New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
RAVE (漫画)の登場人物 - Wikipedia

RAVE (漫画)の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

真島ヒロの漫画およびアニメ作品『RAVE(レイヴ)』に登場する、架空の人物について説明する。

目次

[編集] ハル&フレンズ

2代目レイヴマスターのハルと行動を共にし、戦った人々。一時的な仲間は記載しない。なお年齢は、戦争が終わった0067年9月9日の時点とする。
  • ハル・グローリー:青年期:関智一 少年期:川澄綾子)
    本作の主人公。
    生年月日:0050年7月7日 年齢:17歳 身長:168cm 体重:55kg 血液型:B型 出身地:ガラージュ島
    シンフォニア六世のゲイル・グローリーと、ガラージュ在住のサクラの長男。幼い頃に父が行方不明、母も他界した為、姉のカトレアと共にガラージュ島で育つ(亡きシンフォニア王国国王の末裔であり、仮にシンフォニア王国がその後も存在したならば、本名はハル・シンフォニア・グローリー7世となる)。
    正義感にあふれ、悪を憎んで人を憎まない。悪い奴らは放っておけない性格だが頭に血が上ると周りが見えなくなる。少々シスコン気味で、「…って姉ちゃんが言ってた!!」が口癖だったが中盤以降はあまり言わなくなる。動物に変な名前をよくつけるのが特徴。ガラージュの伝統舞踊だという踊り(というより踊り全般)は下手。首に下げているシルバーアクセは、銀術師リゼの作品で父とお揃い。
    16歳の時、プルーとシバとの出会いがきっかけで二代目レイヴマスターとなり、DC(デーモンカード)打倒のためガラージュを旅立つ。各地に散ったレイヴを収集する一方、キング、ドリュー、ハードナー等と戦い、勝利した。最終決戦でルシアを撃破するも、エンドレス共々、エリーの魔導精霊力によって姿を消す。
    その1年後、星の記憶によって一命を取りとめて復活、記憶を取り戻したエリーと結婚した。子供にレビンがいると推測されるが、作者は別人かもしれないと話している。
  • レイヴ
魔石ダークブリングに対抗するべく創られた聖石。レイヴの項目を参照。
  • TCM(テン・コマンドメンツ)
レイヴを埋め込んだ、十個の姿に変わる大剣。テン・コマンドメンツの項目を参照。
  • 新TCMレイヴェルト
ハルにはTCMの最後の剣が使えないことを知ったムジカが、新たに作り上げたTCM。テン・コマンドメンツの項目を参照。
  • プルー(声:ゆきじ
    レイヴの使い。
    生年月日:不明 身長:40cm 体重:2.6kg 血液型:不明 出身地:不明
    犬(リーシャ談)。出身、年齢、性別等は一切不明。リーシャに飼われていたが、大戦ではシバと共に「レイヴの使い」として戦う。大破壊の時にシバをかばって、レイヴとともに姿を消した。その後、グリフの島を経て、ガラージュ島でハルに釣上げられた。以後はハルと行動を共にする。ハルは当初「しゃぶ太郎」と名づけた。
    「プーン」という声で鳴き、常に小刻みに震えている。武器は円錐形の角(鼻?)で、レイヴ以外では唯一DBを壊すことが出来る。他にも自身の振動で他者の出血を止めたり出来る(傷の悪化を防ぐだけであり、完全に治すわけではない)。闘争のレイヴでパワーアップする。飴が大好き。お湯に入るとふやけてしまう(この時に鼻?をひねると更にふやける)が、寝ると元に戻る。このように生態は不明で、ハルに魚、エリーに虫、ムジカに猫(チワワ)、ゴウに宇宙人、シュナイダーに河童、アスラに小鼠と間違えられた。
    コミックボンボン」連載の『プルーの犬日記』では主役を張る。『哲也-雀聖と呼ばれた男』や『GetBackers-奪還屋-』に登場したこともある。真島ヒロのRAVEに続く連載作品『FAIRY TAIL』にも登場している。
  • エリーリーシャ・バレンタイン)(声:川澄綾子
    本作のヒロイン。
    生年月日:0000年1月1日 年齢:17歳 身長:160cm 体重:45kg 血液型:不明(おそらくO型) 出身地:シンフォニア王国・エリー村
    魔導精霊力(エーテリオン)を使えるただ一人の少女。ヒップホップタウンでハルと出会い、仲間となる。明るく元気で、どこか天然ボケ。しかし記憶を取り戻す度に、その使命の重さから物憂げになることが多くなった。ギャンブルが大好きで、天運の持ち主。ジークに雷を喰らわされてからは雷を恐怖する。
    「エリー」という名は、左腕に書かれていた「ELIE」に由来。50年前レイヴを生み出したリーシャ・バレンタインに似ているとは、当初から作中でよく指摘されていたが、後に本人であったことが判明する。
    出身はシンフォニア領のエリー村で、賭博好きの父と優しい母の元で育ったが、両親が他界し、家計が苦しかった為、踊り子となった。踊りに天賦の才を発揮し、一躍有名となった。生まれつき使えた魔法が魔導精霊力と確認された為、ホーリーブリングを精製する為に、城に入る。ホーリーブリング精製後、50年後に出現するエンドレスを倒す為、「エリー」と名乗り国王マラキアに連れられて各地を巡り、その後ソング大陸にある魔導精霊力研究所の地下で眠り続けた(この時15歳)。国民には魔導精霊力の多用で死去したと公表された。その墓地はシンフォニア大陸にあり、ジークハルトの骸骨が結界魔法で守り続けていた。
    50年後に目覚めたが、魔導精霊力の影響で記憶を失い、再び「エリー」と名乗るようになる。旅を続ける内に、徐々に記憶を取り戻し、ハルとジークハルトと共に過去のシンフォニアに行った際、魔導精霊力の制御力と共に記憶を取り戻す。
    最終決戦においてエンドレスを倒す為に魔導精霊力を開放し、再び記憶を失うが、1年後、ハルが復活した際に記憶を取り戻し、ハルと結婚し、エリー・グローリーとなる。
    尚、RAVEの名の由来はリーシャ・バレンタインの姓と名の、始めと終わりの文字を取ったものである。50年間自分自身を封印したために外見上は16歳のままだが、実はハルたち旅の仲間の中では一番高齢ということになる。作中では明かされなかったが、ハルから自分が死んだ場合の3代目レイヴマスターとして任命されている。
  • ガンズトンファー(M-644)
トンファー型の銃。改造をしたが単発式にしてしまい新しいのを買った。魔法の媒体としても使われる。
  • 時空の杖
魔導精霊力を最大限開放する杖。
  • ハムリオ・ムジカ(声: 青年期:森久保祥太郎 少年期:天野絵里香)
    盗賊団「銀の律動」の頭領。
    生年月日:0048年5月20日 年齢:19歳 身長:174cm 体重:61kg 血液型:O型 出身地:ソング大陸・パンクストリート(育ちはブルースシティ)
    鍛冶屋ガレイン・ムジカの孫。左額に3連につけた銀の丸ピアスと、胸に下げた銀のドクロのシルバーアクセが特徴的。外見はかなり男前だが女に弱く、尻軽である。
    パンクストリートに家族と暮らしていたが、ランスにより滅ぼされ、瀕死の所を銀術師リゼに拾われる。その後、ブルースシティで育ち、リゼの弟子として若くして銀術を会得した。リゼの死後、盗賊団銀の律動(シルバリズム)の頭となり、リゼの「シルバーレイを壊してくれ。」という遺言に従いシルバーレイを探す。
    パンクストリートでハルと出会い、トレモロマウンテンでハル一行に加わる。ドリュー戦の時に、リゼの悲願であったシルバーレイをレイナと共に破壊した。最終決戦を前に、ハルの「テン・コマンドメンツ」に最終形態である第10の剣が存在しない事を知り、自らの魂を込めてTCM第10の剣「聖剣レイヴェルト」を完成させた。
    作中を通して「ムジカ」と呼ばれているが、ムジカは名字である。ガレイン・ムジカ以外は彼を名前で呼ばない。
    武器は銀で、主に槍に変化させるが、自由に操る事が可能(これは、ハルを錬金術師にしようとした没設定の名残である)。シルバーレイの破壊後はレイナの銀と交わり、絆の銀「シルバーレイ」となる。
  • グリフォン加藤グリフ)(声:志賀克也
    謎の生物。
    生年月日:0063年9月29日 年齢:3歳 身長:45cm 体重:2g 血液型:不明 出身地:不明
    ゼリーのような体に2本の腕と無数の脚が生えている。タンチモの運転手として、エリーにタンチモと共に雇われる。その後はマッパーとして行動を共にした。産まれてから僅か3年しか経過していないが地理にとどまらず幅広い知識を持っている。かなりの女好きで、よくエリーの入浴シーンや着替えを覗こうとする。切られても二つに分裂するだけで、また元に戻る(六時半頃は駄目らしい)。中盤以降分裂することはなかったものの、実際には自分の意思で分裂したり合体したりと言ったことが可能らしい。元はある島(アニメではグリフォンカ島と言う名)の暴走生物という族の総長だったが、プルーとの出会いで足を洗う。本作や続く連載作の「FAIRY TAIL」ではグリフらしき生物が数多く登場するが別人である。
  • タンチモ(声:田中総一郎
    馬らしき生物。
    生年月日:0062年4月15日 年齢:5歳 身長:198cm 体重:325kg 出身地:どっかの牧場
    グリフと共に馬車を引く馬として、エリーに雇われた。何度か一行とはぐれたり、死んだりしている。「ワァーォー」と鳴き、頭が高速で動いている。手に持っているカードを持ち替えると、自動運転になったり戦闘体制になったりする。何故か非常食格納庫(プルーが入れる大きさ)が付いている。人参が好物。
  • ジャヴァ・レット・ダハーカ(声:室園丈裕
    竜人の王の末裔。
    生年月日:0044年12月4日 年齢:22歳 身長:177cm 体重:80kg 血液型:不明 出身地:魔界・ブレイア村
    言葉遣いが古臭く、一人称は「ワシ」。魔界のブレイア村で育ち、同郷のジュリアと恋仲になる。しかし嫉妬心から、同郷のジェガンに村を滅ぼされ、ジュリアをも奪われた。額の傷はその時にジェガンにつけられたもの。半竜化後、ジェガンとの再戦の為、王宮守五神となる。王宮守五神時代は自分の身分を隠すためか、レット・クラウディアという仮の名前を使っていた。
    ハルと戦い敗れ、弱点を探すという面目で仲間となる。プルーのことをしゃぶ太郎と呼ぶ。後にジェガンと竜化したジュリアと再会し、一度は敗れるも、二度目の対戦でジェガンを破り、ジュリアを竜人の姿に戻した。リベイラでハル達と合流し、以後行動を共にした。最終決戦では戦王ウタを相手に竜王と化し力尽きるが、星の記憶によって九死に一生を得る。戦後自らの力を高める為、単身旅路に出ている。
    武器は使わず、拳法と竜人技を駆使して戦う。
  • ジュリア・ライン・ドラグーン
    レットの恋人。
    生年月日:0045年4月22日 年齢:22歳 身長:162cm 体重:51kg 血液型:不明 出身地:魔界・ブレイア村
    レットとは同郷であったが、ジェガンによりレットが死ぬ幻影を見せられて、以後催眠術によってジェガンに従った。解竜の儀を社で行えなかった為、失敗し黒竜と化していた。二度目のレットとジェガンの対戦で、エリクシル改によって竜人に戻り、瀕死であったレットをエリクシル改の口移しで救う。
    リベイラでハル達の仲間となり、以後、最終決戦まで同行した。男勝りな性格で、レットはいつも尻に敷かれている。酒豪。レットの回想シーンでは大人しめだったが、竜化した影響なのか、死亡したと思い込んでいたレットの妄想だったのか、竜人に戻ってからはなぜか姉御肌で豪快な性格になっていた。
    戦後はルビーの経営するカジノでバニーガールとしてバイトしている。『プルーの犬日記』にもルビーの経営するカジノのバニーとして一コマだけ出演している。
    武器は使わず、投げ技や関節技などの体術で戦う。
  • ルビー(声:ゆきじ
    空中カジノ「エーデルレイク」のオーナー。
    先代オーナーであったパールの子。ペンギン型の亜人。パールがドリューに謀殺された後、カジノを継ぐが、ドリューに騙されて資金援助をしていた。
    ハル達がエーデルレイクに来た時に、ドリューに騙されていた事を知り仲間になる。膨大な資産を持っていたが、リリスに騙されて破産する。戦後は再び0からカジノを作って経営する。口癖は「…ポヨ」。怖い事があると失禁してしまう。宝物の収集家でもある。また魔法の才能があるらしく、愛剣を受け継いだ縁もあってダルメシアンに師事した。『プルーの犬日記』にゲスト出演した際にはRAVEの戦後に経営していたエーデルレイクの支店「ゴールドレイク」をプルーのいるリンゴ村に設立するも、リンゴ村の奇妙な住民によって一日で閉店してしまう。あまりの衝撃からか、「もうこんな漫画には出ない」と泣きながら去っていった。
  • ベル・ホーリー
魔法剣。普段は鑑定用の鐘。
  • ジークハルト・シーザー(声:菊池正美
    大魔導エレメントマスター。
    生年月日:不明 年齢:27歳 身長:181cm 体重:63kg 血液型:AB型 出身地:不明
    青い長髪に青い目。右の瞼から頬にかけて命紋(フェイト)を入れている。自然を扱うエレメントの魔法や宇宙魔法を得意とする。帝国皇帝の落胤で、時の民としてミルディアンで育った。時の障害となる魔導精霊力を持つエリーを殺害する為にソング大陸へ旅立つ。また同じく時を歪ます存在であるキングを殺害する為にDCとなり、六祈将軍(オラシオンセイス)と同格の扱いとなる。目覚めた直後のエリーの殺害を計るが、後に生きていることを知り、もう一度殺そうとするが、ハルに敗れて姿を消す。
    後にシンフォニアで再会し、考えを改め味方となる。ハルとエリーと一緒に過去に飛ばされた際に全ての真実を知り、二人を現代に戻す為に単身過去に残り、リーシャの墓前で死しても尚、高度な結界魔法で墓を守り続けた。
    本作でも屈指の人気を誇るキャラクターであり、彼の正体が明かされるシーンは本作の名シーンのひとつとしても名高い。
    なお、FAIRY TAILには彼と同じ姿をした「ジークレイン」というキャラクターが登場するが、名前と外見が似ているだけの全くの別人であり、性格も正反対の人物である。
  • エレメント
自然の力を操る魔法。かつて一度は時を守るため、この能力でエリーを殺そうとした。以後この時のトラウマでエリーは雷を恐怖するようになる。雷の他にも毒、風、炎などを扱うことも可能。
  • 吸収の魔法剣(テイクオーバー)
魔法の力で具現化した剣。この剣で倒した相手から魔力を奪うことが出来る。
  • ボニー
    人語を話す人面ヒトデ。
    生年月日:0025年3月3日 年齢:52歳 身長:12cm 体重:310g 血液型:不明 出身地:ミルデスタ
    人魚の国ミルデスタで生まれ育つ。ハルの誕生日プレゼントとして、エリーから送られた。海の地理に詳しく、その地理知識はグリフを脅かす。よくレイゼンビーやプルーに食べられ吐かれる。戦後はルビーのカジノでルビーの助手をしているようである。その関係で『プルーの犬日記』でもルビーのカジノに登場した。
  • シュダ・バーカス爆炎のシュダ)(声:関俊彦
    六祈将軍の一人。
    生年月日:0037年8月19日 年齢:30歳 身長:180cm 体重:70kg 血液型:A型 出身地:不明
    元は大陸一の賞金稼ぎ。DC創設者として懸賞金を懸けられたゲイルを倒す為にDCに入るが返り討ちにあう。その後、特別部隊を率いる六祈将軍となる。六祈将軍となった後にガラージュを襲撃した際にかつて自らを半殺しにしたゲイルの息子・ハルに出会い、後にソング大陸で決着を付け敗戦。その時に右腕を自ら切断し、左目を失明する。ハルとの敗戦後、ゲイルに会い、神剣「天空桜」を譲り受け、家族を守って欲しいと哀願される。ゲイルの死を知らせるためガラージュを訪れ、その際ハルの姉カトレアとはいい仲に(カトレアの元彼のブランチがカトレアをよく泣かしていたと知ると、興奮して斬殺しようとしたほど)。ハルとの再会後暫くはどこか仲間たちとは一定の距離を置いていたが、リベイラでの舞踊大会以後は単独行動をしつつもハルたちと行動を共にする。最終決戦時はハルたち仲間のためならば命をも捨てるという覚悟だったものの、それではゲイルを超えることができないことを悟り、戦いを生き抜き、ゲイル、そしてハルを超えることを目標とする。幼い頃は、大陸一のバレエの踊り手であったという。
  • 炎天下
斬った物の切り口から発火させることが出来る妖刀。
  • 天空桜
ゲイルから譲り受けた神剣。四天魔王のメギドが放つ獄炎を切り裂くほどの力を持つ。
  • フルメタル
体を金属に変換させる能力を持つDB。フェーベルに譲る。
  • ヴァルツァーフレイム
触れるだけで相手が死ぬまで踊り続ける炎を起こせるDB。水につけると消える。
  • バレッテーゼフレア
空間に爆弾を設置する爆炎の六星DB。ルシアに破壊される。
  • ベルニカ・チェアリー
    魔導士の少女。
    生年月日:0048年7月8日 年齢:19歳 身長:159cm 体重:47kg 血液型:AB型 出身地:イーマ大陸南方・ソラフィーユ村
    魔導精霊力を人工的に精製する事を夢見る両親のもとに生まれ、両親の死後は医師ジェリーボーンに育てられる。両親の遺志を継いで修行を重ね、代わりに超上級魔法『絶対回避魔法』を習得する。治癒の魔法も得意とする。かなりおっとりした性格で、ハルの事が好き。体力がなく、ジュリアに「ヘタレ女」と言われてしまう。愛称は「ベルちゃん」。BG(ブルーガーディアンズ)のルナールに請われ、世界の平和を取り戻すべくBGに加わる。しかし、ハードナーの真意を知って一転、ハルの仲間となる。最終決戦時、自爆攻撃によって死に掛けるが、星の記憶の力により一命を取り留める。ハルの結婚式では妬き気味の表情を見せながらもムジカに言い寄られているような描写があったが、その後『FAIRY TAIL』のモブキャラとして登場しムジカと上手く行っている様である。
  • ニーベル
    幻影魔導士。
    生年月日:不明 年齢:推定10~12歳 身長:不明 体重:不明 血液型:不明 出身地:不明
    時の都ミルディアンに住んでいるが、出身は別の地である。ジークハルトを尊敬しており、同居していたと思われる。まだ少年だが、ムジカに「未来の大魔導」と言わせる。時の民の方向性に疑問を持ち、ジークハルトがエリー殺害を目論んだ時は、彼に諫言している。その後、ミルツに時の民の不条理を問いただすが、逆に反逆者となり街を追われる。ジークハルトが捕まった時に、彼を助ける。時の民がハルの味方となった後、個人的にハル達に同行。ムジカの聖剣レイヴェルト作成にも立ち会う。最終決戦時、禁断魔法「最後の齢(ラスト・エイジス)」で命を散らしたかに見えたが、星の記憶によって命を救われる。

[編集] シンフォニア王国

50年前のシンフォニア王国で活躍した人々。
  • マラキア・シンフォニア・グローリー五世
    シンフォニア王国最後の王。
    ハルの祖父。レアグローブ国が世界征服を目論むと、小国ながらこれを阻止せんとする。DBを使うレアグローブに対抗する為にリーシャの魔導精霊力に目をつけ、ホーリーブリング精製を行わせる。
    その後、予言者サガ・ペンドラゴンにより、50年後にエンドレスが世界を滅ぼすという事実を知り、世界を救う為にカームと名乗って、リーシャを50年間眠らせる計画を実行した。大破壊後も生き残るが、レアグローブ王シャクマに呪殺される。死の直前、子のゲイルをさらったエバーマリーにゲイルを託した。温厚な性格で名君であった。計画を前に「大戦を生き延び子孫を残す」命紋をいれた。マラキア(Malacia)の名は「無風」を意味するロシア語で、偽名のカーム(Calm)は同じ意味の英語である。
  • リーシャ・バレンタイン
    聖石レイヴの製作者。
    エリーの項目を参照。
  • シバ・ローゼス剣聖シバ)(声:西村知道 青年期遠近孝一
    初代レイヴマスター。
    ガラージュ島の生まれで、剣の腕は天賦の才であった。子供が出来た親友ボトーンの代わりに、【シンフォニア】の傭兵となり、王国騎士団の八番隊に配属される。兵士のトーナメントで13回優勝しているが、上司への反発が激しく、ガラージュ帰還を思い立った。その前夜、リーシャと会い、彼女を城から解放せんとするが拒まれる。その翌日、リーシャにホーリーブリングを託され、同時に彼女の死を伝えられ、世界の為に戦う決心をする。DBを壊滅寸前まで追い詰めたが、シンクレアの破壊に失敗し、大破壊を起こしてしまう。その時にレイヴが各地に散ってしまった為、50年間探し続けていた。ガラージュ島に帰島後、レイヴが使えなくなり、その力はハルに受け継がれる。その後はカトレアの世話になっていたが、余命1年足らずと知った折にアルパインからの手紙を受けて、単身デルハリアへ向かった。アリスの薬によって最盛期に若返り、真実のレイヴをかけてハルと戦って敗れ、薬の副作用で死亡。すぐ感動する為よく泣く。
  • レイヴ
魔石ダークブリングに対抗するべく創られた聖石。レイヴの項目を参照。
  • TCM(テン・コマンドメンツ)
レイヴを埋め込んだ、十個の姿に変わる大剣。テン・コマンドメンツの項目を参照。

[編集] 蒼天四戦士

若き日のシバと共に戦ったシンフォニア王国の最強戦士たち。大戦でことごとく戦死し、唯一生き残ったアルパインによって動物にその魂を宿らせて各地に散ったレイヴを守っていた。ある特定の場所を出ると、存在が薄れてしまう。各人の名(クレアは姓のみ)は犬の品種に由来。
  • アルパイン・スパニエル (声:家中宏
    蒼天四戦士のリーダー格。大戦に従うが、矢傷を受けて重傷を負う。世間には死亡したとされていたが、大破壊後も生き残り、デルハリア山脈の洞窟で、各地に散ったレイヴを守る為に、戦死した他の【四戦士】の魂を動物に憑依させ、自身は真実のレイヴを守っていた。ハルの最後の試練として、ガラージュにいたシバを呼び寄せた。最終決戦後はハルとエリーの結婚式にも出席している。シバとは終始親友で、四戦士きっての美男子だった。
  • 十文字槍
  • ディアハウンド(声:中嶋聡彦
    大戦で戦死したが、トレモロマウンテンの熊に魂を宿らせて、知識のレイヴを守っていた。シバの50年に渡る旅を肯定し、ハルに大戦の戦没者の墓を見せるが、ハルの優しさ溢れる言動に、彼をレイヴマスターと認め、知識のレイヴを託し、昇天した。四戦士一の大男で、大雑把な性格だが、政治力もある。趣味は恋愛小説を読むこと。
  • レガ・ホーリー
戦斧。
  • クレア・マルチーズ(声:中島麻実)
    四戦士中で唯一の女性。大戦でシバをかばって戦死。その魂を鳥に宿らせてラーバリアで闘争のレイヴを守っていた。出身はアクアパレスで、そこの住民であるレミを身代わりに立てていた。ジンの塔での決戦時に、エリーにレイヴを預けると昇天した。シバに好意を持っていた模様。
  • ラズ・ホーリー
二刀短剣。
  • ダルメシアン(声:岡野浩介
    シンフォニア王国の軍師。大戦で戦死した後、トド(セイウチ?)に姿を変えて、サザンベルクの深海で、未来のレイヴを守っていた。ドリューに敗れたハルを救い、ルビーに魔法を教えた。ドリュー戦後、ハルに「神の剣」を見せ、レイヴの存在に疑問を投げかけるが、ハルの熱い意志を確認し、昇天した。いつもパイプを銜えている。いくつかの魔法剣を所持していた模様。
  • ベル・ホーリー
魔法剣。普段は鑑定用の鐘。

[編集] その他

  • ハッシュ・アンセクト
    王国騎士団8番隊隊長。
    配属されてきたシバに指導する。常にシバを目にかけ、影ながら見守っていた。負傷で戦線に立てなくなった後はリーシャが封印した時空の杖を守る。後の解放軍リーダーであるユーマの父。
  • ロッペン
    王国騎士団隊員。
    アルパインの部隊に配属された兵士。レアグローブのリーシャ暗殺犯を捕えるのに活躍した。大戦で戦死したが、蒼天四戦士の墓守として、デルハリア山脈で豹に姿を変えて、アルパインと暮らしていた。最終決戦後、昇天したらしい。新規配属当時、アルパインの性格を勘違いして、派手な豹柄の鎧を着ていた。
    マガジン掲載時には名前と「墓守=豹柄の鎧の兵士」であることがわかる部分はカットされており、単行本収録時に再追加された。
  • ガレイン・ムジカ(声:長島雄一
    伝説の鍛冶屋。
    50年前のシンフォニアでも既に「ソング大陸一の鍛冶屋」として名を馳せていた。初めはシバの目(志)を気に入らずに剣を打つことを断るも、その後改心したシバを見て剣を打つことを決意。そしてテン・コマンドメンツを打つこととなる(但し、ガレインはレイヴを使えないのでかなり無責任に渡すこととなる)。その後も鍛冶屋として素晴らしい功績を挙げていたようで、「伝説の鍛冶屋(ブラック・スミス)」と呼ばれ、その名は武器にゆかりのないミルディアンにも届くほどにまでなった。DCのランスが自分の打った剣で試し切りと称して目の前で家族を惨殺される。自分のせいで家族全員が死亡したと自己嫌悪に陥り、酒に溺れ、DCの犬と化す。しかし、その15年後に現れた二代目レイヴマスターとの出会いで再び自分を取り戻し、その直後に孫ハムリオの生存を知る。ハルとの別れの後はDCで面識のあったビスを弟子として迎え入れているようだが、その腕はいまひとつのよう。5つのレイヴが揃った後、ハムリオにテン・コマンドメンツについて記した帳面を渡す。口癖は「はむ…(用法としては「ふむ」の変形)」。
  • ヘビオ
    ガレイン・ムジカの弟子。
    ムジカが若くしてシンフォニアに招かれた時にも同道した。その気味悪い風体は師からも気味悪がられていた。「銀の律動の副頭ヘビ・シルベットの祖父か」と推測されるが真偽は不明。

[編集] デーモンカード

  • ゲイル・レアグローブキング)(声:玄田哲章
    DCの初代最高司令官。
    レアグローブ王であったシャクマの子。ハルの父ゲイルと知り合い、同じ名前と生年月日ということで意気投合し共にDCを立ち上げる。ゲイルの脱退後はDBを集め、悪事に手を染めていった。一時帝国の一斉検挙に遭い、妻子を失う。ハードコアに逃れDCを再興、悪の一大組織とする。DBにより世界を牛耳ろうとするのは表向きで、前の一斉検挙の原因を作った、ゲイルをおびき出し殺害する事が最終目的だった。ジンの塔でグローリー親子に敗れて、DC本部を自爆させ、ともに自殺した。人間では唯一DB大量精製作業であるエンクレイムが出来る。
  • ブラックゼニス
一瞬で物体を消滅させるダークマターを放つ最上級DB。
  • ゲート
魔界との入り口を開くDB。キングはこれで王宮守護神を呼び出した。
  • デカログス
十剣DB。テン・コマンドメンツと同じ能力を持つ。
  • モンスタープリズン
己の魂と引き換えに怪物になる裏DB。
  • ワープロード
瞬間移動のDB。
  • エンド・オブ・アース
オーバードライブ(大破壊)を起こすDB。ゲイル・グローリーの体のなかに埋め込まれていた。
  • ルシア・レアグローブ金髪の悪魔)(声:保志総一朗
    DCの二代目最高司令官。
    キングの息子。ハルと同じ日に生まれた。幼い頃にDC一斉検挙に遭い、眼前で母を殺され、砂漠の監獄メガユニットの地下66階に閉じ込められていた。眼の下と額の切り傷はその時のものである。
    キングの死後、脱獄。父の跡を継ぎ、デーモンカードの総統となる。その後ハルの宿敵となり、一度は完敗するものの、幾度と無くハル一行に壊滅的なダメージを与え続けた。その姿から金髪の悪魔の異名を持ち、自らDBマスターを称している。その最終目的はエンドレスの力を使って平行世界を滅ぼし、現行世界に帰還すること。全てのシンクレアを揃え、エンドレスを呼び出して大破壊を行おうとするが、ハルに敗れ、後事を託して消滅した。尚、本作で最初にエリーの唇を奪った人物でもあり、終始エリーに対して屈折した愛情を抱いていた。
  • ディストーション
全ての物質を消滅させる能力を持つマザーDB。ディストーションの項目を参照。
  • デカログス
十剣DB。テン・コマンドメンツと同じ能力を持つ。デーモンカードを継いだ際にハジャから手渡された。ルシアにとっては父キングの形見でもある。
  • ネオ・デカログス
ハルによって破壊されたデカログスを、10個のDBで強化した魔剣。その力はテン・コマンドメンツを上回り、ハルは第10の剣レイヴェルトと完全体のレイヴを手に入れることでようやく互角に戦うことが出来た。
  • シャクマ・レアグローブ
    旧レアグローブ王。
    超魔導。キングの父でルシアの祖父であるが、ルシア本人は実の祖父であることを知らず、本人の口からルシアへも明かされることが無かった。
    DBを使用して世界征服を目論んだが、小国シンフォニアに抗され、結局オーバードライブによって国は滅んだ。同じく難を逃れたマラキアを呪殺し、超魔導として隠遁していた。
    世界最強の魔導士であり禁呪などの大魔法を難なく使う。かつての弟子であるハジャに請われて、新生DCに参入、敗れたジェガンを粛清する。シンフォニアでハル一行を襲撃。エリーを捕えようとするが、エリーの魔導精霊力に圧倒され、最後はハルによって止めを刺され力尽きて消滅した。
  • エンドレス
    忘却の王。
    DBそのものにして全てのDBの母たる存在。かつて時空操作により、世界が現行世界に移ったときに生み出された「歴史が元に戻ろうとする」。現行世界を滅ぼすべくルシアに力を与える。
    エンドレスの項目を参照。

[編集] 六祈将軍

読みは「オラシオンセイス」。キングに選ばれた、DCの最高幹部。普通6人置かれるが、滅多に揃う事はない。ハジャ以外は、自然を操る六星DBを所持している。
  • ハジャ無限のハジャ)(声:上別府仁資
    六祈将軍の一人。
    DC参謀。ミルディアン出身で、超魔導シャクマの弟子。胸部に無限に魔力を生成する六一式DBを持ち、その開発に着手したイゴール博士を、口封じの為に体内に閉じ込めていた(額に逆さに付いた鼻と口はイゴールの物)。DCに最も忠実に働いていたが、後に裏切る。時の民と共に時を支配しようとした為、ジークハルトと対戦。七日間に及び戦い続けるが、最終的にはミルツとも袂を分かち、ジークに敗北、自爆した。この世で唯一魔導精霊力に近い威力を持つ超魔法『クロノス』の入手が真の目的であった。
  • 六一式DB
イゴール博士が開発した無限の魔力を得るDB。
  • レイナ・ジャスミン(声:ゆかな
    六祈将軍の一人。
    六祈将軍の紅一点で、キングの側近。銀術師グレンの娘で、自身も銀術師。父がシルバーレイを盗んだ罪で殺された為、冤罪をかけたエルナディア国王と容疑者のリゼを恨んだ。キングの力を借りて国王を殺害、DCに加入する。DC崩壊後もシルバーレイを探し続けた。新生DCの元で女戦士(アマゾネス)隊を率い、金術師オウガのシンクレアを奪おうとするが、シルバーレイの所在を掴み、ムジカと共に父の仇であると判明したオウガを倒した。ムジカの力を借りてシルバーレイを破壊するが、シルバーレイ共々爆死した。エメラルド色の髪を持ち、いつも露出度の高いドレスを着ている。最後にはムジカを認め、絆の銀を使った。彼女の死後、女戦士隊はDCを離脱し、最終決戦においてハルたちを援護した。
  • ホワイトキス
空気中に物質を作る空気の六星DB。
  • ジェガン龍使いジェガン)(声:神奈延年
    六祈将軍の一人。
    レットやジュリアと幼馴染で、ジュリアに惚れていたが、ジュリアはレットの恋人だった為、レットから奪い、村を滅ぼした。ジュリアに催眠をかけ、解竜の儀に失敗した後も、常に側に置いた。一度は勝利したレットとの戦いに敗れて、改心するが、漂着した町リストドームとその住民ごとシャクマによって殺された。いつも巨大な黒竜(ジュリア)に乗って移動する。寡黙。兄は帝国の将軍ジェイド、リストドームで再会する。
  • ユグドラシル
全ての力を吸収し触れた相手を樹に変える樹の六星DB。さらには樹を自在に出現させ操ることが出来る。
  • ユリウス・レイフィールド(声:笹沼晃
    六祈将軍の一人。
    美形の将軍で壮絶なナルシスト。ジークを勝手に「美のライバル」としている。優秀な魔導士らしいが、戦闘ではあまり目立った活躍はない。顔を攻撃されるとたとえ相手が女性であってもキレる。それほど「悪」では無かったのか、休暇中に一般の舞踊大会に参加していたり、六祈将軍の中ではあまり悪人的な性格ではなかった。後にエリーの舞踊に感銘を受けてDCを離脱し、ハル一行に一時的に加勢。その後は解放軍にレイゼンビーと共に加わる。戦後はハルの結婚式にも参加し、シュダと共に六祈将軍の数少ない生き残りとなる。シュダ曰く「六祈将軍一のバカ」。
  • アマ・デトワール
氷の魔法剣を創造したり、人を微量の氷で行動停止させたり出来る氷の六星DB。
  • ベリアル悪魔候伯ベリアル)(声:田中総一郎
    六祈将軍の一人。
    魔界出身のため、四天魔王との折衝役をつとめた。一度目の対決ではハルを圧倒するが、二度目はキレたハルに一撃で倒される。残忍な性格で、人の苦しむ姿を見るのが好きだが、熱くなる事もない。いつも蝙蝠のボイボイを連れている。見た目によらず、202歳という高齢者でもある。
  • ジ・アース
土や岩といった小規模なものではなく大地を操る大地の六星DB。
  • ディープスノー(声:織田優成
    六祈将軍の一人。
    産まれて間もない頃に、ハードコアでイゴール博士によって人間の潜在能力を100%引き出す五六式DBを埋め込まれた。キングに息子同然に育てられたが、悪の道に染まらせる事を懸念してDCを離脱させた。その後は帝国に所属し、北の将軍にまで地位を上り詰めた。ルシアがDC総帥になるとDCに帰還し、離脱したシュダの代わりに六祈将軍となる。帝国兵をDCに引き入れ、残党を駆逐した。元六祈将軍のシュダと対戦して敗れ、改心してDCを再度離脱した。五六式DBを埋め込まれた者は肉体が常人と比べて2.5倍の速さで成長(老化)するため肉体年齢は25歳だが実年齢は10歳。そのため長寿は望めない体だったが、エンドレス消滅後に五六式DBも力を失い、常人通りの成長に戻ったとされている。
  • ゼロ・ストリーム
水・風、さらに血液まで、流れがあるもの全てを操る流動の六星DB。
  • 五六式DB
イゴール博士が開発した人間の持つ潜在能力を引き出すDB。
  • シュダ爆炎のシュダ
    六祈将軍の一人。
    シュダの項目を参照。

[編集] 王宮守五神

キングの護衛を務める5人の魔人。ゲートによって魔界から召喚される。その力は一人で魔人千人に匹敵するという。キングがエンクレイムを行う間の足止めとしてハル達と対峙。(ちなみに、全員名前の前に「マ」を付けると別の名前になる)
  • ルチアングル角殺のルチアングル)(声:有馬克明
    王宮守五神の隊長。
    DB・トランスペアラントを使い、全方位からの攻撃をすることから角殺の異名をとる。幻想空間・魂の宮殿でハル達を分断させた。常に無表情で丁寧な言葉遣いをしており、感情がないと偽っているが(少なくとも恐怖の)感情は持っている。塔のような兜が突いた異形の鎧をまとう。どんな武器を使っていたかは不明。
  • トランスペアラント
全ての物質を透明にする事が出来る上級DB。
  • ラカス反撃のラカス)(声:上別府仁資
    王宮守五神の一人。
    持ち前の読心術とDB・リズムカウンターを用いたカウンター攻撃を得意とする。常にノッてるが話のテンポは悪い。レットと戦い消耗していたハルを襲うが、ルーン・セイブで心を封印したハルに破れる。
  • リズムカウンター
相手の技を受ける事でそのリズムを憶え即座に同じ攻撃で反撃出来るDB。
  • リオネット影使いリオネット)(声:岡野浩介
    王宮守五神の一人。
    王宮守五神で最も残虐な男(らしい)。DB・シャドードールを使い、戦いを有利に進めるが、ブルーにDBを破壊されエリーのガンズトンファを喰らい倒れる。不思議な生物に弱い。
  • シャドードール
影を支配することが出来るDB。影から相手の動きを止めたり自らを影にすることができる。
  • ロン・グラッセ針使いロン・グラッセ)(声:田中総一郎
    王宮守五神の一人。
    超怪力とDB・ニードルペインで戦う。常に激しい殺人衝動に駆られている。ソラシドのサイコキネシスで強化した十字架剣に破れる。能力的には王宮守五神で1番下で、近々降格予定だったらしい。
  • ニードルペイン
針を操ることが出来るDB。

[編集] 四天魔王

魔界に君臨する、最強の支配者。その実力は魔王のドリューをはるかに凌ぐ。大魔王の器を持つルシアに惚れ込み、DCの傘下に入る。
  • メギド獄炎のメギド溶岩のメギド
    四天魔王の一人。
    獅子の顔をした巨漢。ベリアルの説得に応じ、ルシアに拝謁。その技量を認め、DC傘下に入る。他の四天魔王よりルシアに近侍した。獄炎と呼ばれる炎を操り、DCを壊滅させた。最終決戦時にシュダと激突するも、敗れた。
  • アスラ漆黒のアスラ魔石王
    四天魔王の一人。
    体がDBでできた「生きたDB」。体中に全てのDBを纏っており、全てのDBの力を発動することができ、2つのDBを同時に発動することも可能。魔石精製の儀(エンクレイム)も単独で行える。シンクレアの内の一つを所持していたが、ルシアに献上した。シンクレアが融合された時に、魔石兵を率いてアルムダウンを攻めた。普通は小柄でしゃべらず「ホム」とのみ言うが、戦闘時の姿は大柄で饒舌。最終決戦時、エリーをDBに閉じ込め、さらうが、ハルに追撃される。戦闘ではDBを駆使し優位に立つが、レイヴェルトの力によりDBを破壊され敗れ、消滅した。
  • ジェロ絶望のジェロ
    四天魔王の一人。
    四天魔王で唯一の女性。エルボト、パンクストリートの町を凍てつかせた。最終決戦時にジュリアらと大戦。膨大な魔力と不死身の体で圧倒するが、ニーベルとベルニカに動きを封じられ、ジュリアの炎によって消滅した。骨が氷で出来ているために外からの衝撃には無敵だが、内部に対する高温には耐えられなかった。
  • ウタ永遠のウタ戦王
    四天魔王の一人。
    軍事大国バラニア連邦を一人で滅ぼした。武器は超巨大な大剣。戦いを楽しむ傾向がある。最終決戦時にレットと対戦。神竜の力を得たレットに圧されたため、自らも戦鬼と化し、圧倒する。しかし竜王の姿となったレットに成すすべなく敗れ、消滅した。

[編集] その他

  • フェーベル(声:遠近孝一
    DCの部隊員。
    シュダの部下。本作最初の悪役。元々はDCの下っ端に属しており、シュダの部隊に配属されていた。ガラージュに攻め込んだ際にシバを襲うがハルに返り討ちにされる。シュダのDB「フルメタル」を譲り受けた後に、ハルの家(とナカジマの羽)をぶっ壊したが、テン・コマンドメンツで武装したハルにあっさり敗れる。その後、DCをクビになり、カフェ「つぼみ」で雑用として働いているようである。また、画面の端々で彼女とデートしている姿が確認される。
  • フルメタル
体を金属に変換させる能力を持つDB。打撃や爆発などの衝撃が効かなくなる。
  • ルーガス70機械人間)(声:杉野博臣
    DCの部隊長でシュダの部下。DCが開発したサイボーグ。普段は無表情だが、悪口(特に「ザコ」)を言われると怒り出す。プーシャと連携してムジカと戦うが、あっさり敗北する。負けた後も要塞ラプソディアの自爆装置を操ってムジカを妨害した。読みは、「ルーガスセブンティー」で、「スティーブン・セガール」のアナグラムとなっている。
  • プーシャ接着人間)(声:石川ひろあき
    DCの部隊長
    シュダの部下。女が好きで危ない性格の持ち主。レイナのファン。ルーガス70と連携してムジカと戦うが、あっさり敗北する。
  • グルーティアー
接着剤を自在に操れるDB。直接攻撃能力は無いが、DBの制御下から離れると瞬時に硬化し取ることは困難。
  • ジョーコ
    ヒップホップタウンのドッグレース場の社長。
    DCの下っ端だが、その財力からドッグレース場の社長となった。プルーを囮にしてハルをおびき出した。DB・スモークバーを使いハルを圧倒するが、最後はプルーにDBを破壊され敗北する。その後原作の扉絵ではホームレスになった姿が見られたが、アニメではシュダに処刑された模様。
  • スモークバー
自分の体を煙に出来るDB。煙の成分は一酸化炭素とほぼ同じもの。密室で戦うと相手は呼吸は愚か吸いすぎると命も落としかねない。必殺技は「CO・ヘヴン」。自ら体の実体をなくすことが出来るために攻撃を当てることは困難だが、爆風で吹き飛ばされてしまうなどの弱点もある。
  • ランス獣剣のランス)(声:一条和矢
    DCの第17部隊総隊長。
    残忍な性格で人を斬るのが趣味。15年前のムジカ家惨殺事件の張本人。勝つためには手段を選ばず、人質・騙し討ちなど何でもする。最後はハルに破れ、帝国軍に捕まり終身刑になった。帝国崩壊後の行方は不明。
  • 獣剣
ガレイン・ムジカの最後の作品。振り下ろすことで幻を発生させる。ハルによって破壊された。
  • リアルモーメント
幻を一瞬だけ現実に変えるDB。必殺技は「百獣の牙」。
  • ビスネジ噴射男)(声:杉野博臣
    DCの部隊員。
    ランスの部下。「デブ」と呼ばれるのを極端に嫌う。何度かハルやムジカと戦うが、あまり良い活躍をしないままランスに斬られた。「ブタ」は彼にとっては褒め言葉らしい。
  • ネジ式散弾銃
ビスの頭のネジを飛ばして敵を金具で壁に打ち付ける技。
  • クランキーマン
ビスが使う4連のドリル。ムジカにはあまり通用しなかった。
  • ゴウ・ロックウェル怒槌のゴウ)(声:松本大)
    DCの部隊長。
    映画撮影が趣味で、映画監督としての腕は一流。映画のために5年間スカ村に雨を降らし続けていた。ハルと戦うが、戦っている間も映画のことばかり考えている。その後改心し、スカ村の復興を手伝う。ローザと共にジークハルトの手紙を受け取りハル達を支援した。
  • アングリーブリッツ
稲妻を発生させるDB。ゴウはハンマー「怒槌(いかづち)」に付けている。必殺技は「雷感謝祭(サンダーダンクフェスト)」。
  • ローザ・スプラッシュ女優ローザ)(声:長沢美樹
    DCの部隊員。
    ゴウの彼女。女優でもあり、ゴウの映画に主に主演として出演している。男を強制的に踊らせる曲を流して、ハルの動きを完全に封じた。エリーと戦うが、自分を助けたエリーの心に打たれ改心した。その後ゴウと正式に結婚しガラージュに夫婦で移住した模様で、RAVE0077では娘のローズが登場している。
  • 踊る狼
剣と銃の合体武器。剣にはチェーンが突いており手元で操作可能。ガンズトンファーを喰らいコントロール不能になってしまう。
  • シュナイダーDr.シュナイダー)(声:石川英郎
    暗殺者。
    裏世界では名の通った暗殺者でDCに雇われた。洞窟内で迷っていた医師を装いハル達に近づいた。超スピードとかぎ爪を武器に戦うようだが、ハルのシルファリオンの前に破れる。
  • グネット(声:巻島直樹
    ジンの塔の管理人。
    キングが不在の間ジンの塔の魔人軍を統率する。DB・コンパスコードでハルの動きを封じるが、TCMを投げつけられ倒れる。
  • コンパスコード
磁力を使い、相手をくっつけたり引き離したりするDB。
  • ザーシップ
    ジンの塔の魔人兵。
    頭が悪く、始めは味方を攻撃してしまった。DB・サブマリーンソイルを使うが、攻撃の瞬間を突かれ敗北。後で地中からハルを狙うがゲイルにとどめを刺される。
  • サブマリーンソイル
地中を水であるかのように移動出来るDB。
  • シンガン
    ジンの塔の魔人兵。
    グネットの補佐役。最後はハルに組み付き、自爆した。
  • 機銃歯弾
自分の歯を飛ばす。
  • ソプラ(沈黙のソプラ)
    DCの女戦士部隊副隊長。
    レイナの部下。ランジュの相棒。女戦士部隊を率いて鬼神を攻めた。ヌンチャクを使った格闘戦が得意で、リバーサリーの鬼をほぼ一人で倒した。レイナの死後、女戦士部隊ともどもDCを脱退した。後にジークハルトの手紙を受け取り、ハル達を援護した。
  • サウンドキャンセラー
一時的にすべての音をキャンセル出来るDB。これでランジュのユーズドサウンドを回避する。相手の声をキャンセルすることも出来る。
  • ランジュ(騒音のランジュ)
    DCの女戦士部隊副隊長。
    レイナの部下。ソプラの相棒。ソプラと共に鬼神を攻める。レイナの死後はDCを脱退、後にジークハルトの手紙を受け取り、ハル達を援護した。
  • ユーズドサウンド
数えた時間の分だけ大声が出せるDB。
  • レディ・ジョーカー
    新生DCの参謀。ルシアの側近であったが見せ場も無いままにルシアに殺される。
  • キルキラ・イゴール
    DCの研究員。
    かつてDCの支部が置かれていたハードコア山脈で人工DBの研究をしていた。五六式DB・六一式DBを生み出すが、ハジャにより口封じのため封印されていた。魔法が使えるが「魔法」という言葉は嫌っている。
  • ブランチ
    DCの部隊長。
    都会人を気取っているが、ガラージュ島出身。昔カトレアと付き合っていたが、彼女を泣かしてばかりいた為ハルに追い払われた。ブルーガーディアンズに取り入ろうとするが、ナギサとエリーを取り逃がした罰として、コアラによってサイボーグに改造される。最後は体内に仕掛けられた爆弾を起動され、ハル達を逃がした上で爆死する。
  • エスケープ
逃げ足が早くなるDB。作中で存在は明かされないが、逃げ足が異常に早いという表記はある。

[編集] ドリュー幽撃団

夜を支配する男 パンプキン・ドリュー率いる闇の組織。拠点は持たず、戦艦クリーチャーで移動しつつ行動する。一度DCが壊滅した後に始まった闇の覇権争いではブルーガーディアンズ、鬼神などに並ぶ巨大な勢力となる。DCの復活に伴い鬼神と同盟を結んだ。
  • パンプキン・ドリュー(夜の支配者)
    ドリュー幽撃団の総帥。
    闇の覇権争いの為の資金調達のためパール・ルビーに近づき、パールを殺害、ルビーの処遇を巡ってハル達と対立する。その正体は魔界の王族の一人だが身分を隠し人間界に来た。かつて当時互いに差別的な関係にあった亜人と人間とが暮らせる町オルベスクを建設し、その町の町長を勤めたが、亜人と人間との共存は当時叶うことはなく、差別的な人間から「光の裁き」と呼ばれる暴行を受け続けた。その後、人間の手で暗黒の牢獄へ幽閉され、その時にシンクレア「ヴァンパイア」の主に選ばれる。以後、人間と光への復讐を全てに生き、自らを闇に染めることで力を増大させていった。過去にキングや鬼神らとも闘っているが、決着はついていない。ハルとの死闘の後には闇の力も失い、静かに暮らしているようである。作者によれば、「最終決戦時にも生き残っていたため、ジークから50年前の手紙を受け取った人物の一人として出そうかと考えたが、特に助けに来る理由もないために登場しなかった。」とされている。
  • 宵の剣
闇の魔法がかかった剣。この剣で切られた傷は簡単には治療できず夜が深くなるにつれ痛みを増す。光の中では効果が弱まるため治療が可能。
  • 漆黒丸
宵の剣を越える闇の剣らしいが、見せ場もなくハルのグラビティコアで折られる。
  • ヴァンパイア
引力と斥力という力を持つマザーDB。ヴァンパイヤの項目を参照。
  • フランケン・ビリー(声:高塚正也
    ドリュー幽撃団の団員。
    短気な性格で我慢が利かない。過信や油断もあり、ムジカにあっさり敗北した。クリーチャーでは左前方・巨人島(トロルエリア)を守備する。このキャラクターは一部デザインを変更され「FAIRY TAIL」にもレギュラー出演している。
  • ジャイアント
体の一部分が大きくなるDB。
  • リリス・ニーナ(声:立野香菜子
    ドリュー幽撃団の団員。
    悪知恵が働き、口も良く回る。ルビーを騙し、全財産を奪い去った。クリーチャー右方・誘惑の牢(テンプテーションエリア)でセリアと戦い敗北する。
  • ノアズ・ウインド
自らを風に変えることが出来るDB。
  • クッキー粉砕クッキークッキーゾンビ
    ドリュー幽撃団の団員。
    15年前に処刑された魔界の殺人鬼。ドリューのネクロマンシーで蘇ったゾンビ。クリーチャー左方・墓の道(トゥームエリア)でハル達を迎え撃つが、自らの能力で壁を砕いてしまい、日の光を受けて消滅した。
  • オールクラッシュ
触れたもの全てを粉々に砕くDB。
  • オロチ毒霧のオロチ
    ドリュー幽撃団の団員。
    クリーチャー右前方・毒の街(ポイズンエリア)を守るドリュー幽撃団最強の戦士。レットと互角の体技を持つがジェガンに瞬殺される。
  • デス・ポイズン
吸い込むと一瞬で死に至る猛毒の霧を出すDB。
  • マミー狼博士マミー
    ドリュー幽撃団の団員。
    115年もの間、狼を研究し人造の亜人・ウルフを作っていた。ムジカもウルフVer.320として改造する。ウルフVer.320の自滅に怒り、裏DBで自ら戦うが、エリクシル改により元の姿に戻ったムジカに倒され死亡。アリスとは学生時代ライバルで、いつも彼に負けてばかりいたらしい。
  • ボーンナイト
肉体を闇に捧げ破棄する代わりに骨の騎士の力を手に入れることが出来る裏DB。ただし、二度と元には戻れない。
  • 人狼(ウルフ)(声:葛城政典
    ドリュー幽撃団の兵隊。
    狼博士マミーが人間をベースにして作り出した亜人。片手は銃になっている。クリーチャー後方・森の丘(ウッドエリア)で集団でハル達に襲いかかった。
  • ウルフVer.320
    ドリュー幽撃団の兵隊。
    ドリューに捕らえられたムジカをベースにして狼博士マミーが作り出した人狼の最高傑作。ハルの問い掛けに混乱し自らの胸を引き裂くが、アリスの「エリクシル改」によって回復し、元の姿に戻った。

[編集] 鬼神

オウガの率いる鬼族の闇の組織。アルバナ大陸に本拠地を置く。DCの半壊を機に闇の覇権争いでのし上がってゆく。DCの復活に際してドリュー幽撃団と同盟を結ぶ。
  • オウガ
    鬼神総長。
    金術師であり、エルナディアからシルバーレイを盗んだ真犯人。女(を従えるの)が好き。金術とラストフィジックスで無敵の防御力を誇るが、ムジカとレイナの「絆の銀」で消滅した。
  • ラストフィジックス
物理的攻撃を無効化するマザーDB。ラストフィジックスの項目を参照。
  • ゴブ
    鬼神参謀長。
    魔亜冥土砲の整備などを任されている。常にブツブツと何かをつぶやいている。ソプラとランジュを圧倒するものの、ムジカに一蹴される。その後はランジュのパシリとして使われてるらしい。名前の由来はゴブリン。
  • スカイハイ
どんな物でも空中で操る事の出来るDB。
  • ヤンマ
    鬼神工兵長。
    魔亜冥土砲の製造を進める。エリーと戦い、苦手な雷で翻弄するが、エリーストライクで倒された。
  • ドーブレビスタ
空間を透視するDB。空間だけでなく、相手のステータスを見ることも出来る。また、透視した映像を写すことも出来る。破壊されずに残っていたために後に一度だけレットが使用している。
  • ゴッコ
    鬼神砲兵長。
    オウガに全幅の信頼を寄せているが最後は魔亜冥土砲で消されかける。ヤンマの千里眼を嫌う。スルー・ザ・ウォールを使いレットと戦うが、逃げる壁を壊され倒された。名前の由来は鬼ごっこ。
  • スルー・ザ・ウォール
壁をすり抜けるDB。相手を壁の中に引きずり込むことも出来る。
  • ガワラ
    鬼神遊撃隊長。
    巨大な魚に乗り、部下と共にシャオラン周辺を見張っていた。ストーンローゼスでハルを苦しめるが、最期は人魚の力を借りたハルに倒される。名前の由来は鬼瓦。
  • ストーンローゼス
触れた相手を石化させる事が出来るDB。

[編集] ブルーガーディアンズ

ハードナー率いる大空賊。100万以上の兵を持ち、「欲しいものはどんな手を使ってでも手に入れる」というハードナーの教えの下、見境なく略奪と殺戮を繰り返す。拠点は持たず巨大空中要塞アルバトロスで移動しながら活動している。DC壊滅後の闇の覇権争いでは事実上トップとなる。後にDCの傘下となる。
元は、現解放軍大頭のユーマ・アンセクトとハードナーによる小規模空賊であったが、ある事故を境に決別する。
  • ハードナー不死身の処刑人
    ブルーガーディアンズ総帥。
    巨大な空中要塞アルバトロスを操り容赦ない殺戮を繰り返していた。その目的は魔界にエンドレスを召還し、自身と融合することで自らの全てを奪った日を忘れることであった。全てを奪った日から左腕をマシンガンに改造し、各地を放浪する後にシンクレアの一つ「アナスタシス」の主となり、非情な性格の下ブルーガーディアンズを再建した。もともとの戦闘能力はそれほど高くないようで、シンクレアの力によって得た力のほうが強大すぎ、力を過信しすぎたために、次第にシンクレアの力を失っていった。
    ハルとの決戦後、親友であったユーマから娘の生存を明かされ、悪の道から足を洗うことを決意。直後にルシアに襲われるも、魔界の緑人によって一命をとりとめた。
    作者によれば、「ジークから50年前の手紙を受け取った人物の一人として登場させる予定であったが、要塞が巨大すぎたために描けなかった」らしい。
  • エグゼキューソナースソード
処刑剣。剣先が円く「斬る」ことのみを目的としている。
  • アナスタシス
復活や再生を司るマザーDB。アナスタシスの項目を参照。
  • レジヲウェイヴ
子機と親機があり、離れている相手と通信出来るDB。
  • ルナール
    ブルーガーディアンズの副船長。
    ネイティブアメリカン風の女戦士。ハードナーには絶対の忠誠を誓っている。相当な実力の持ち主でユリウスをして「化け物」と言わしめている。趣味が日焼けサロンと書かれていることから、地肌は元々黒いわけではないらしい。作者によれば本来ユリウスとのバトルを描いた後にシュダが彼女を倒すという構想であったが、話の尺の都合上カットせざるを得なくなってしまったと語っている。これについては文庫版のあとがきでも「消化不良すぎる」と反省していた。名はフランス語で狐の意味。
  • ライトニング
閃光のDB。自分を閃光と化して光速の移動・攻撃が可能。
  • ディマンシュ

[編集] 六つの盾

読みは「シックス・ガード」。
空賊ブルー・ガーディアンズの幹部たち。もともとは六祈将軍に対抗して集められた戦士達である。ハードナーの命を受け、ハルらを攻撃する。
  • ルカン
    六つの盾のリーダー。
    ジュリアと戦いアシッドルールで圧倒するもののジュリアの策に嵌まり、酸から元の体に戻れなくなり死亡。服は特注品で酸では溶けず酸をよく通す。名はフランス語で鮫の意味。
  • アシッドルール
装着者に触れた物をすべて溶かすDB。また、自分の体を酸(液体)に変えることも出来るが戻る際にも力を使わなくてはならない。強い空気抵抗の中で液体化すると体が弾け飛んでしまう。
  • ジラフ
    六つの盾の一員。
    レオパールを手なづけているが、使えないとしてあっさり処刑してしまう。ツイスターの力でムジカを追いつめるがムジカの不屈の闘志(友情パワー)の前に敗れる。
  • ツイスター
どんなに硬いものでも触れるだけで捻ることが出来るDB。シルバーレイは捻ることはできなかった。
  • レオパール
    六つの盾の一員。
    六つの盾の紅一点。ハル・ムジカ・レットとも互角にわたり合う。そのスピードはハルのシルファリオン以上(とはいえこの時のハルは腕を損傷していた)。ジュリアを圧倒するがナギサ・エリーに敗北。ジラフによって処刑される(といっても、「レイヴ de アート」で作者が「今頃ジラフと仲直りしている」と語っており、死亡した訳ではないらしい)。名はフランス語で豹の意味。
  • ドレスアップ
金属・炎・風、などなんでも身にまとうことが出来るDB。ただし魔法はまとえないらしい。
  • リエーヴル
    六つの盾の一員。
    兎の被り物を着けた厳つい中年男性。ジュリアを「ボインちゃん」と呼んで服を剥こうとする。ジュリア・ハルに立て続けに首を折られる。名はフランス語で野兎の意味。
  • ハードブレス
強く息を発することが出来るようになり、相手を吹っ飛ばしたりするDB。また、息を調節すれば、衣類だけを吹き飛ばすことも可能。この息は臭いらしい。
  • コアラ
    六つの盾の一員。
    子供の外見をしている。その外見からは想像もつかない非情な面を見せる。ムジカ・エリー・ハルに何度も敗れる。アルバトロスに進入したハルたちを奇襲するが、直後ルシアに殺される。
  • マーシナリー
身近にある金属から機械を製造、改造、また直したりすることも出来たり、その操縦すらも出来るようになるDB。
  • シアン・ヴィヴェラン
    六つの盾の一員。
    太った大男。眠りながら本能のみで戦う夢遊拳を使う。相手の気配を感知して戦う為、そこを突かれてレットに倒された。名はフランス語で狸の意味。
  • ダックスドルミール
七時間の間相手を眠らせることが出来るDB。また、自分を眠らせることもできる。

[編集] 帝国

  • ジェイド(声:室園丈裕
    西の将軍。
    竜人でジェガンの兄。ディープスノーによる帝国壊滅を生き延び、DCらの目を掻い潜りながらレイヴ使いに会い、志の高さを確かめる為に各地を放浪。最終決戦時には、ハルの心を「天よりも高し」と評しハル一行の戦いを援護した。旅の途中ジェガンと再会し和解するが、直後に目の前でジェガンを殺される。妻と二人の子持ちだが、妻も竜人かは不明。
  • ワダ
    東の将軍。
    太った東洋人風の男。DC復活後にディープスノーらに本部を襲われ殺される。
  • ブランク(声:中嶋聡彦
    南の将軍。
    四将軍では最年長と思われる黒人風の男。軍人の町カザンに何百人もの部下がいるが、ルシアに全滅させられた。DC復活後にディープスノーらに本部を襲われ殺される。
  • スレイド(声:藤本隆行
    帝国軍の少尉。
    ゲイル・グローリーの元部下。マリールーズ支部に勤めている。ゲイルの密告でキングを逮捕する事を請合ったが、彼の意に反してキングの家族や部下を殺害した。その後中佐に昇格するも、元DCとしてゲイルも逮捕しようとした所を脱走したキングに殺される。

[編集] 皇帝護衛部隊

読みは「インペリアルガード」。皇帝を守る役目を担う最強の帝国兵たち。帝国の崩壊後はDCにつき、ディープスノーの配下となる。各人の命名はジェームズ・ボンドを演じた俳優達から由来。
  • レイゼンビー白炎のレイゼンビー
    皇帝護衛部隊の一員。
    自称「白炎ヒーローレイゼンビー」。直情的且つ単純な性格で、DCにレイヴマスターを「悪」だと吹き込まれていた。腕が4本(但し2本はカラクリ)あり、粘着する炎「ボンドファイア」を使う。一応炎の使い手であるが、同じ炎使いのシュダにあっさり敗北する。DCに騙されていたことを知った後は、BG戦でハル一行に同行、その後はユリウスと共に解放軍に参加する。見た目(ハル達曰く「濃ゆ」)の通りかなりの怪力であるが、ブランチに下剤を飲まされて以降苦渋の日々を辿る。何かと漢字表記をしたがる。ダンスがそれなりに上手い。
  • ボンドファイア
振り払っても体にまとわり付いて剥がれない炎。その為に一度この炎に襲われると通常の方法で逃れることは難しい。しかし、炎に対する耐性を持ったシュダや竜人には全く通用していなかった。技名はDBではない。使用時にウルトラホワイトスーパーファイやキャノン○○(使用するたびに違う)と叫ぶ。
  • ダルトン繭篭りのダルトン
    皇帝護衛部隊の一員。
    鉄の様に硬い殻で覆われ羽が生えた昆虫の様な姿。強靭な糸を吐いて繭を作り、敵を拘束したり自分の複製を作ったりできる。奇襲でTCMとムジカ達を繭に絡めてから単身かつ丸腰のハルを倒そうとしたが、繭と糸の逆用で動きを封じられ殴り倒される。レイゼンビーに助けられた後で複製を作って再度襲撃したが、シュダのバレッテーゼフレアに複製諸共呆気なく倒された。皇帝護衛部隊の中では実力は一番下。
  • ムーア月輪のムーア
    皇帝護衛部隊の一員。
    チャクラムを武器に使うメキシカン系の姿。ディープスノーの指示でハルらを襲撃するも、シュダにチャクラムを見極められ妖刀「炎天下」によって止めを刺される。
  • サイレントチャクラム
音の聞こえないチャクラム。
  • インビジブルチャクラム
目に見えないチャクラム。
  • ブロスナン金眼のブロスナン
    皇帝護衛部隊の一員。
    鎧で身を固め、大剣を振り回す巨漢。目からの破壊光線を放つこともできる。ディープスノーの指示でハルらを襲撃するも、シュダの妖刀「炎天下」によって止めを刺される。

[編集] 結界騎士団

  • ソラシド・シャープナー(声:野島健児
    結界聖騎士団長。
    レミの兄で極度のシスコン。超能力者でサイコキネシスや遠くの出来事を感じ取る能力が使える。サイコキネシスは右手が使えないと使用できなかったが、魔人との戦いで右手を負傷してしまっていた。
  • 聖なる十字架
十字型の剣。手裏剣としても使える。サイコキネシスで操ることで、高速で予測不能の動きをする「翼のはえた十字架(エアリアル・クロス)」をうてる。
  • レミ・シャープナー(声:有島モユ
    結界の巫女。
    ソラシドの妹。「レミ・マルチーズ」という偽名を名乗り、肌を焼き髪を染めてクレア・マルチーズの子孫を装って身代わりをしていた。クレアと同じアクアパレス出身。
  • フーアフー)(声:天田益男
    結界聖騎士団員。
    侍の風貌をした二刀流の使い手。見た目に似合わず結構家庭的で料理・裁縫などを得意とする。それなりの実力者と思われるが、ルチアングルにあっさり敗北した。

[編集] 解放軍

DCやBGに抵抗する民間武装勢力。メンバーの殆どはユーマが拾い育てた戦災孤児である。

  • ユーマ・アンセクト
    解放軍のリーダー。
    典型的な頑固親父タイプ。メンバーからは「パパ」と呼ばれている。息子たちの失敗ごとや口答えなどに対しては容赦なくビンタを喰らわせる。父から受け継いだ「時空の杖」を守り続けた。
  • ガンズアクス
銃と斧が一体化した武器。ガンズトンファーよりも一撃一撃が強力。解放軍の信号弾もこれを使って発信される。
  • ナギサ・アンセクト
    ユーマの娘。
    自分のことを認めてもらうために単身DCに近づきユリウス暗殺を企てるもハル一行の手によって失敗する。その際に自害しようとするも一命を取り留めるが、直後にブルーガーディアンズに拉致され解放軍のアジトを吐かせる為に拷問を受ける。実はリベラルファミリアの墜落事故の際に死亡したハードナーの妻ソフィアの遺児で、墜落現場でユーマに保護される。
  • ミツ・アンセクト
    解放軍のナンバー2。
    銃弾を受け止める事が出来る。
  • ナナホシ・アンセクト
    解放軍のナンバー3。
    銃弾を受け止める事が出来る。
  • チャドク・アンセクト
    ユーマ、ミツ、ナナホシがハードナーとの対決に向かう際に船を任された。
  • ユリウス
    解放軍の一員。
    ハードナーとの戦いの後、解放軍に加わる。
    ユリウスの項目を参照。
  • レイゼンビー
    解放軍の一員。
    ハードナーとの戦いの後、解放軍に加わる。
    レイゼンビーの項目を参照。

[編集] ソング大陸

[編集] ガラージュ島

ガラージュ島に住んでいる、若しくは住んでいた人々。ガラージュ島の人々の名前は、花などの植物にちなんだ名前。ゲイルのみ違うのはシンフォニア出身だから。また、ガラージュ島出身者は全員黒髪である(ゲイル・ハルは例外)。
  • カトレア・グローリー(声:雪乃五月
    ハルの姉。
    幼い頃に父が旅立ち、数年後には母が他界した為、ハルの面倒を見ながら二人で暮らしていた。島ではブランチと付き合っていた事があったが、散々泣かされた為、別れた。ハルが旅立った後はナカジマとシバの三人(?)で暮らしていた。その後、シュダによってゲイルの死を知らされ、涙した。シュダとはシュダ曰く「オレはお前(ハル)の義兄になるかもしれん…」という関係らしい。気丈な性格で、ハルの道徳心は殆ど彼女の教育である。プルーを一発で犬と見破った。
  • ゲイル・グローリー(声:森川智之
    ハルの父。
    シンフォニア国王マラキアの子。大破壊から逃れた父によってエバーマリーの養子となり、星跡の洞窟で暮らしていた。青年になると帝国に入り、中佐まで昇格する。その後、帝国を去り、キングと共にDCを設立するが、意見の対立により脱退。ガラージュに漂流し、サクラと出会って結婚する。数年後、DCが悪さをしている事を聞きつけ、DBを破壊する為にレイヴを探す旅に出るが見つからなかった。結局キングの元を訪れるも拒まれ、帝国の力を使ってキングを静めようとするが、帝国が殺戮を行った為、キングの恨みを買い、目の前でサクラを殺され、体内に大破壊のDBのタネを埋め込まれる。その後、サクラの遺体をガラージュに送り、自身は大破壊の影響が最も少なくて済む砂漠に留まった。ハルの噂を聞きつけると、ジンの塔へ行き、ともにキングを倒す。その脱出途中にハルをかばって落石で命を落とした。世界でも指折りの強さを誇っていた。ハルと同じ銀髪で、若い頃の顔はまさにハルそっくりである。
  • 色即是空
ゲイルの愛剣。空のエネルギーを収束し放つ必殺技・「空束斬」が使える。
  • サクラ・グローリー(声:菊地祥子
    ハルの母。
    ガラージュに流れ着いたゲイルと結婚し、ハルとカトレアを生んだ。ゲイルが旅に出て、5年間音沙汰無かった為、単身マリールーズに赴きゲイルと再会するが、キングによって斬殺された。遺体はゲイルによってガラージュに届けられた。
  • ナカジマ(声:岡野浩介
    アカペラ島の出身で、後サンバシティで薬品会社に務めた。人面ヒマワリの様な顔と両腕がグローリー家の外壁にくっついている姿。ハルとエリーが結婚した後はレビンの家にも現れた。周りについているのは花びらではなく、本人曰く羽で、一つ一つに番号がつけられている。好物はセミとラーメン。友人にはビリーやメカジマ、チキチータ吉本などよくわからない者が多い。アカペラ島には島の門番的役割をしている父パパジマと母ママジマがいる。因みにパパジマの職業はカブト虫とのこと。RAVEに続く連載作品「FAIRY TAIL」には彼をプリントしたTシャツが出回っていた。。
  • ゲンマ(声:稲田徹
    カフェ「つぼみ」の2代目オーナー。
    ボトーンが傭兵になろうとしていた時に生まれた。島に流れ着いたゲイルとは親友。どんな些細な事でも「でひゃひゃひゃ」と笑う。
  • ボトーン
    カフェ「つぼみ」の初代オーナー。
    ゲンマの父シンフォニア兵に志願しようとするが、ユリの妊娠を聞き、断念した。シバの親友だった。故人。
  • ユリ
    ボトーンの妻。
    ボトーンが傭兵に志願しようとした時にゲンマを妊娠した。故人。
  • シゲ
    ハルの友達。
    カフェ「つぼみ」で働いている模様。

[編集] パンクストリート

  • リゼ(声:山野井仁
    銀術師。
    ムジカの師匠であり、育ての親でもある。銀術で作られた船シルバーレイを兵器として利用されることを恐れ、破壊しようとするも、志半ばで他界。その遺志は弟子のムジカに受け継がれている。
  • ヘビ・シルベット(声:岡野浩介
    盗賊団「銀の律動」の副頭。
    実はムジカに銀術を仕込まれた銀術師で、生物学に長ける。ムジカに自分がいない間銀の律動を任されているも、資金管理等の能力には欠けるようで、合流した際には資金不足に陥っていた。最終決戦時にはジークの手紙を受け取り、再びハルたちを援護した。

[編集] スカ村

  • ラザーニャ(声:手塚ちはる
    「ホテル スカ」の女将。
    夫は出稼ぎに行っているために女手一つでチーノを育てている。元々彼女の名前は「ディープスノー」とされるはずであったが、雨のエピソードで雪の名前はおかしいということで変更され、ディープスノーは別のキャラクターとして登場した。おまけ漫画「RAVE0077」ではガラージュ島に住んでいた。
  • チーノ(声:立野香奈子)
    ラザーニャの息子。
    ハルが現れるまで青空を見たことが無く、雨を降らせる悪魔としてカエルをいじめていた。その後、ハルの活躍によって笑顔を取り戻す。「RAVE0077」ではレビンの前に頼れる兄貴として登場しているも、何故かナカジマを気に入り、ナカジマの子のコジマを嬉しそうに受け取っていた。後にコジマも成長して父・ナカジマのようにチーノの家の壁に張り付いているらしい。

[編集] ブルースシティ

  • メロディア(声:立野香菜子
    ムジカの元彼女。
    ムジカと別れた後の日数を今も数え続けている。
  • アルフレッド・デ・コーン
    ブルースタウンのバー「でこーん」の店長。
    額部分が異様に長い。

[編集] ケツプリ団

自称大強盗団。ケツプリ山脈なる彼らの尻そっくりな山脈に住む3人が結成した悪の組織であるが、殆どの作戦は未遂または失敗に終わる。一定の知名度はあるのか、画面の端には「ケツプリくん」なる漫画が置かれていた事がある。何故か人気があり、ファンブックでは彼らとグリフの宿敵プリン軍団との対決を描いた小説が発表された。PlayStationゲーム「プルーのだいぼうけん」では第一ステージのボスとして登場し、見事に悪人(?)としてプルーの前に立ちはだかる。
  • ワンダフル・ゴッチ(声:一条和矢
    ケツプリ団のリーダー。
    自称悪人であるが、その行動は全く悪に向いておらず、いつも失敗に終わる。DBの名前を聞いたときには腰が抜けて動けないほどであった。ハルたちとは奇妙な友情関係にある。実は親子代々泥棒を続けているようで、脱獄と投獄を繰り返す日々であるようだ。子分達からの呼称は「アニキ」。最終決戦時のジークの手紙を受け取った人物の候補として持ち上がるも、彼らが戦闘機を持っていないことや話の緊張感の都合上カットされている。
  • カレン・ボーグ(声:矢部雅史
    ケツプリ団の子分A。
    痩せた(ただし尻はアニキやマルコ同様大きい)出っ歯の男。爆発物の扱いが得意。
  • マルコ・ベルンジュ(声:稲田徹
    ケツプリ団の子分B。
    太った坊主頭の男。

[編集] アルバナ大陸

[編集] マリールーズ

  • エミリア・レアグローブ 
    キングの妻。
    ルシアを設ける。マリールーズにDC本部があった時、一斉検挙にあい、帝国軍に射殺された。「デカログス」第十の剣「ダーク・エミリア」は彼女の名から取ったものである。設定では、デーモンカードには所属していない。

[編集] シンフォニア大陸

[編集] デバコ

  • アリス
    薬剤師。
    エリクシルの発明者であり、シンフォニア近くのデバコという村の森の中で医者をやっている。ハルたちが最初に訪れた際には体が入れ替わる薬を飲ませて遊んでいた。508歳のその奇異な姿と行動から最初はハルたちから信用されなかったが、実は何百年も一人で薬剤の研究を行っていた大変な努力家でもあり、エリーの骨折を薬で治して見せたり、一目見ただけのムジカをヘビースモーカーと見破っていたりもした。シバやガレイン・ムジカ、アルパインといった王国戦争の面子とは友人らしく、真実のレイヴを賭けたシバの闘いを断腸の思いで見届けた。村では森に住む変態ジジイとして有名なようで、妙な薬を飲まされるといった噂が飛び交っているらしい。

[編集] アカペラ島

  • サガ・ペントラゴン
    預言者。
    『ポイ』なるよくわからない力を使い50年以上前から預言者として君臨しており、著書も出版しているようである。見た目はナカジマと同じく人面ヒマワリ型であるが、歳を取っているためか枯れている。ナカジマ同様ゴル状態になることもあり、その際には爺さんのためか社会人時代は給料が手渡しであったなどグダグダと聞いてもないのに長話を始める。それでも、彼の預言はハル一行に大きな影響を与え、最終決戦時までその情報は重宝されていた。アカペラ島民としては珍しく人間型として行動することもできるようである。
  • ソニア
    サガの屋敷のメイド。
    50年以上前からサガに仕えているようで、その知識は豊富。アカペラ島民としては彼女も人間型として行動が可能であり、その時には足に命紋を入れている。
  • ディーディー
    植物のモンスター。
    サガのポイを奪った。大ゴマを使ってそれらしく登場するもプルーによって一瞬にして踏み潰される。
  • パパジマ
    ナカジマの父親。
    アカペラ島の門番のように街の入り口付近に張り付いている。ハルたちが訪れた後に転職し、現在の職業は本人曰く「カブト虫」。
  • ママジマ
    ナカジマの母親。
    パパジマと同じく街の入り口付近の壁に張り付いている。二人とも息子のナカジマがガラージュのグローリー家にいることは知っていたようで、ハルに「息子によろしく」と言っていた。

[編集] サザンベルク大陸

[編集] ミルデスタ

海底にある人魚の集落。
人魚(特に女性)の持つ魔力に目を付けた鬼神に荒らされ、大勢の人魚達が拉致されたが、ハル達によって解放される。
  • セリア・マーシェル
    人魚。
    岩に挟まって動けなくなっているところをハルに助けられ一目惚れする。助けてもらったお礼にミルデスタへ招待するも、鬼神の手によって壊滅状態にあった村を見てハルたちに助けを求める。以後、鬼神とその連合軍であったドリューの闘いまで同行。その闘いが終わった後、別れ際にハルに口付けをするが、ついにその想いを伝えることは無かった。人魚という種族の特性上、水中であれば海魔法が使用でき、一時的に人間同様足をつけて行動することも可能である。
  • フレミア・マーシェル
    人魚。
    セリアの姉でミルデスタの女王。
  • クルドア
    人魚。
  • シンディ
    人魚。
  • モナ
    人魚。
  • ユーラ
    人魚。
  • ユニコーン渡辺
    謎の生物。
    グリフにそっくりだが自分がプルーに似てると思い込んでいる。角が一本ある為、最初は鬼神の料理番をしていたがグリフの説得でハル達に付いた。武器はフライパン。鬼神との戦いの後は、ミルデスタで犬として生きていく事を決意した。

[編集] イーマ大陸

[編集] リストドーム

  • ジアナ
    彫刻家。
    瀕死のジェガンを介抱したのが縁でいい仲になりかけるがシャクマによってジェガンと共に殺されてしまう。
  • グロック
    農夫。
    石ばっかり見ているジアナを「そのうち石と結婚する羽目になる」とからかう。恐らくシャクマに殺されたと思われる。

[編集] 星跡の洞穴

  • エバーマリー
    ゲイル・グローリーの育ての親。
    好物はリンゴ。元々は結婚をしていたが、前妻も再婚後の妻も結婚後まもなく他界し、その後はリンゴ泥棒として世界中を旅していたが、ある日泥棒に入った家で見かけた赤ん坊を愛おしさあまりにさらう。その赤ん坊こそゲイルでありシンフォニア王によって捕まった際に里親を依頼される。ゲイルを里親として引き取った後、かつて星の記憶のあったとされる星跡の洞穴へ移住し、ゲイルと二人で暮らす。ちなみに、ハルも赤ん坊の頃に家族と共に訪れたことがある。星跡の住家はエンドレスによって破壊されてしまい、リベイラでしばらく暮らした後に、帝国のジェイドと行動を共にし、最終決戦後はガラージュでハルたちと一緒に暮らしているようである。作者曰く、「物語が完結して一番幸せな運命となった人物」であるらしい。

[編集] リベイラ

  • ユルルングル
    大蛇。
    50年前にリベイラで暴れていたが、リーシャの舞で鎮められた。エリーを狙ってBGが攻めて来た際、リーシャの再来であるエリーを守ろうと現れ、BGの怪獣ディマンシュを食べてしまう。更にエリーの頼みで、ナギサを連れ去ったBGの船を追う手助けをした。

[編集] その他

  • パール
    ルビーの父親。
  • ミルツ
    ミルディアンの長。
  • ヒルデ
    ミルディアンの住民。
  • フリッカ
    時の民。
  • ジェリー・ボーン
    ベルニカの医師。
  • アニス
    飛竜。
  • アクィー
  • アルシェラ・レアグローブ
    ルシア・レアグローブの先祖。
    現行世界唯一人の生き残りとなった女性で、星の記憶を操る力を持っていた。平行世界を作った原罪(オリジナルシン)。
  • レビン
    ハルとエリーの子供。
    RAVE0077の主人公。
  • コジマ
    RAVE0077第6話で誕生したナカジマの子供。「やめてー」としか喋れない。直に地面に生えていたが、鉢に植え替えられ、第8話でチーノに引き取られる。その後、成長してチーノの家の壁に張り付いているらしい。
  • ツブ
    画面の端々に現れる妖精のようなもの。4歳。
    全く作中の活躍は無く、時折ナレーション役やつっこみとして登場し、手塚治虫作品におけるヒョウタンツギのような役割を担っている。それでも、ハル一行に影ながらずっと同行していたようである。実はシマヒロのRAVEは彼の見た戦いを元に描かれている。
  • ツヨシ
    画面の使用されていないコマに現れる三日月の顔をしたバイトアシスタント。
    太陽のソレイユは先輩に当たる。
    時折コマを無駄遣いして長く居座ることもある。
  • ソレイユ
    画面の使用されていないコマに現れる太陽の顔をしたバイトアシスタント。
    ツヨシの先輩であり、交代時には「お疲れ様でした~」等といわれている。
    ツヨシとソレイユは本編には全く関与しないキャラクターであり、その活躍頻度や出現率はツブを遥かに下回る。
    主に昼夜の切り替え時に現れている。
  • シマヒロ
    人気雑誌「ガジン」の看板作家。
    ハルたちの冒険をそのまま漫画化したノンフィクション物語「RAVE」を連載している。しばしば話が現実に追いついてしまうことがあるようで、たまにオリジナルの話やいい加減な設定を作ってしのいでいるようである。本人たちに配慮しているのかいないのか、漫画内の登場人物はルビー以外は相当歪曲した姿で描かれており、当の本人たちを笑いと困惑の渦に巻き込んだ。モデルはいうまでも無く作者本人。
  • ツキノリ
    「ガジン」編集者でシマヒロの担当。
    作中のルビーを相当気に入っているようで、言葉遣いを真似ていた。女性好きの面もあり、エリーに近づいた際にはハルにボコボコにされている。モデルは作者の担当。

[編集] 『プルーの特攻日記』の登場人物

  • プルー
    本作の主人公。グリフに飴を貰ったのが縁で暴走生物の特攻隊長となる。プリン軍団の戦艦に特攻を仕掛け爆破(?)。以後、行方不明になった後ハルに釣られた。
  • グリフ
    暴走生物初代総長。現在より目つきが悪く、言葉遣いも乱暴だった。プルーに「様」をつけて呼ぶのは自らの命を犠牲にして(?)プリン軍団を倒したプルーに対する敬意であり、それまでは呼び捨てだった。
  • リサ
    猫。暴走生物隊員(ハチマキには「猫」とだけ書かれている)。常に涙を流しており、言葉遣いからすると雌だと思われる。さりげなくプルーが犬だということが分かった。後にデザインを一部踏襲し、プルーの犬日記にて「民子」という名前で登場する。
  • みかん
    芋虫。暴走生物遊撃隊長。常に首を振っており、作者曰くタンチモと被ったとのこと。
  • 鉄平
    暴走生物親衛隊長。球体に顔と細長い手足、毛虫のような何かがついた外見で背中に「18」と書かれている。作者にもこいつが何なのかよく分からないらしい。
  • プリン軍団
    プリンの顔をした連中。超ド級戦艦で理由もなく島を潰そうとするとっても悪い奴ら。GBAソフト『RAVE~光と闇の大決戦~』では、プルーを始末するためにキングが魔界から送り込んだ刺客という設定が付加された。また、PlayStationソフト「プルーのだいぼうけん」では2ステージ目のボスとして登場し、グリフとの因縁に決着を付けている。

[編集] ガジン版RAVEの登場人物

  • ハールー
    レイヴマスター。ハルに該当する。かなりの高齢であり、「姉さんが言っておったわい、生前に・・・」が口癖。
  • プルーン
    プルーに該当するレイヴの使い。犬ではなく白い虫(しかも滅茶苦茶リアル)。「ぴくぴく」の代わりに常に「カサカサ」という音をたてている。また泣き声も「プーン」の代わりで「ブーン」という羽音を立てている。怖い外見だが巷では可愛いと評判らしい。
  • セクシーエリーン
    エリーに該当するギャンブル大好きマシンガン少女。常にビキニの水着を着、体をくねらせ、妙にアダルトな顔つき。「死刑ね」が口癖。
  • ムジコ
    ムジカに該当する盗人で、頬かむりに大きな袋のステレオタイプなコソ泥スタイル。股間に「銀」と書かれた玉をつけており、銀を操る。
  • ゼット
    レットに該当する竜人間で、下半身が竜。拳法の達人。一人称は「朕」で好物はラーメン。
  • グリフォン一也
    グリフ(グリフォン加藤)に該当する生物。グリフより人間に近い外観だが何故か手錠をかけられている。
  • 尻プリン団
    ケツプリ団に該当する一味。その名の通り尻がプリン。決め台詞は「オラの尻を食え」。
  • ルチャ
    ルシアに該当する金髪の悪魔。学ランにふかわりょうのような髪型、人のよさそうな笑顔が特徴。ハルとルシア、ゲイルとキングの生年月日がそれぞれ同じという設定と矛盾する点には突っ込んではいけない。
  • ドリーユ
    ドリューに該当。名前のみ登場のためルックスは不明。
  • リリク
    ドリーユの手下でリリスに該当。やはり名前のみの登場。
  • ルビー
    作中で唯一、オリジナルに忠実に描かれている人物。

[編集] 家系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
???
 
マラキア・シンフォニア・グローリー五世
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サクラ・グローリー
 
ゲイル・グローリー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エリー
 
ハル・グローリー
 
カトレア・グローリー
 
シュダ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レビン

[編集] 関連項目

他の言語

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu