コンボ (ゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コンボ(combo)とは、ゲーム用語で手の一種、もしくは何らかの意味を持つプレイヤーの連続行動のことを表す用語である。本来はコンビネーション(combination)と呼ぶべきだが、近年は俗称であるコンボの方が一般的に用いられる。
[編集] 種類
いずれも、主にコンピュータゲームで用いられる。例えば、対戦型格闘ゲームやその影響を受けたその他のアクションゲームにおいては連続攻撃、特に継続中の脱出や反撃が不可能あるいは困難なものを意味する単語として定着している。また、ロールプレイングゲーム・シミュレーションゲーム・落ち物パズルゲームなどにおいては、特定の行動手段を組み合わせたり順番通りに行うことでより高い効果を得たり、その相乗効果により欠点を補ったりする事を指して言う。この用法においては、トレーディングカードゲームなどの非電源接続ゲームでも用いられる。また音ゲーにおいては、単にキー入力を連続成功させた状態を意味する場合がある。
プレイヤーの手によって偶発的にコンボが発見されるケースと、コンボの発生によってゲームプレイの爽快感が高まることを想定して開発者側があらかじめ設計しているケースとに二分できるが、プレイヤーの視点からは確実な判断はできない。両方のケースが並存しているゲームも存在する。ゲームバランスを崩すほど強力な偶発的コンボは「ハメ」等と呼ばれ、プレイヤー同士の対戦では忌避される傾向にある。
[編集] 同義
対戦型格闘ゲーム関連の記事にの多くにおいては、コンボを日本語表記する際に「連続技」という言葉を用いる。そして、継続中も防御側が何らかの手段を用いれば脱出ないし反撃が可能なものについては「連携」と表記し、厳密に区別する。連続技には「コンボ」「チェーン(chain)」「連鎖」等のルビが振られる場合もある。
カテゴリ: ゲーム | コンピュータゲーム用語 | ゲーム関連のスタブ記事