ぢたま(某)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
ぢたま(某)(“(某)”の部分は本来は「○に某」である)は、日本の漫画家。愛知県稲沢市出身。男性。
目次 |
[編集] 概要
日本を代表する「おしっこ漫画家」である。 名城大学法学部出身。成人向け漫画で活躍しており、1996年に刊行された『聖なる行水』が有名。 旧来より緒図乃真朋 氏など、作品中の濡れ場において失禁・放尿が数多く描写されるケースは珍しくなかったが、放尿という行為そのものを物語の中核に置いた同タイトルは、業界を震撼させた。
近年は『まほろまてぃっく』の作画を担当したことで、一般向け漫画でも知名度が上がった。
本人はアニメーター志望で絵の勉強をしていたとの事。『まほろまてぃっく』の第1期アニメ化の時、原作4巻のカバー下4コマでカミングアウトしたところ、第2期でスタッフの好意で原画に参加した。なお、アニメ「これが私の御主人様」でも原画として参加している。
その少女漫画然とした絵柄や作風のせいか女性作家と間違われる事があるが、「好きだけど好きだから」の後書き部分では、本人の写真とともに女性説があがったことに対して苦笑ととれる感想を述べている。また「まほろまてぃっく」関連のイベントでは、まほろのコスプレをした複数のコスプレイヤーたちに囲まれ、舞台上で記念撮影に応じている。
[編集] 作品リスト
[編集] 漫画
- 好きだけど好きだから、(司書房、1995年8月25日第1刷発行、成人指定・絶版、ISBN 4887250576、雑誌53212-53、定価900円(本体874円))
- 聖なる行水、(ワニマガジン社、1996年6月1日初版発行、成人指定、ISBN 4898291953、雑誌53811-95、定価520円(本体505円))
- nothing but…、(司書房、1997年7月25日第1刷発行、成人指定・絶版、ISBN 4812800455、雑誌53340-11、定価900円(本体857円))
- 好きだけど好きだから(新装刊)、(ティーアイネット、2000年2月10日初版発行、(成年マークなし)、ISBN 4887740093、雑誌57661-10、定価:本体924円+税)
- nothing but…(新装刊)、(ティーアイネット、2000年2月10日初版発行、(成年マークなし)、ISBN 4887740107、雑誌57661-11、定価:本体924円+税)
- 気分2(きぶんきぶん)2、(ティーアイネット、2001年3月16日初版発行、成年指定、ISBN 4887740336、雑誌57661-34、定価:本体924円+税)
- SuperLovePotion 、(ティーアイネット、2005年12月2日初版発行、成年指定、ISBN 4887741715、定価:本体924円+税)
[編集] 漫画(作画担当)
[編集] ゲーム(原画)
[編集] アシスタント経験
- 水原賢治