カーフリーデー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カーフリーデーとは、都市の中心部で自動車を使わないことで、交通や環境の問題について考える日である。1997年9月22日フランスのラ・ロシェルで始まり、翌98年にはフランス政府の支援で全国で行われた。2000年には欧州委員会の補助プロジェクトとなり、ヨーロッパ中に広がった。2002年からは9月16日から22日を「モビリティウィーク」として規模を拡張している。日本では、2000年から市民団体が取り組んでいるが、2005年には横浜市、名古屋市、兵庫県姫路市、長野県松本市、東京都国立市が「支援参加(正式参加の前段階)」している。なお、日本ではまだ平日に行える状況ではないため、秋分の日に設定されている。