グルメシティ近畿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社グルメシティ近畿(-きんき)は、ダイエーグループの食品スーパーマーケットチェーン。本社は大阪府吹田市に所在し、近畿地方に店舗を展開している。2001年11月1日設立。
目次 |
[編集] 概要
1951年8月にサカエ薬局として設立した株式会社サカエの会社分割の結果、2001年11月1日付で同名の新設法人(株式会社サカエ)がスーパーマーケット事業を継承したうえで、2002年3月1日には同じダイエー系列で関西基盤の食品スーパーの丸栄商事株式会社(マルエー、1961年5月設立。名古屋の百貨店丸栄とは無関係)および株式会社ミドリ(1980年6月設立。和歌山県を基盤とするスーパーマーケット)を吸収合併、さらに2006年3月1日付で、ダイエー系の食品スーパー4社が店舗名を「グルメシティ」に統一することを前提に、株式会社グルメシティ近畿に社名変更した。さらに2007年3月1日には、同じくダイエーグループの株式会社ヒカリ屋を吸収合併した(ヒカリ屋の店舗名は継続)。
「グルメシティ」の名称自体は、1990年代半から株式会社ダイエーが設置する店舗で使われていたほか、当社においても、2006年の社名変更以前から、阪神西宮店をはじめ計4店の「グルメシティ」店舗が存在していた。「グルメシティ近畿」と社名変更後も旧サカエの一部の店舗(旧マルエー店舗も含む)は暫くの間は歴史的な関係もあってか、店舗名を変えずに営業を続けてきたが、2007年4月1日に全ての店舗名を「グルメシティ」に統一した。
ダイエー系列のスーパーマーケットとしては24時間年中無休営業や深夜営業を率先的に実施している。また、株式会社ダイエーが設置する近畿地区の店舗(グルメシティ全店舗と一部のダイエー店舗)の店舗運営や商品調達についても、グルメシティ近畿が担当している。
一部店舗では、ポイントカードとして「サカエ クラブ」を店舗ごとに発行しているが、2007年から、親会社のダイエーと同じPOSシステムに更新し、この更新が行われた店舗についてはダイエーおよびグルメシティ地域4法人共通で利用できる「ハートポイントカード」に切り替わる。
[編集] 関連項目
- 上記3社も、サカエと同じく2006年3月1日に社名変更した。
[編集] その他
- レジ袋などで「Sakae」が筆記体で書かれたロゴデザインを見受ける。このロゴデザインは、旧丸栄商事の「Maruei」から引き継がれた意匠である。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のスーパーマーケット | ダイエー | 大阪府の企業 | 企業関連のスタブ