンツのコピープロテクト規格。次世代DVDと言われるHD DVD・Blu-ray Discの再生専用ディスクで採用されている。
[編集] 概要
HD DVD・Blu-ray両陣営の推進メーカーが参加し、共通する著作権保護機構を策定している。DVD-Videoの著作権保護規格Content Scramble System (CSS) が破られて違法コピーが蔓延していることなどを踏まえ、強固なコピープロテクトを実装している。
アナログ出力による違法コピーを防止するため映像・音声出力にHDMIなどのセキュアなデジタルインタフェースを必須とする(SD(標準画質)でのアナログ出力は可能だが、HD(ハイビジョン画質)では、アナログ出力が認められず、強制的にSDにダウンコンバートされるというもの)ことが検討されたが、家電メーカー等の反対に遭い、SD・HDともアナログ出力が許可された。ただし、HDでのアナログ出力禁止の仕組みは残され、2011年以降に再検討が可能となっている。 また、策定の遅れがHD DVD・Blu-ray機器やソフトの発売時期に影響を与えた。
[編集] AACS LAの創立メンバー
[編集] 外部リンク
- AACS
- The Authoritative Blu-ray Disc (BD) FAQ by Hugh Bennett
- The Authoritative HD DVD FAQ by Hugh Bennett