ザ! キャッシュマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザ!キャッシュマンは、フジテレビ・関西テレビとの共同製作で2001年4月から8月24日まで放送された全国ネット(一部地域を除く)のバラエティ番組である。
放送時間は毎週金曜19:00~19:57。
司会を島田紳助と真中瞳が務め、素人・芸能人が大金獲得を目的とし、様々なゲームに挑戦する内容だった。しかし、『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系列)、『ドラえもん』(テレビ朝日系列)などの裏番組には勝てず、2001年8月24日に打ち切り終了。
目次 |
[編集] ルール
[編集] 第1期
- 芸能人5人1チームで出場
- 予め1000万円を持った状態で、5個のゲームに挑戦
- 各ゲーム、代表者1人が挑戦。成功すれば次のゲームへ進めるが、失敗した人は失格(以降のゲームの挑戦権を剥奪)。失格者が出た場合は、新たに代表者を出して、誰かが成功するまで同じゲームに挑戦。
- 救済措置として、持ち金を100万円消費する度に、ゲームの難易度を下げるか(「イージー」)失格者を1人戻す事(「復活」)が出来る
- 全ゲーム成功したら、残った持ち金を賞金として獲得
[編集] 第2期
- 芸能人5人1チームで出場
- まず、4個のゲームに挑戦。各ゲーム、正解数に応じた賞金を積み立てる。
- 0問→0円、1問→1万円、2問→2万円、3問→3万円、4問→5万円、5問→10万円、6問→20万円、7問→30万円、8問→50万円、9問→70万円、10問→100万円、11問→130万円、12問→160万円、13問→200万円、14問→250万円、15問→300万円
- 最後に「メジャー・イン・メジャー」に挑戦。7問連続正解すれば、それまでに積み立てた賞金を獲得。
[編集] 第3期
- お金を必要としている素人・芸能人が出場
- 番組が提示したゲームや課題に挑戦して、成功出来れば希望した金額の賞金を獲得(上限1000万円)
[編集] ゲーム一覧
- ダッシュマン
- 1人が巨大なレコード盤の上を走ると、走っている速度に比例した速さで曲が再生されるので、残りの人が、何の曲かを当てる
- 制限時間2分間。第1期では5問正解すれば成功。
- イージーを使用する度に、成功に必要な正解数が減る
- ワイパーマン
- 1人が青い布で画面を拭くと、青い布が当たっている部分だけ画面の映像が見えるので、何の映像かを当てる
- 制限時間1分間。第1期では3問正解すれば成功。
- イージーを使用する度に、青い布が大きくなる
- メジャー・イン・メジャー
- 代表者1人と観客100人に対して、アンケートを出題。観客が答えを書いた後、代表者1人は観客が答えていそうな答えを1つ、口頭で答える。
- 観客の中で1人でも同じ答えを書いた人がいれば正解。但し、代表者の答えと違う答えを書いた観客は着席して、以降のアンケートの回答権を失う。
- 観客全員を着席させる前に10問連続で正解すれば成功
- 「クイズ悪魔のささやき」での「クイズ!ひとりにしないで」と同じ形式
- イージーを使用する度に、7問連続正解、5問連続正解と、ノルマが下がっていく。
- アー・ユー・チキン?
- 頭上から落下するグローブを、紐を引いて止めて、止まった位置がクリアゾーン(頭上30cm以内)であれば成功。頭にグローブが当たったり、クリアゾーンよりも上で止めてしまうと失格。
- イージーを使用する度に、60cm、90cmと、クリアゾーンが広くなる
- ジキジキVロード
- 第1期の最終ステージ
- 全身に磁石が貼り付けられた特製の服を着て、鉄製の壁や障害物が配置された道を、磁石がくっつかない様に渡る
- 全体は3エリアに区切られており、全エリアを制限時間2分以内に走破出来れば成功、賞金獲得。
- 途中で壁や障害物にくっついたり、制限時間を過ぎると失格
- ジャンプマン
- 第2期のみ登場
- 最初にテーマ(「白いもの」「偶数のもの」等)を発表
- 全員、中央の線の上に立って、アナウンスされた言葉がテーマに合うか合わないかを瞬時に判断。合図に合わせて、テーマに合うと思えば左側の○ゾーンへ、合わないと思えば×ゾーンへ飛ぶ。間違えたり合図に遅れたりした人は脱落。全員が脱落するか15問正解した時点で終了。
- 3問行って、最も多く正解した問題の正解数に応じた賞金を積立。
[編集] 備考
この番組の終了を機に『チチパパ親父!娘をたのむで!』、『しらばか』シリーズといったフジテレビ・関西テレビ共同制作による全国ネット番組枠が消滅。同年10月スタートの『B.C.ビューティー・コロシアム』からはフジテレビ制作のバラエティ番組枠(一部の地域を除く)となり、2006年現在『Dのゲキジョー』を放送中。なお関西テレビは『ビューティー・コロシアム』をネットせずローカル枠となり、2006年現在『さんまのまんま』、『ムハハnoたかじん』を放送中。 なお、岡山放送は関西テレビよりも一足早く、この番組の開始と同時に同時間帯のフジテレビからのネット受けを中止。現在も続く自社制作番組『ニョッキン7』に移行した。これと引き換えに、それまで自社制作枠であった月曜19時台(現在の『ネプリーグ』の枠)がフジテレビからのネット受けに移行した。
[編集] 前後番組の変遷
フジテレビ系 金曜19時台(2001年4月 - 2001年8月、本番組まで関西テレビとの共同制作) | ||
---|---|---|
前番組 | ザ! キャッシュマン | 次番組 |
まかせて!エキスパ | B.C.ビューティー・コロシアム |
関西テレビ 金曜19時台(2001年4月 - 2001年8月、本番組までフジテレビとの共同制作) | ||
---|---|---|
前番組 | ザ! キャッシュマン | 次番組 |
まかせて!エキスパ | 直撃!!ウワサの5人 (遅れネット) |