システムLSI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
システムLSI (System LSI) とは、組み込みシステム製品の中核を成すマイクロコントローラのことを指す。 また、広義の意味として、組み込みシステム製品の主要な機能の多くを1チップに集積したASICを指すこともある。
特に民生分野の大量生産品で、情報家電などの複雑なシステムの開発において、開発メーカーはLSIの小型化、高性能化およびコスト削減のためにシステムLSIを開発する。
[編集] 主なアプリケーションシステム(2007年現在)
[編集] 開発方法
基本的に、従来個別にボード上に載せていた複数のLSI(CPUや各種ASSPおよびメモリ)を、SoCで1チップ化している。 場合によっては、更にSiPで大容量メモリも収め1パッケージ化している。
非常に大規模なLSIになるため、従来の設計アプローチでは多大な開発期間や開発コストがかかる。 そのため各社で独自の開発メソドロジを模索し、発展途上にある(2007年現在)