ウィリー・ランプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィリー・ランプ(Willi Rampf, 1953年6月20日 - )は、F1のBMWザウバーチームのテクニカルディレクター(技術監督)である。
[編集] 経歴
ドイツ出身。
ミュンヘン大学で機械工学を学び、1979年に卒業。
卒業後、自動車会社のBMW社に就職し、開発部門のエンジニアとなり、、サスペンションと車体の挙動についての研究を手がけた。10年間のミュンヘン本社勤務の後、1989年にBMW南アフリカに配属され、1993年まで赴任した。
ミュンヘン本社に戻って間もなく、1994年には、BMWの先輩でもある、レオ・レスに誘われ、F1のザウバーチームに加入した。レースエンジニアとして、主にハインツ=ハラルド・フレンツェンを担当し、1997年にはチーフレースエンジニアに就任した。
1998年に一時BMWに復帰し、バイク部門にて、パリ・ダカール・ラリー用のバイクなどの開発を主導した。
2000年には再びザウバーに戻り、チーフレースエンジニアの地位に再度就き、ほどなく、テクニカルディレクターとなった。
2005年半ばにザウバーチームがBMWに買収されたため、2006年からはBMWザウバーチームのテクニカルディレクターを引き続き務めている。