BTX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
BTX(Balanced Technology eXtended form factor specification)は、2003年にインテルが発表したデスクトップパソコン用マザーボード形状及び本体ケースの規格。当初はATX規格の後継と位置づけられた。
ATXを元に、発熱対策のためケース内全体の空気の流れを考慮した設計に変更されている点が特長。 自作パソコンでは、主に本体ケースとCPUクーラー(ヒートシンク)の大きさに注意する必要がある。
[編集] 評価
BTXに対するマザーボードメーカーの対応は当初からほとんど冷ややかだった。当時インテルが推し進めていた高発熱CPUの冷却効率を上げるための、インテルの都合による規格変更というのが大方の見方だったからだ。当然ライバルであるAMDからも支持は得られなかった。
発表当初は対応製品がある程度市場に出回ったが、互換性の問題やAMD製CPUの普及、さらに必然性のなさなどが理由で敬遠され、現在では対応製品の流通はごくわずかしかない。ゲートウェイやデルなど、一部メーカーでは採用例があるものの、Intel Core 2の登場によりインテル自身も次第に低消費電力・低発熱CPUがメインストリームになるなか、提唱元であるインテルは、2007年度よりBTX対応マザーボードの製造を行わないことを表明している。
[編集] 仕様
- BTX
- 幅325.12mm
- 奥行き266.7mm
- 最大7スロット
- microBTX(BTXの小型版)
- 幅を264.16mm
- 奥行き266.7mm
- 4スロット
- picoBTX(microBTXの小型版)
- 幅203.20mm
- 奥行き266.7mm
- 1スロット