オーエン・リチャードソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーエン・リチャードソン(Owen Willans Richardson、1879年4月26日 - 1959年2月15日)はイギリスの物理学者である。1920年熱電子現象の研究によりノーベル物理学賞を受賞している。
ヨークシャーのデューズベリー生まれ。ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジで学び、1906年から1913年までプリンストン大学の教授である。
[編集] リチャードソン=ダッシュマンの式
リチャードソン=ダッシュマンの式は金属の熱電子放出による電流密度 J (A/m2)が温度の関数であることを示すもので
ここで Tは 金属の温度 Wは 仕事関数 、 kはボルツマン定数でありAはリチャードソン定数である。
カテゴリ: イギリスの物理学者 | ノーベル物理学賞受賞者 | 1879年生 | 1959年没