エアロック・エアロバティックチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エアロック・エアロバティックチーム(AIRock Aerobatic Team)は民間によるアクロバット(エアロバティック/曲技飛行)チームである。登記上の商号は有限会社エアロック。ファンの間ではエアロックという通称で呼ばれている。 同チームは日本における初めての、そして2006年現在、唯一の職業エアロバティックチームでもある。
[編集] 概要
航空自衛隊の戦闘機パイロットだったロック岩崎が「生涯飛行機乗り」でありたい、との思いから1995年に退官。エアショーパイロットの修行の為の渡米後、1996年8月に設立したのがエアロック・エアロバティックチームである。その後1996年11月3日と4日に南紀白浜空港にて行われた「スカイレジャージャパン'96」でピッツS-2Bと共にデビューを果たした。
その後1997年から本格的に活動を開始し、2000年にはチーム2機目のピッツとなる、S-2Cを導入。2002年のシーズンからは念願のフォーメーションフライトを開始。 翌年2003年からは2番機パイロットノブ次田のチーム離脱からロックのソロショーになるものの、2004年にはインストラクター出身のパイロット、サニー横山が新2番機パイロットとしてデビューし、復活。また同年には通算100回目となるショウも達成した。
2005年も更なる飛躍が期待されていたが、2005年4月21日、コウノトリ但馬空港での訓練中にロックが他界。 その悲劇を乗り越え、2005年7月17日の防府北基地航空祭からエアショーへの参加を再開した。
国内唯一のプロによるエアロバティックチームとして各地で行われる航空祭や民間イベントなどに出演し、その芸術的な演技を披露している。