アレキパ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
アレキパ市の歴史地区 (ペルー) |
---|---|
画像募集中| | |
(英名) | Historical Centre of the City of Arequipa |
(仏名) | Centre historique de la ville d’Arequipa |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(i),(iv) |
登録年 | 2000年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
地図 | |
![]() |
アレキパ(Arequipa)はペルー共和国南部にある同共和国第2の都市。人口は約90万人。
目次 |
[編集] 歴史
アレキパはインカ帝国の第4代皇帝マイタ・カパックの命によって建設された。アレキパの名前の由来は皇帝がケチュア語で人々に"Ari qhipay"(ここに住みなさい)と言ったことからきている。アレキパのセントロにある建物は近郊で採れる白い火山岩から造られているため"Ciudad Blanca"(白い町)と呼ばれている。アレキパの人々はアレキパ人としてのプライドが高くペルーからの独立を望む人々が多くいる。地震が多く、つい最近起きた地震ではセントロのほうで大きな被害が出た。
[編集] 世界遺産
この世界遺産は、世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
- (iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
[編集] アレキパ出身の人物
- マリオ・バルガス=リョサ:作家
- アルベルト・ヴァーガス:画家
[編集] 姉妹都市
[編集] 外部リンク
- Information about Arequipa (スペイン語)
- Arequipa News (スペイン語)
カテゴリ: 世界地理関連のスタブ項目 | ペルーの都市 | ペルーの世界遺産