I-revo
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
i-revo(アイレボ)は日本の情報通信企業・インターネットレボリューションが運営するインターネット上のポータルサイトである。
2006年2月27日に音楽・映像配信サービスを先行オープンし、同年3月14日に正式サービスを開始した。
目次 |
[編集] 概要
サービスコンセプトは「きずな、安心、やさしさ、感動」。
運営主体となるコナミとインターネットイニシアティブ(IIJ)のそれぞれの得意分野を生かし、幅広い年齢層・ユーザー層に受け入れられるポータルサイトを目指している。
ロゴマークはコナミグループの企業イメージカラーである赤(コナミレッド)に彩られ、「i」の字には「人と人とが抱き合う姿」を重ね合わせている。
[編集] 主なサービス
[編集] i-revoマイポータル
ブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス、メールなどの機能を融合させたオンラインコミュニケーションツール。投稿先を切り替えるだけで、同じ記事を自分のブログに投稿したり、メールとして他人に送信したり、共通の趣味を持つコミュニティに公開したりできる。
コナミグループ企業ということもあり、コナミのゲームタイトルやシリーズの公式・準公式コミュニティや、コナミ所属クリエイターの公式ブログなども公開されている。
[編集] i-revoゲーム
これまでに家庭用ゲーム機やパソコン向けに発売されたゲームソフトをオンラインでレンタルもしくは購入し、同時に提供される専用エミュレータ上でプレイすることが出来る。
2006年9月現在、ファミリーコンピュータ・スーパーファミコン・PCエンジン・MSXのソフトウェアが配信されている。料金は30日間の定額料金制で、3タイトル選択(315円)・5タイトル選択(525円)・全タイトル(1050円)の3通りのプランを選択できる。また、1タイトル単位で個別に買い取る(ソフトごとに価格は異なる)ことも可能。
対応されているソフトについてはCategory:i-revoで配信されているゲームを参照。
[編集] ソフト供給元(2006年9月現在)
- アトラス
- 工画堂スタジオ
- コナミデジタルエンタテインメント(旧コナミ作品)
- G-mode(旧データイースト作品)
- コンパイル
- タイトー
- 日本テレネット
- ネットファーム(旧デービーソフト作品)
- ハドソン
- ボーステック
- マイクロキャビン
- ワークジャム
[編集] i-revoミュージック&ムービー
正式なサービス名称は「i-revoミュージック&ムービーICE」。日本国内で販売されている音楽CDやDVD映像ソフトをオンライン購入することが出来る。また、音楽・映像ソフトのオンライン配信も行われている。
[編集] i-revoアクセス
インターネット接続サービス。NTT東日本・西日本のフレッツを利用したブロードバンドインターネット接続コースと、モバイル接続コースが用意されている。
[編集] i-revoブックス
自分の作品を簡単に電子書籍化して発行できるサービス。無料配信のほか、2007年2月以降は有料販売も可能になる。
[編集] i-revoゴルフ
初心者向けにゴルフの楽しみ方や上達法を解説。全国のゴルフ場の予約情報なども検索できる。
[編集] i-revoケンコウ
同じコナミグループであるコナミスポーツクラブの協力により、健康・スポーツに関する情報の掲載や、商品の販売などを行っている。
[編集] その他
ポータルサイトとしてニュース・天気予報・経済情報なども提供されている。
[編集] インターネットレボリューション (企業)
株式会社インターネットレボリューション(Internet Revolution Inc.)はインターネット上でポータルサイト「i-revo」を運営する日本の企業である。
コナミとインターネットイニシアティブの共同出資によって2006年2月1日に設立された。出資比率はそれぞれ70%・30%。
- 本店所在地
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー