アダチ区民放送局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アダチ区民放送局 は、毎週土曜23:00-23:58(特別放送がある際は23:54)まで生放送している、インターネットラジオ番組である。
放送開始は2005年3月5日 時間は21:00-22:29が第1部 第2部が22:30-23:00まで放送となっている。 第1部は生放送、第2部が番組パーソナリティーであるたに宮穂とひげまるのトーク番組「道玄坂こども劇場」の放送をしていたが、2005年7月2日からは2時間の生放送に変更された。 2006年1月7日からは諸般の事情により1時間繰り下げての放送となり現在に至っている。
目次 |
[編集] 特徴
- 番組名の通りは番組パーソナリティーのほとんどが足立区民ではあるがパーソナリティーのトークで足立区の話題はほぼ皆無といっても過言ではない、だが足立区の情報などを紹介している。
[編集] パーソナリティー
- 宮﨑誠弥
- たに宮穂
- 竹ノ塚ゆう子
[編集] コーナー出演
- ひげまる(「区づくり宣言」の収録できなかった場合などはスタジオにいることがある)
[編集] 過去のパーソナリティ
- 琴瀬りう(2006年3月降板)
- 姫羅翔子(2006年12月降板)
[編集] コーナー
- Adachi Headline
- 足立区のお知らせやニュースなど。ニュースソースは足立よみうり新聞と足立区広報課。それぞれに記事使用許可を取っており、オフィシャルな情報を提供している。
- Midnight Screen
- 宮﨑誠弥が映画を紹介するコーナー。ヒット作ではなくいわゆるB級映画を中心に紹介している。
- ジェットストリーム足立区
- 電車大好き!
- 都内近郊の「電車」を語る、鉄道オタク未満の鉄道番組。出演はたに宮穂とひげまる。ひげまるは本物の鉄道員とのうわさがある。
「ジェットストリーム足立区」と「電車大好き!」は事前に収録した音声を放送している。
- 竹ノ塚ゆう子の読まずに死ねるか!
- さまざまな女性向け雑誌を紹介。それを、宮﨑、たに両名が男性視点で突っ込む。
[編集] 過去のコーナー
- 琴瀬りうの読まずに死ねるか!
- 琴瀬りうが毎回本や雑誌を紹介するコーナー。アシスタント卒業の為、綺羅翔子に引き継がれる。
- 五反野キャッチアップ
- 足立区の五反野で行われるイベントなどを紹介するコーナー。
- 今日はアノ日なの
- 放送日に起こった出来事について語るコーナー。
- あの頃君は若かった
- 学生時代の非生産的な思い出を送ってもらうコーナー。毎週テーマが決められている。
- 文京区便り
- 最近文京区に引っ越したたに宮穂が文京区の情報をお送りするコーナー「今日はアノ日なの」の収録できなかったときに急遽行われたコーナーである。
[編集] イベント
- 鹿沼合宿
- 足立区が栃木県鹿沼市に設置している宿泊施設「鹿沼野外レクリエーションセンター」を利用した、リスナとスタッフの交流会を定期的に開催している。通常9月のハッピーマンデーを含む連休を利用し、テントやバンガローなどに1泊する。夕飯は宮崎自身の手によるものが振舞われる。
- ダメ大人の会
- 突発的に開催される番組主導のオフ会のようなものであり、昼間から浅草神谷バーで酔っ払い、その後「うんこビル(吾妻橋のアサヒビール本社)」のラウンジに移動するという形態がおおい。
[編集] 公式○○
番組内では「公式」とするものがいくつか存在する。尚それらは知識であったり物体であったりと、さまざまである。
- 公式スポーツドリンク
- 神谷バーで販売されているデンキブランのこと。鹿沼合宿の際は必ず参加者の誰かが持ち込む。
- 公式アニメ
- テレビ東京系で毎週日曜日9:30-10:00に放映されているおねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~のこと。同アニメの中で使われたギャグが、番組内でしばしば登場する。