どかべん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
どかべんは、「どか弁」または「どか辨」の字を当て、土木工事等に従事する日雇労働者の俗称である土方(どかた)の「どか」と弁当または弁当箱の「べん」を略した呼び名で、土方が常用した金属製の大きな蓋付きの弁当箱または弁当を言う。
公共職業安定所(現、ハローワーク)による紹介・斡旋で働いた失業対策労働者の日給が240円(100円2個と10円4枚)であったことからにこよんと呼ばれた日雇労働者が弁当のおかずとして梅干一つを弁当の中央に入れ、国旗の日の丸に見立てて日の丸弁当と呼び、これに用いる弁当箱は激しい労働に見合った満腹感を得るために長さ20cm、幅10cm、高さ5cm(cmはそれぞれ程度)のアルミ製の大型のものを用いた。
金属製の弁当箱は梅干の酸により腐蝕がおき、長期間の使用によって蓋の部分に穴が空くことから弁当箱の材質は石油製品のプラスチック製に移行し徐々に廃れていった。併せて水島新司の漫画『ドカベン』の知名度が高まってからは本来の意味の弁当または弁当箱を指さず、ドカベンと言うと漫画、またはその主人公・山田太郎を指すことが多くなった。