クォート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クォート(quart) | |
---|---|
記号 | {{{記号}}} |
系 | ヤード・ポンド法 |
量 | 体積(液量・乾量) |
定義 | (1/4)ガロン |
SI | 1.1365225 L(英) 0.946352 L(米液量) 1.101220 L(米乾量) |
クォート(quart)は、ヤード・ポンド法における体積(容積)の単位である。液量にも乾量にも用いられる。
1クォートは2パイント、4クォートが1ガロン、8クォートが1ペックと定義される。quartという言葉はquarterと同根で「4分の1」という意味であり、ガロンの4分の1であることによる名称である。
他の体積の単位と同様、液量と乾量、アメリカとイギリス・カナダでその値が異なる(イギリス・カナダでは液量と乾量の単位を統一している)が、おおむね1リットルである。
- 1 クォート(米液量) = 0.946352 リットル
- = 32 液量オンス
- 1 クォート(米乾量) = 1.101220 リットル
- 1 クォート(英) = 1.1365225 リットル
- = 40 液量オンス
イギリスでの1クォートは、1995年のThe Units of Measurement Regulations[1]によって正確に1.1365225リットルと定められている。