アラジン (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋商科大学フォークソング同好会のメンバーを中心に結成され、「完全無欠のロックンローラー」の大ヒットを飛ばす。しかし、あとはヒット曲に恵まれず2年ほど活動したのち1983年に解散。後に「一発屋」と呼ばれる伝説のバンドである。
2003年6月29日、フジテレビ系列で放送された『27時間テレビ』で、1日限りの復活ライブを行った。
目次 |
[編集] メンバー
- グレート高原(ボーカル、1959年4月10日 - )
- ラビット大森(ベース)
- スピード高橋(リードギター) 復活ライブには参加せず
- スリル杉原(サイドギター)
- パワー勝野(ドラム)
- ハニー智子(ピアノ&ダンス)
- アイ寛美(コーラス)
- サニー尚子(コーラス)
- アラリン(オルガン)
[編集] 代表曲
- 「完全無欠のロックンローラー」
- 作詞・作曲:高原茂仁。1981年、第22回ヤマハポピュラーソングコンテストグランプリ、第12回世界歌謡祭グランプリ受賞曲。オリコン最高7位。売り上げ枚数29.9万枚。B面は「道化師」(作詞・作曲:高原茂仁)。
[編集] ディスコグラフィー
[編集] シングル
- 完全無欠のロックンローラー(1981年11月14日発売)
- ロックンローラー大放送(1982年3月21日発売)
- アラジンの「行きつけ…」ブギー(1982年9月21日発売)
[編集] アルバム
- ALADDIN VS アラジン(1982年9月21日発売)
- 完全無欠のロックンローラー
- アラジンの「行きつけ…」ブギー
- バリバリ
- ボーイング747(ヨーロッパ編)
- 男はいつでも
- Pika-Pika
- ロックンローラー大放送
- アラジンの恋の肘鉄娘(エルボースマッシュ)
- 昼下りのジョージレス・ラブ
- 道化師の涙(ティアーズ・オブ・クラウン)