アロンゾ・モーニング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
男子 バスケットボール | ||
金 | 2000 | バスケットボール |
アロンゾ・モーニング(Alonzo Harding Mourning, Jr., 1970年2月8日 - )はアメリカ合衆国のバスケットボール選手。バージニア州チェサピーク出身。北米プロバスケットボールリーグNBAのマイアミ・ヒートに所属している。1999年と2000年にディフェンス王に輝いた好ディフェンダー。身長は208センチでセンターの選手としては小柄だが、インサイドで強さを見せるセンター。2000年のシドニー五輪金メダリスト。愛称は「Zo」(ゾー)
[編集] 経歴
ジョージタウン大学のスター選手として名をとどろかせたモーニングは同大学卒業後92年のNBAドラフトでシャキール・オニールに次ぐ全体2番目でシャーロット・ホーネッツ(現ニューオーリンズ・ホーネッツ)から指名されてNBA入りした。
ルーキー離れした活躍を見せ新人王候補にも残るが、オニールに敗れる。しかし、オールルーキーファーストチームに選出される。その後2年間ホーネッツでプレーした後、95-96シーズン開幕前にヒートに移籍する。98-99シーズンと99-00シーズンにはNBA最優秀守備選手賞を受賞した。
ヒートでは何度も優勝のチャンスを掴むが、優勝を味わうことはなかった。だが、2000年に開催されたシドニー・オリンピックでアメリカ代表としてプレー。見事金メダルを獲得する。それからがモーニングの試練になるのであった。
オリンピックも終了し、帰国したモーニングに衝撃の事実が告げられる。モーニングは巣状糸球体硬化症(腎臓の疾患)を患っていた。選手生命にもかかわる事態となったが、モーニングは腎臓の移植手術を決断。シーズン終了前の13試合に出場するなど、鋼鉄の体を見せるが、プレーオフでは結果を残せず。続く01-02シーズン終了後モーニングは引退を発表した。
ところが、モーニングは引退から1年後にニュージャージー・ネッツと契約。ファンを驚かせた。だが、モーニングの状態はよくなく、12試合に出場したのみで再び引退。不死身といわれたモーニングも終わりだと思われた。
しかし、04-05シーズンにモーニングは再びNBAのコートに帰ってきた。シーズン開幕後はネッツでプレーしていたが、ビンス・カーターとのトレードでトロント・ラプターズに移籍、ラプターズではプレーせずに古巣のヒートに復帰した。
こうしてヒートに戻ってきたモーニングは、04-05シーズンに移籍したシャキール・オニールの控えセンターとして活躍し、オニールや新しいスター、ドウェイン・ウェイドらと共にNBAの頂点を目指し、2006年にはキャリアで初めての優勝を果たした。優勝が決まったNBAファイナル第6戦でモーニングは5ブロックとディフェンス面で貢献した。