足立区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
東京都の北部に位置し、隅田川と荒川に挟まれた地区と、面積の大半を占める荒川以北の地区とに別れている。
南東の荒川南岸に位置する千住地区は、江戸時代には日光街道の宿場であり、現在はターミナル駅である北千住駅を擁する区内随一の繁華街となった。
区名は足立区成立以前のこの地域の郡名である南足立郡からとったものである。足立区はそれ以前の足立郡の領域の中心とは大きく外れた南東端に位置している。
目次 |
地理
隣接している自治体
主な河川および橋梁
- 隅田川:新神谷橋、新田橋、新豊橋(建設中)、新豊島橋、小台橋、尾久橋、尾竹橋、千住大橋、常磐線、つくばエクスプレス、東京地下鉄日比谷線、千住汐入大橋
- 荒川:鹿浜橋、五色桜大橋(首都高速道路中央環状王子線)、江北橋、扇大橋、西新井橋、千住新橋、千住鉄橋(東京地下鉄千代田線、常磐線、つくばエクスプレス)、東武伊勢崎線、京成本線、堀切橋
- 綾瀬川:桑袋大橋、浮花橋、内匠橋、新加平橋、綾瀬新橋、五兵衛新橋、伊藤谷橋、東京地下鉄千代田線、常磐線
- 中川:飯塚橋
- 東岸は概ね葛飾区である。
- 新芝川:入谷大橋、南平大橋
- 西岸は概ね川口市であるが、同市東領家の一部は東岸である。
- 毛長川:中居橋、砂小橋、舎人二つ橋、毛長橋、谷塚橋、東武伊勢崎線、毛長堀橋、水神橋、花畑大橋、鷲宮橋
- 北岸は概ね草加市である。
地域
歴史
年表
- 古代~中世
- 近世
- 近代
- 1868(明治元)年 幕府の代官職を引き継ぐ形で、新政府により武蔵知県事が置かれる。
- 1869(明治2)年 小菅県(現在の足立区、葛飾区、江戸川区及び埼玉県と千葉県の一部を含む)設置。
- 1871(明治4)年 廃藩置県により小菅県廃止。一部を除き東京府に編入される。
- 1878(明治11)年 郡区町村編制法により、それまでの足立郡の東京府部分に南足立郡成立。同郡の範囲は現在の足立区とほぼ同等。
- 1893~1897(明治26~30)年 千住馬車鉄道
- 1896(明治29)年 日本鉄道土浦線(現常磐線)開業
- 1899年(明治32)年東武鉄道が開業
- 関東大震災後、東京都市計画道路網の一環として、環状7号線・放射11号線(尾久橋通り)・同12号線(現日光街道)が整備される
- 1926(大正15)年 千住火力発電所(お化け煙突)設置
- 1928(昭和3)年 東京市電千住大橋-千住四丁目間開業
- 1930(昭和5)年 荒川放水路開通
- 1931(昭和6)年 京成電鉄開業
- 1932(昭和7)年 東京市に編入され足立区となる。
- 1943(昭和18)年 東京都の成立とともに東京都足立区へ。
- 1947(昭和22)年 地方自治法により東京特別区となる。
- 1962(昭和37)年 営団日比谷線(現東京地下鉄)開業
- 1964(昭和39)年 お化け煙突解体
- 1968(昭和43)年 都電三ノ輪橋-千住四丁目間廃止
- 1969(昭和44)年 営団千代田線開業
- 1969(昭和44)年 環状7号線のうち区内部分全線開通
- 1979(昭和54)年 営団千代田線綾瀬-北綾瀬間開業
- 1982(昭和57)年 首都高速道路の区内初の区間が開通(向島-千住新橋間)
- 2005(平成17)年 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線開業
人口
足立区と全国の年齢別人口分布図(比較) | 足立区の年齢・男女別人口分布図 |
■暗紫色は足立区 ■緑色は全国 |
■青色は男性 ■赤色は女性 |
総務省統計局 平成17年国勢調査より |
行政
区長
- 鈴木恒年(すずき つねとし)(1999年-)
近年の歴代区長
- 吉田万三(よしだ まんぞう)(1996年-1999年)
- 古性直(ふるしょう ただし)(1980年-1996年)
職員
採用区分 | 職員数 |
---|---|
一般行政職 | 2177 |
福祉職 | 1010 |
技能労務職 | 671 |
税務職 | 113 |
看護保健職 | 113 |
薬剤師職・医療技術職 | 49 |
医師職・歯科医師職 | 9 |
教育行政職 | 13 |
その他 | 16 |
総数 | 4171 |
自治体交流
国内
海外
教育
区立学校の特色
- 五反野小学校は、地域、保護者、学校の3者による「学校理事会」が運営方針を協議する「コミュニティスクール」に指定された。教員公募制を2005年度から実施するなど先駆的な取り組みを行っている。
- 興本小学校と扇中学校は、2006年度より小中一貫教育校として9年間教育を行う公立学校「興本扇学園」となった。
- 足立区にある教育機関については足立区の教育機関一覧を参照
公共機関
警察
消防
- 千住消防署
- 旭町出張所
- 宮城出張所
- 足立消防署
- 綾瀬出張所
- 淵江出張所
- 大谷田出張所
- 神明出張所
- 西新井消防署
- 大師前出張所
- 上沼田出張所
- 本木出張所
- 第六方面本部消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)
消防署稼動実績(2002~2004年合計)
千住消防署 | 足立消防署 | 西新井消防署 | ||
---|---|---|---|---|
災害出動回数 | 191 | 540● | 344 | |
救助人数 | 総数 | 184 | 479▲ | 336 |
うち死亡 | 7 | 15★ | 9 | |
うち重症 | 30 | 71 | 46 | |
出動車両数 | 総数 | 626 | 1588★ | 1050 |
うちポンプ車 | 119 | 527● | 376 | |
うち梯子車 | 3 | 8 | 1 | |
うち救急車 | 217 | 581● | 389 | |
うちヘリコプター | 1 | 0 | 0 | |
うち消防艇 | 20▲ | 2 | 6 |
★:東京23区の58消防署のうち第2位(2番目に多い) ●:同、第4位 ▲:同、第5位
郵便
- 足立区の郵便局一覧を参照
電話
- 足立電話局
- 西新井電話局
- 竹の塚電話局
- 東京綾瀬電話局
- 梅島電報電話局
上水道
- 東京都水道局足立西営業所
- 東京都水道局足立東営業所
下水道
- 東京都下水道局北部第二管理事務所
ゴミ処理
- 足立清掃工場
交通
鉄道
-
- 中心となる駅:北千住駅
かつて通っていた鉄道
路線バス
- コミュニティバス:はるかぜとして新規参入および既存乗合バス事業者5社が9路線を運行。
- 都営バス:荒川や隅田川を渡り都心方面へ連絡する路線や、区内東西方向・南北方向を幹線道路経由で結ぶ路線が多い。
- 東武バスセントラル:区内全域に路線を持ち、区内主要駅(隣接する葛飾区の亀有駅を含む)と区内各所や埼玉県八潮市・草加市など隣接地域の住宅地およびつくばエクスプレス線八潮駅・三郷中央駅を結ぶ路線が多い。
- 朝日自動車
- 国際興業バス:東武伊勢崎線以西に路線を持ち、舎人・入谷など川口市隣接地域から川口駅への連絡や、西部地域と赤羽駅を結ぶ。
- 京成バス・京成タウンバス:綾瀬駅や亀有駅から葛飾区方面を結ぶ。当区内該当区間は綾瀬駅以南のみ。
- 日立自動車交通
- はるかぜ西新井駅~青井駅~綾瀬線、綾瀬駅~東和~亀有駅線
- 新日本観光自動車:いずれもはるかぜである。
- 千01・鹿02・宮03
- 主要バスターミナル
道路
- 高速道路
- 一般道路
- 日光街道(都市計画道路放射12号)
- 国道4号
- 草加バイパス
- 東京都道49号足立越谷線
- 国道4号
- 環七通り(東京都道318号環状七号線 都市計画道路環状7号)
- 尾久橋通り(東京都道58号台東鳩ヶ谷線 都市計画道路放射11号)
- 尾竹橋通り(東京都道461号吾妻橋伊興町線・東京都道313号上野尾竹橋線 都市計画道路補助100号)
- 墨堤通り(東京都道461号吾妻橋伊興町線 都市計画道路補助119号)
- 平和橋通り(東京都道308号千住小松川葛西沖線・東京都道450号新荒川葛西堤防線重複 都市計画道路補助113号)
- 日光街道(都市計画道路放射12号)
- 自転車道(サイクリングロード)
- 荒川自転車道
- 芝川自転車道
観光・レジャー
神社
|
|
寺
公園
ホール・文化施設
- 東京武道館
- ギャラクシティ
- シアター1010(シアターセンジュ) - 「1010」とは「千十」すなわち所在地である「千住」のもじりである。また、シアターの入っている建物の名称「ミルディス」はフランス語で「1010」のことである。
- 足立区立郷土博物館
- 足立区生物園(元淵江公園内)
- あだち産業芸術プラザ
- 東京芸術センター
特産品・名物
著名な出身者
芸能
- 北野武=ビートたけし(コメディアン、司会者、映画監督)
- 北野大(ビートたけしの兄、工学博士、コメンテーター)
- 浅野温子(女優)
- 田中好子(女優・元キャンディーズ)
- 岸田健作(タレント、10代目いいとも青年隊 With T)
- 木村カエラ(歌手・ファッションモデル、タレント)
- 鮎川太陽(ジャニーズJr)
- 原田芳雄(俳優)
- 小川真由美(女優)
- 上原さくら(タレント)
- SILVA(歌手)
- 原田龍二(俳優)
- 本宮泰風(俳優)
- 山崎樹範(俳優)
- 佐藤道朗(音楽家(パンクミュージック))
- ですよ。(お笑い芸人(吉本興業))
文学
美術
スポーツ
- 吉岡雄二(プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルス)
- 清水隆行(プロ野球・読売ジャイアンツ)
- 斎藤雅樹(プロ野球・読売ジャイアンツ投手コーチ)
- 栃東大裕(大相撲)
- 森且行(オートレース・元SMAP)
- 武田幸三(格闘家)
- 和田京平(プロレスレフリー)
アナウンサー
報道
地域情報
- 地域放送
- 広報紙
- あだち広報
- 公社ニュース「ときめき」
- タウン誌
- 足立朝日
- 足立よみうり新聞
- 町雑誌「千住」
- 竹の塚百景
地域の学術研究団体
- 郷土史研究
- 足立史談会
- 野新田桜草の会
地域の音楽
- 管弦楽団
- 足立シティオーケストラ
- 吹奏楽団
- 足立吹奏楽団
- 足立ジュニア吹奏楽団
- 合唱団
- 足立区民合唱団
- 東京足立少年少女合唱団
地域のスポーツ
大きな出来事
足立区を舞台とする作品
- 3年B組金八先生 - 主に東京都区立桜中学校(架空)を舞台とする。ロケは、校舎に足立区立第二中学校が使われるなど、北千住周辺で行われる。第二中学校は2004年度をもって廃校となったが、跡地が未来技術大学(仮称)として存続する。
- あずきちゃん - 原作漫画において北千住駅近くの「千住ほんちょう公園」が登場。
医療機関
東京都災害拠点病院
現在、足立区内で認定されている東京都災害拠点病院は以下の通り。
- 西新井病院
救急指定病院
現在、足立区内に26ヶ所ある救急医療機関は以下の通り。
|
|
|
病院・診療所
- 足立区内にある医療機関については足立区の医療機関一覧を参照
足立区の防災対策
- 東京都災害拠点病院 - 317床
- 避難所数 - 159ヵ所
- 避難所収容人員 - 157,231人
- 給水拠点確保水量 - 7,500立方m
- 屋外拡声器 - 183ヵ所
- 備蓄倉庫数 - 109ヵ所
- 街頭消火器 - 約8,800本
- 消防ポンプ車数 - 30台
- 救急車数 - 12台
足立区にゆかりの作品
関連項目
- 足立区の教育機関一覧
- 足立区の公園一覧
- 足立区の医療機関一覧
- 足立区の郵便局一覧
- 千住
- 大谷田(区内の一地区)
- 佐野
- 東和
- 東綾瀬
外部リンク
- あだちマップ 全域図(区公式サイト内)
- 地形図閲覧システム より
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村
カテゴリ: 編集保護中の記事 | 特別区 | 足立区 | 日本の市町村のスタブ項目