オレグ・デリパスカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オレグ・ウラージミロヴィッチ・デリパスカ(Олег Владимирович Дерипаска、Oleg Vladimirovich Deripaska、1968年1月2日 -)は、ロシアの企業家。新興財閥ロシア・アルミニウム(ルサル)社長。
1968年1月2日ゴーリキー州(現在のニジェゴロド州)ジェルジンスクに生まれる。1993年モスクワ大学物理学部を卒業する。アルミニウム関連の仲介会社を設立し、1994年自分の会社であるアリュミン・プロダクト社を通じて、サヤンスク・アルミニウム(サヤン・アルミニウム)の株式を買収し、同社の社長に就任する。 その後、原料から、最終加工までアルミニウム関連企業を傘下に収め、垂直的統合形態の企業を形成していった。1997年シベリア・アルミニウムを設立した。シブネフチと共同出資し、ロシア・アルミニウム(ルサル)を設立し社長に就任した。
ルサルは、ロシアのアルミニウム生産の約70パーセント、世界生産の約8分の1を占めるとされる。デリパスカは、ロマン・アブラモヴィッチとの協力関係を形成し、2001年ロンドンに設立されたミルハウス・キャピタルにルサル株50パーセントの信託管理を委ねた。 また同年12月、グループの統括のため、資産管理会社バーザブイ・エレメント社を設立。ルサルの他、大手保険会社インゴストラフなどを傘下に置く。 2004年10月には、アブラモヴィッチが所有していたルサル株を買収し100パーセント掌握することに成功した。また、ルサルは、アルミニウム生産に巨大な電力消費を必要とすることから、アナトリー・チュバイスの統一エネルギーシステム(UES)との関係も強く、UESの事業にも参画している。
プーチン政権下、有力な新興財閥として成長してきている。